平成15年02月19日中野区議会総務委員会(第1回定例会)

中野区議会総務委員会〔平成15年2月19日〕

 

総務委員会会議記録

 

○開催日 平成15年2月19日(水)

 

○場所  中野区議会第1委員会室

 

○開会  午後1時40分

 

○閉会  午後2時16分

 

○出席委員(8名)

 江口 済三郎委員長

 牛崎 のり子副委員長

 伊藤 正信委員

 斉藤 金造委員

 大泉 正勝委員

 木村 勝昭委員

 藤本 やすたみ委員

 池田 一雄委員

 

○欠席委員(1名)

 市川 みのる委員

 

○出席説明員

 助役 内田 司郎

 収入役 藤原 惠一

 政策経営部長 渡辺 征夫

 企画課長 金野 晃

 基本構想担当課長 合川 昭

 行政管理課長 長田 久雄

 IT推進担当課長 越 秀幸

 財政課長 菅野 泰一

 広聴広報課長 中野 多希子

 区民対話担当課長 鈴木 由美子

 総務部長 山岸 隆一

 総務課長 田辺 裕子

 職員課長 寺嶋 誠一郎

 契約管財課長 細木 博雄

 情報システム課長 瀬田 敏幸

 防災課長 納谷 光和

 営繕課長 佐藤 幸一

 副収入役 村木 誠

 選挙管理委員会事務局長 荒畑 正子

 監査事務局長 本橋 一夫

 

○事務局職員

 事務局長 正木 洋介

 事務局次長 佐藤 栄時

 書記 巣山 和孝

 書記 岩浅 英樹

 

○委員長署名

 

 

○審査日程

議案

 第1号議案 平成14年度中野区一般会計補正予算

 第2号議案 平成14年度中野区国民健康保険事業特別会計補正予算

 第3号議案 平成14年度中野区老人保健医療特別会計補正予算

 第4号議案 平成14年度中野区介護保険特別会計補正予算

 

委員長

 定足数に達しましたので、ただいまから総務委員会を開会します。

 

(午後1時40分)

 

 本日の審査日程についてお諮りいたします。本日は、お手元に配付してあります審査日程(案)(資料1)のとおり、補正予算の議案4件の審査を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように進めます。

 それでは、議案の審査を行います。

 第1号議案から第4号議案までの計4議案は、関連しているので一括して議題に供したいと思いますが、これに御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 それでは、第1号議案から第4号議案までの計4件の補正予算を一括して議題に供します。

 理事者の補足説明を求めます。

菅野財政課長

 それでは、第1号議案から第4号議案まで一括して説明いたします。(資料2)

 本会議において、助役の提案説明がございましたので、重複のないように説明を進めたいと思います。

 初めに、一般会計でございます。30、31ページをお開きください。

 補正規模は一番下の欄にありますように、歳入歳出とも65億4,452万5,000円で、補正後の一般会計総額は962億2,302万3,000円となります。

まず、歳出の方から御説明申し上げます。58ページをおあけいただきたいと思います。

 なお、各款で人件費の補正がございますけれども、これは人事委員会勧告に基づきます給与改定を反映し、また、当初予算編成後の人員配置、人事異動により人件費が違っているためでございます。また、幾つかの款で基金の積み立てがありますが、多くは今年度の利子を積み立てるものでございます。

 まず、第1款議会費ですが、人件費につきまして補正するものでございます。

 第2款総務費の総務管理費中、1一般管理費につきましては、退職手当につきまして勧奨退職者がふえたため追加計上するものでございます。2企画広報費ですが、今回の国の補正予算の補助金を活用いたしまして、電子区役所推進の事業を前倒しで実施するものでございます。文書検索システム、高速通信回線、区民利用端末整備などを行うものでございます。7平和基金は利子の積み立てです。

 続きまして第3款区民費なんですけれども、こちらにつきましては人件費の補正、災害対策基金の利子積み立てでございます。

続きまして、70ページをあけていただきます。

ここから民生費ですけれども、このうち社会福祉総務費、高齢者福祉総務費、介護サービス総務費、児童福祉総務費、年金総務費の補正がございますが、これはいずれも人件費の補正です。国民健康保険事業特別会計繰出金、老人保健医療特別会計繰出金、介護保険特別会計繰出金がございますが、これはそれぞれ特別会計のところで御説明申し上げます。

 この中で、1社会福祉費、5社会福祉施設整備基金ですけれども、これは利子及び区民からの寄付金の積み立てでございます。6生活保護費の2扶助費ですが、これは平成13年度の国庫補助金精算分、これを返還するめに補正を行うものでございます。

