平成22年10月04日中野区議会決算特別委員会建設分科会
平成22年10月04日決算特別委員会建設分科会
中野区議会建設分科会〔平成22年10月4日〕
建設分科会会議記録
○開催日 平成22年10月4日
○場所 中野区議会第4委員会室
○開会 午後1時00分
○閉会 午後1時06分
○出席委員(8名)
佐野 れいじ主査
いながき じゅん子副主査
せきと 進委員
小林 秀明委員
吉原 宏委員
むとう 有子委員
市川 みのる委員
江口 済三郎委員
○欠席委員(0名)
○出席説明員
都市整備部長 服部 敏信
都市整備部副参事(都市整備部経営担当、都市計画担当、住宅担当) 相澤 明郎
都市整備部副参事(交通・道路管理担当) 滝瀬 裕之
都市整備部副参事(公園・道路整備担当) 石田 勝大
都市整備部副参事(中野駅地区基盤整備担当) 石井 正行
都市整備部副参事(建築担当) 豊川 士朗
まちづくり推進室長 遠藤 由紀夫
まちづくり推進室副参事(まちづくり推進室経営担当、地域まちづくり担当) 上村 晃一
まちづくり推進室副参事(拠点まちづくり担当) 松前 友香子
まちづくり推進室副参事(中野駅周辺まちづくり担当) 秋元 順一
まちづくり推進室副参事(地域まちづくり担当) 田中 正弥
まちづくり推進室副参事(西武新宿線沿線まちづくり担当) 萩原 清志
○事務局職員
書記 東 利司雄
書記 菅野 多身子
○主査署名
審査日程
○議題
認定第1号 平成21年度中野区一般会計歳入歳出決算の認定について(分担分)
主査
定足数に達しましたので、ただいまから建設分科会を開会いたします。
(午後1時00分)
認定第1号、平成21年度中野区一般会計歳入歳出決算の認定について(分担分)を議題に供します。(資料1)
前回の分科会で答弁保留となっていました2点について、まず理事者のほうから回答を求めたいと思います。
遠藤まちづくり推進室長
本町二丁目、五丁目用地暫定利用の件で答弁保留がありましたので、お答えいたします。これまでの経過、経緯などを確認いたしましたので、その点を踏まえながら御答弁申し上げます。
江口委員から御指摘のとおり、平成21年第1回定例会予算総括質疑の中で、本町二丁目の郵政宿舎跡地につきまして暫定利用してはどうかとの御提案がございましたが、直ちに暫定利用についてはできない状況である旨の答弁を担当副参事がしております。その後、議会や地域要望などがございまして、平成21年6月29日の経営本部会議において検討した結果、それまでの方針を改め、二つの用地につきまして暫定利用することを決めました。その後、平成21年7月の臨時会に補正予算を計上いたしまして、議決いただきまして整備工事を行ったところでございます。今後、暫定利用のあり方等につきましては、一定の方針を持っていきたいと考えておりますが、庁内調整が必要となりますので、一定の時間をいただきたいと考えております。
主査
この件につきまして、質疑は何かございますでしょうか。
江口委員
ありがとうございました。要望的にちょっとお話をさせていただきたいんですけれども、やっぱり未利用な施設というのはたまに出てきたりするわけです。例えば公園だとかそれ以外のもの、建物も含めてですね。これは区内全体に言えることだと思うんですけれども、ぜひ区民の──行政のためということもあるし、また区民の公益性ということを考えたときには、できるだけその辺の声を生かせるような形で庁内全域が統一的なものを持っていて、区民から相談があったとき、いきなり区としては暫定はだめですよなんていうことを頭ごなしにやるのではなくて、何か一つのルールづくり設けて、やっぱりあいている期間中は有効利用していくと。ただし、利用の仕方もやはり、さっき言った公益性というものを含めた上でということで、ぜひ最後に述べたようにどこかで検討していただいて、区民の皆さんが使いやすい、そういうものにしていただきたいと、これは要望しておきます。
主査
理事者のほうも、ただいまの要望を踏まえて今後の運営に当たっていただきたいというふうに思います。
今の件につきまして、ほかに質疑ございますでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
主査
それでは、もう一つの答弁保留となった点についての回答を求めます。
石田都市整備部副参事(公園・道路整備担当)
むとう委員のほうから、平成21年度中野区一般会計歳入決算説明書補助資料の16ページの雑入のところの公衆電話設置等に伴う電気使用料、手数料等1,200円について、答弁保留させていただきました。
この内容は、区立公園の境界証明書発行の手数料、1件当たり300円でございますが、4件ありまして合計1,200円ということでございます。区立公園の若宮公園、江古田公園、かしの木公園、新井南公園の境界の証明発行手数料ということでございます。今後、直ちに御説明できるように対処していきたいと思っておるところでございます。
主査
ただいまの件につきまして、質疑ございますでしょうか。
むとう委員
境界というのは、境という意味ですか。
石田都市整備部副参事(公園・道路整備担当)
はい。区立公園に接している境界の宅地との境界証明書を発行するという事務でございます。
むとう委員
わかりました。そうすると、これは項目が公衆電話設置等に伴う電気使用料と書いて、その部分はなかったということなんですね。その隣にある手数料だけだったということなんですね。
石田都市整備部副参事(公園・道路整備担当)
はい。この項目の手数料に該当する歳入でございます。
むとう委員
じゃあ、むしろ「等」とかじゃなくて、その前の部分をなくして「手数料」というふうにこれからはしていただけたらわかりやすいかなと思いますので、お願いいたします。
石田都市整備部副参事(公園・道路整備担当)
歳入の科目について、本当にこれはわかりづらいので、今、事務的にどういう科目にするかとかいう調整を始めさせていただいているところでございます。
主査
他に質疑ございますでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
主査
なければ、以上で認定第1号の当分科会分担分の質疑をすべて終結させていただきます。
次に、意見の取りまとめに入ります。
提出期限である本日正午までに意見の提出がありませんでした。本日の答弁保留の項目について意見の提出はございますでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
主査
それでは、当分科会としては特に意見なしということで、全体会に申し送ることとしたいと思いますが、御異議ございませんでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
主査
御異議ございませんので、そのように決定をさせていただきます。
以上で当分科会のすべての日程を終了しますが、委員、理事者から特に御発言ございますでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
主査
なければ、これをもって建設分科会を散会いたします。
(午後1時06分)