平成29年06月05日中野区議会議会運営委員会(第2回定例会)

中野区議会議会運営委員会〔平成2日〕

 

議会運営委員会会議記録

 

○開会日 平成29年6月5日

 

○場所  中野区議会第2委員会室

 

○開会  午前11時0

 

○閉会  午前1111

 

○出席委員(7名)

 伊東 しんじ委員長

 小林 ぜんいち副委員長

 高橋 かずちか委員

 中村 延子委員

 平山 英明委員

 大内 しんご委員

 長沢 和彦委員

 

○欠席委員(名)

 

○委員外議員(2名)

 白井 ひでふみ議員

 佐野 れいじ議員

 

○議長・副議長

 いでい 良輔議長

 南 かつひこ副議長

 

○出席説明員

 副区長 川崎 亨

 経営室長 篠原 文彦

 

○事務局職員

 事務局長 吉村 恒治

 事務局次長 古本 正士

 書記 鳥居 誠

 書記 遠藤 良太

 書記 野村 理志

 書記 香月 俊介

 

○委員長署名


○議題

 1 新たに受理した請願とその付託委員会について

 2 新たに受理した陳情とその取扱いについて

 3 本会議の運営について

  ○議事日程(別紙1)

  ○議事の順序(別紙2)

 4 その他

 (1)平成29年第4回定例会の日程について

 (2)その他

 

委員長

 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会します。

 

(午前11時00分)

 

 本日は、お手元の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう進行します。

 議題に入ります。

 1番、新たに受理した請願とその付託委員会について、次長の説明を求めます。

古本区議会事務局次長

 それでは、資料1をごらんいただきたいと思います。

 新たに受理した請願とその付託委員会についてでございます。

 第1号請願、哲学堂弓道場の限度額(利用料金)についてでございますが、御協議いただきました結果、建設委員会付託が相当となってございます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 建設委員長さんは、どうぞ御退席ください。

 

〔建設委員会委員長退席〕

 

委員長

 次に、2番、新たに受理した陳情とその取扱いについて、次長の説明を求めます。

古本区議会事務局次長

 それでは、資料2をごらんいただきたいと思います。3件受理してございます。

 第8号陳情、就学援助の入学準備金などの、制度拡充について、第9号陳情、就学援助の「新入学学用品費」を入学前年度に支給することを求める件についての2件につきましては教育委員会所管でございますので、子ども文教委員会付託が相当となってございます。

 次に、第10号陳情、子どもの貧困対策について、より効果的な施策を推進するための子どもの生活実態調査の実施を求める件についてでございますが、こちらは子ども教育部所管でございますので、子ども文教委員会付託が相当となってございます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 子ども文教委員長さんは、どうぞ御退席ください。

 

〔子ども文教委員会委員長退席〕

 

委員長

 次に、3番、本会議の運営について、次長の説明を求めます。

古本区議会事務局次長

 まず、議事日程でございます。恐れ入りますが、別紙1をごらんいただきたいと思います。

 日程第1は、総務委員会へ付託する議案でございます。

 日程第2は、区民委員会へ付託する議案でございます。

 日程第3は、厚生委員会へ付託する議案でございます。

 日程第4は、建設委員会へ付託する議案でございます。

 日程第5は、子ども文教委員会へ付託する議案でございます。

 日程第6は、議会の委任に基づく専決処分についてでございます。

 次に、議事の順序でございます。別紙2をごらんいただきたいと思います。

 (1)本日の開議宣告。(2)一般質問。本日は8名ということで、ひやま隆議員、内川和久議員、加藤たくま議員、むとう有子議員、近藤さえ子議員、石坂わたる議員、小宮山たかし議員、細野かよこ議員の順序となります。(3)日程第1、第34号議案から第37号議案まで、及び第44号議案の計5件を一括上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、総務委員会へ付託いたします。

 なお、第35号議案及び第36号議案の計2件につきましては、特別区人事委員会の意見を聴取いたしましたので、写しを本会議場で配付をし、議長から御報告を申し上げます。これにつきましては、お手元の資料にございます資料3でございます。