続きまして、84ページをおあけください。

第5款衛生費です。1衛生総務費につきましては人件費の補正です。2予防費ですが、区民健診の受診件数の増によりまして、歳出の追加が必要になったものでございます。

それから、第6款産業経済費、1商工総務費は人件費の補正です。

第7款土木費の1道路橋梁総務費も人件費の補正です。続きまして、4公園費の3公園新設改良費ですが、これは補正要因が二つありまして、これにつきましてはさらに92ページのところをごらんいただきますと、一つは平和の森公園の財源更正でございます。基金間の繰り入れを起債に振りかえるものでございます。

 もう一つは、(仮称)北部防災公園用地取得費50億円を計上するものです。これは長年の懸案でございました江古田の森の公園整備のため、国の補正予算を活用いたしまして、用地を国から買収するもので、財源は補正の財源内訳にございますように、国庫補助金、都の都市計画交付金、起債、一般財源となっております。

続きまして、94ページをおあけください。

 第9款環境費、第10款教育費、これはいずれも主に人件費の補正を行うためのものでございます。

 続きまして、108ページをおあけいただきたいと思います。

 第12款諸支出金です。これは財政調整基金に7億円を積み立てるものでございます。また、用地特別会計繰出金ですが、これは14年度に予定していました中野授産所跡地売却が15年度にずれ込むため、財源更正をするものでございます。

 続きまして、歳入の方をごく簡単に説明させていただきます。戻りまして、33ページをおあけください。

 国庫負担金ですけれども、これは区民健診の予算増加に伴うものでございます。国庫補助金の補正は電子区役所の推進と、(仮称)北部防災公園用地取得に伴うものでございます。都支出金は区民健診と、(仮称)北部防災公園の分です。財産収入は基金の利子でございます。

 続きまして、47ページをおあけください。

 寄付金は、現在までの実績と今後の見込みに基づき増額したものでございます。

 繰入金の中野刑務所跡地防災公園建設基金繰入金の減額ですけれども、先ほど歳出の方で説明しましたように、基金からの繰り入れを起債に振りかえたということで、財源更正に基づくものでございます。それから、介護保険特別会計からの繰り入れですけれども、これは13年度の支払い基金の繰り延べ分につきまして前年度分、一般会計で立てかえた分を返還してもらうと、こういうものでございます。

 繰越金ですが、13年度決算の結果生じた繰越金39億円余りのうち、補正予算の財源とした残りをここに計上するものでございます。

 特別区債は、(仮称)北部防災公園の整備に係るものでございます。

 少し飛びまして、114ページをお開きください。

 給与費明細書です。今回、給与費の補正は退職金等による職員手当の追加計上を行う一方、給料を減額するというものでございます。補正前と補正後を比較しておりますので、お読み取りいただきたいと思います。

 続きまして、118ページをおあけください。

 繰越明許費調書です。電子区役所の推進に係る経費につきましては、今年度中の執行が終わらない見込みのため、財源を繰り越すものでございます。

 続きまして、120ページをおあけいただきます。

 債務負担行為調書です。小・中学校普通教室の冷暖房化につきまして、これは15年度実施するわけですけれども、6月に稼働を始めるためには今年度中に契約を行う必要があるため、債務負担行為を行うものでございます。

 122ページに移ります。

 特別区債現在高調書です。この内容につきましてはお読み取りいただきたいと思います。

 以上で、一般会計の補正の説明を終了いたします。

 続きまして、国民健康保険事業特別会計の説明をさせていただきますので、126ページをおあけいただきます。

 一番下にございますように、全体の補正額は10億3,506万4,000円です。まず、127ページの歳出予算の欄からごらんいただきます。

第1款総務費ですけれども、一般会計でも説明しましたのと同様な理由で人件費の補正を行うものでございます。

また、第2款保険給付費は、診療件数の伸びに伴うものでございます。

第3款老人保健拠出金、第4款介護納付金は14年度の支払い額が確定したことに伴います補正でございます。

126ページの方の歳入ですけれども、主に老人保健拠出金の伸びに伴いまして、3款国庫支出金、第4款療養給付費交付金が増となっております。また、第8款繰越金は、13年度の決算におきます剰余金でございます。この結果の財源不足分3億4,751万7,000円を第7款繰入金を補正することによりまして補うものでございます。

 以上が、国民健康保険事業特別会計の御説明です。

 続きまして、158ページをおあけいただきたいと思います。

 これは老人保健医療特別会計でございます。補正総額は一番下のございますように15億8,581万2,000円の減額です。まず、これも159ページの歳出から御説明します。

第1款医療諸費につきましては、制度改正による対象者減によりまして15億7,667万8,000円を減額補正するものでございます。

 第2款諸支出金ですけれども、これは13年度に超過して受け入れたものにつきまして、今年度返還するということで、当初8,000万円を見込んでございましたが、7,086万6,000円ということで確定いたしましたので、残りを減額するものでございます。

 158ページの方の歳入ですけれども、医療諸費の減に対応いたしまして、第1款支払基金交付金、第2款国庫支出金、第3款都支出金がそれぞれ減額となります。なお、国庫支出金の繰り延べによります追加交付が見込みより少なかったということもございまして、第4款繰入金は1億7,360万8,000円増額して対応するということになりました。

 第6款諸収入ですが、第三者行為納付金及び不当利得等の返還金をそれぞれ補正計上するものでございます。

 以上が老人保健医療特別会計の補正の説明です。

 最後に、介護保険特別会計の補正の説明をしたいと思います。

 182ページをおあけいただきます。

 補正総額は5億3,745万8,000円です。これも183ページの歳出の方からごらんいただきます。

 第2款保険給付諸費は、給付対象者数の伸びによりまして増額が必要なものでございます。

第4款基金積立金は、保険料の残が当初予定に比べ減少するため減額するものです。

また、諸支出金は13年度の一般会計立てかえ分を返還するものでございます。

182ページの歳入でございますが、保険給付費の増に伴い、第3款国庫支出金、第4款支払基金交付金、第5款都支出金が増加いたしました。

第7款繰入金は3億1,052万円余りの増となっていますけれども、これは保険給付費の増に伴う負担のほか、14年度の支払基金からの繰延分、これを一般会計から繰り出すためでございます。

第8款繰越金は13年度からの繰り越した分でございます。

以上、第1号議案から第4号議案の説明を終わります。よろしく御審議いただきたいと思います。

委員長

 念のため申し上げます。補正予算の4議案は当委員会に付託されていますが、第1号議案については総務委員会以外のすべての常任委員会で、第2号議案は区民委員会、第3号議案及び第4号議案については厚生委員会でそれぞれ関係分を審査し、賛成多数となった意見があれば総務委員会に申し送られることになっておりますので、御承知おきください。

 それでは、質疑に入ります。質疑がありましたらどうぞ。

池田委員

63ページですが、企画広報の4と5をそれぞれもう少し詳しく説明してください。

中野広聴広報課長

 4の方の広報活動でございますが、区政資料センターの文献資料検索システムというのがございます。区政資料センターのところにパソコンを置きまして、そこで区政資料センターの資料の管理ですとか、貸し出しを行ってございます。この機器が非常に古くなっておりまして、平成5年に導入いたしまして、通常リース期間は5年間なんですが、リース期間が切れまして再リースをいたしまして、またその再リース期間も来年度、多分切れてしまうというような状況でございます。ですので、新しいシステムを導入いたしまして、このような検索という区民の情報提供に役立てたいというような、そういった趣旨の機器類のリース料を計上してございます。

越IT推進担当課長

 5の電子区役所推進につきまして詳しく説明させていただきます。

 内容的には大きく分けまして2点ございまして、1点が高速通信回線整備、イントラネット整備というふうに言っておりますけれども、電子区役所3か年プログラムの中で優先課題としている事項でございまして、具体的には本庁舎と出先の回線を現在、整備しているところでございますが、今回、末端の施設についても高速通信回線を整備するという内容でございます。これによりまして文書管理システムですとか、いろいろな内部管理事務について全庁的に高速回線を利用した運営ができると。そういう意味では、情報通信基盤の整備というふうに位置付けております。

 もう1点が、区民利用端末等整備ということで、こちらも電子区役所3か年プログラムの中で規定しておりますが、デジタルデバイドを目的といたしまして、区民の方に端末を地域センターなどで使えるような形で整備していくということで、今のところは18台、タッチパネル式のパソコンということを想定しておりまして、整備していきたいと考えております。

池田委員

 区政資料センターのパソコンについては前から聞いておりました。担当の方が、このパソコンは古くて使い物にならないと。プログラムについても何か時代おくれだというようなことを言っていたんですが、結構あそこは区民の方も、それから我々も利用するんです。そういう重要な、いっときはこれは目玉で宣伝したぐらいですから、そういうところのパソコンがリース期間が切れて、またリースして、動かないけれども辛抱して使っていたというのはどうしてなんですか。大した予算じゃないんですから、何でもっと早く更新して新しいプログラムで、担当する職員もやりやすく貸しやすくしなかったんでしょうか。

中野広聴広報課長

 確かに、非常に古くて故障なども相次ぎまして、使いにくいシステムという問題点は以前から感じておりました。再リースのときに、そういった問題が検討されたかと思うんですが、そのときは新たなシステムを導入するということに至らずに、そのまま再リースを続けてございました。さらにまたリースするというのは、もう機器の使用が10年を超えてしまいますので、それはさすがに無理だろうということで、今回システム等を検討いたしまして、新しい機器を入れることにいたしました。

池田委員

 今までのデータがそのままそっくり新しい機械に移しかえは可能ですか。

中野広聴広報課長

 そのまま移しかえる予定でございます。

池田委員

 それから、その下のものですが、これは各階に光ファイバーが回っていますけれども、各端末まで、今度はケーブルじゃなくて光ファイバーで配線すると。それはすべてやるわけですか。

越IT推進担当課長

 庁内の基幹LANについては、もう光ファイバーで整備しておりまして、今年度と今回の補正に基づきまして、各端末まで光ファイバーで整備していくことにしております。

池田委員

 この区民利用端末等整備というのは、これでおしまいですか。

越IT推進担当課長

 現在の段階では、地域センターなど不特定多数の方がお見えになる施設に、情報格差の是正という目的でタッチパネル式のものを配置するということで考えておりますが、あと、そういった施設のスペースの問題もございますけれども、いろいろな利用状況等を勘案して今後進めていきたい。そういう意味では、まだこれで終わりというふうには考えておりません。

池田委員

 老人医療の方ですけれども、158ページ、この医療諸費の15億円の補正ですが、先ほど制度改正による対象者減ということでしたけれども、これをもう少し詳しく説明してください。

菅野財政課長

 いわゆる老人保健医療の対象者が14年9月までは70歳からということでございましたが、1歳ずつ延びるということになりました。14年10月からは71歳からということになりまして、さらに15年10月からは72歳ということになりますので、そういう面で行きますと対象者が減になると。そのかわり、国民健康保険の方の対象者がふえていくわけでございまして、そういうことで老人医療については今後、対象者はふえないということでございます。

池田委員

 たしか内示のときにはそれだけではなくて、同じ改正の中で老人医療費が引き上げられたわけですけれども、それによる影響があるんじゃないかという感じがするんです。これは10月以降の件数を調べてみましたが、件数はふえていましたね、若干。件数というのは延べ患者件数ですから、1回でも行けば1件ということになるわけですが、患者が延べ何日行ったかということが問題になるので、日数の方は正確な数字はつかんでいませんけれども、減っているというふうに聞いておりますが、10月、11月分についてはレセプトの整理が終わったというふうにお聞きしているんですけれども、その辺はつかんでいないですか。

菅野財政課長

 ちょっと私の方では数字はつかんでございません。

委員長

 他にございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 今回の補正に関する委員会からまだ意見の有無が報告されておりませんので、委員会を暫時休憩したいと思います。御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、委員会を暫時休憩します。

 

(午後2時05分)

 

委員長

 委員会を再開します。

 

(午後2時07分)

 

 質疑を続けます。

池田委員

 債務負担ですけれども、120ページの小・中学校普通教室冷暖房設備の借上げなんですが、これは契約が今年度じゅうに行われるということで、私ども今回の工事については区内中小業者の育成という立場から、そういう方向で検討してほしいということを昨年の第4回定例会でも申し上げているわけです。あすの質問でもちょっと触れさせていただくんですが、一応ここにも関連していることなのでお聞きするんですけれども、この契約の内容についてはこれからの検討ということになるんですか。

細木契約管財課長

 今、予算は議決されておりませんけれども、準備としての作業といいますか、これは教育委員会の方の所管事業でございまして、私ども契約担当ということですが、下話という程度のことを今している段階でございまして、これからきちんとした契約作業に入っていくというふうに段取りとしてはしてございます。

池田委員

 既に品川区なんかは実施しているわけですが、あそこの場合は中野区よりちょっと多い520教室ですけれども、区内を四つのブロックに分けて、ジョイントベンチャーで募集して、契約をそれぞれ交わしたそうです。詳しい実態はまだわかりませんけれども、JVの親の方も比較的小さな、1社だけは何か20億円の資本金で大きいところみたいですが、あとは大体、中堅以下のところで、区内の小さな企業と組んでやられているというふうに聞いているんですけれども、これからということですので、そういう方向でほかの区の状況もいろいろ参考にしてやっていただきたいと思っているんですが、いかがですか。

細木契約管財課長

  先行している自治体、今、荒川区のことのお話ございましたけれども、荒川区では今回の冷房……(「品川区」と呼ぶ者あり)品川区ですか。荒川区でしょう。(「私が調べたのは品川」と呼ぶ者あり)品川区も大体似たことだと思いますけれども、私どもが把握してございますのは荒川区のやり方です。この導入に伴う事柄としては、冷暖房機の機材です。それから、工事をするということと、後々のメンテナンスをどうするかという、そういうことが予定に入ってくるわけですけれども、機材は機材でリースする、工事は工事で別、メンテナンスはメンテナンスで別という、そういうやり方がごく一般的なやり方だと思います。

 予算のときに財政課長が御説明されていると思いますけれども、10年間の全部のことを一括してやるリース方式をとりたいということですので、相当他の自治体と私どものやり方が違っているということがございますので、契約もやり方もそれに則した方向にならざるを得ないと考えてございます。

池田委員

 それはどういう意味ですか。

細木契約管財課長

 リースという方式でやるわけですから、10年間です。工事という概念で契約をしますと一度に工事費のお金がかかるわけです。機材を一度に購入すれば一どきにかかるということですが、リースは年々で済むということになると思います。それをすべてメンテナンスの分まで含めまして、10年間はリースの形でこの事業をやりたいということです。財政負担が年々10年間の負担になると、そういう方法で、一遍にかかってくる財政負担を10年間で負担すると。そういうやり方をしたいということですので、工事部分についてもリースの形で一括せざるを得ないという形になります。したがいまして、今回のやつは規模も大きいことですし、7月には稼働しなければならないということもあるので、今年度中に補正をさせてもらって契約をなるべく早くということがあるわけです。そうしますと、コストのことですとか、あるいは効率とかということも考えざるを得ませんので、私どもとすれば一括の発注が適当だと考えてございます。

 所管と以後の協議をしてございますけれども、10年間の保守を継続してやっていかなければならないということも考えますと、余り多くの業者の方たちといろいろということではとてもやり切れないということもございまして、一括というやり方を選ぶことが妥当ではないかと思っているところでございます。

池田委員

 どうも契約の内容についての検討はかなり進んでいる印象を受けたんですが、今のお話でも確かに一つの業者に一括してやればコストは、分割するよりも若干下がるかとは思うんです。それはまた一番面倒くさくないやり方ですから、そういう方向でやりたい気持ちはわかりますけれども、メンテナンスについても機器のレンタルについても、10年の分け方について業者側に配慮してもらうとか、傾斜を付けるとか、いろいろ考え方はあろうかと思いますので、これはやはり区内業者育成という立場の視点を重視して、今後の検討を進めていただきたいということの要望だけを申し上げておきます。

委員長

 他に質疑ございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 この際申し上げます。

 今回の補正予算に関する委員会から申し送られた意見はございませんでした。

 ほかに質疑がなければ、取り扱いを協議したいと思いますので、委員会を暫時休憩します。

 

(午後2時14分)

 

委員長

 委員会を再開します。

 

(午後2時15分)

 

 他に質疑はございませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、質疑を終結します。

 意見の開陳はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なければ、意見の開陳を終結します。

 討論はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なければ、討論を終結します。

 これより本件に対する採決を行います。

 なお、採決は初めに第1号議案を簡易により、次に第2号議案を簡易により、第3号議案を簡易により、第4号議案を簡易により順次採決します。

 初めに、第1号議案の採決を行います。

 

 第1号議案、平成14年度中野区一般会計補正予算を原案どおり可決すべきものと決するに御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように決定します。

 以上で第1号議案の審査を終了します。

 次に第2号議案、平成14年度中野区国民健康保険事業特別会計補正予算を原案どおり可決すべきものと決することに御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように決定いたします。

 以上で第2号議案の審査を終了します。

 次に第3号議案、平成14年度中野区老人保健医療特別会計補正予算を原案どおり可決すべきものと決することに御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように決定します。

 以上で第3号議案の審査を終了します。

 次に第4号議案、平成14年度中野区介護保険特別会計補正予算を原案どおり可決すべきものと決することに御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように決定いたします。

 以上で第4号議案の審査を終了します。

 以上で、本日予定した日程はすべて終了しますが、委員から何か発言はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なければ、以上で本日の総務委員会を散会します。

 

(午後2時16分)