 (4)日程第2、第38号議案、中野区物品の蓄積等による不良な生活環境の解消に関する条例を上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、区民委員会へ付託いたします。(5)日程第3、第39号議案、中野区障害者差別解消審議会条例を上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、厚生委員会へ付託いたします。(6)日程第4、第40号議案及び第41号議案の計2件を一括上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、建設委員会へ付託いたします。(7)日程第5、第42号議案及び第43号議案の計2件を一括上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、子ども文教委員会へ付託いたします。(8)日程第6、議会の委任に基づく専決処分につきまして、こちらは資料4になりますが、議長から御報告をいたします。(9)請願・陳情の常任委員会への付託。付託件名表Ⅰ、お手元の資料5でございますが、これによりまして付託をいたします。以上終わりまして、(10)散会宣告。このような順序になろうかと思います。

 なお、6月2日までの一般質問の時間の実績をまとめました資料を参考としてお配りしてございますので、ごらんいただければと思います。当該会派の次の質問者は、表の中ほどの列、「残時間※C」とある記載の時間からスタートすることになろうかと思います。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 また、本日の本会議も一般質問の途中で休憩を入れたいと思います。その取り扱いについて御協議いただくため、委員会を休憩いたします。

 

(午前11時05分)

 

委員長

 委員会を再開します。

 

(午前11時06分)

 

 休憩中に御協議いただきましたとおり、本日は一般質問の3人目が終了したところで20分程度の休憩を入れ、再開時刻の目途を事務局長からお知らせすることとし、また、やむを得ず午後5時を過ぎそうな場合には、適宜時間延長を行うことをあらかじめ確認しておきたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 次に、4番、その他に入ります。

 まず、(1)平成29年第4回定例会の日程について、次長の説明を求めます。

古本区議会事務局次長

 それでは、平成29年第4回定例会の日程につきましてご説明を申し上げます。

 お手元の資料6、資料7のとおり二案、御用意してございます。

 まず、第1案でございますが、11月27日から12月11日までの会期15日間として想定をしたものでございます。

 次に、第2案でございますが、11月28日から12月12日までの会期15日間として想定をしたものでございます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、本日は二つの案をお持ち帰りいただきまして、各会派で御検討いただき、次回、6月15日の当委員会で内々定したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 次に、(2)その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はありませんか。

 共産党さん。

長沢委員

 先般、本定例会におきまして、我が会派から意見書の提出をお願いをさせていただいたところでございますが、事務局に案文を預けてございますので、よろしければお配りいただければと思っております。よろしくお願いします。

委員長

 それでは、事務局より案文を配付してもらいます。

 

〔資料配付〕

 

委員長

 それでは、提案会派からの説明をお願いします。

長沢委員

 国民健康保険料の負担軽減等を求める意見書(案)といたしまして、東京都知事宛てに提出をさせていただきたいというふうに考えてございます。

 具体的な中身としては、記書きにございます。東京都の試算した「納付金」――これは事実上の都道府県広域化に伴うものでございますが、「標準保険料率」を始め都道府県単位化に向けた準備内容の全てを直ちに都民に明らかにしていただきたいということ。二つ目には、東京都として国に対して国庫負担の割合の引き上げを求めていただきたいということ、あわせて、2018年度の保険料を引き上げないための財政措置を行うこと、そして、多子世帯の保険料軽減策を都として進めていただきたいということが2点目。3点目に、各自治体の保険料軽減のための独自の繰り入れについては、これを尊重していただいて、東京都の国民健康保険の運営方針などで繰入抑制のための圧力をかけないでいただきたいということ。4点目に、都道府県の特別調整交付金の一部を使った区市町村への差押強化などをあおるやり方はやめていただき、保険料滞納者に対しては生活実態を丁寧に聞いて、強引な取り立てや差し押さえはしないように指導をいただきたい。これらの4点について、意見書として提出をさせていただくというものでございます。よろしくお願いします。

委員長

 ただいま説明がありました意見書について質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、本日のところは各会派へお持ち帰りいただき、御検討いただくということでよろしいでしょうか。

 

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なお、意見書等の提案は、原則として、本日の当委員会が最後となりますので、御承知おきください。

 他に発言はございませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 本日の本会議の開会予定は午後1時ですが、この後、議会運営協議会も開かれます。場合によっては、議会運営協議会の終了時点で改めて皆さんに御協議いただき、議長に決定していただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。

 

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 それでは、さよう確認します。

 次回は、6月15日(木曜日)午前10時から、当委員会室において開会しますことを口頭をもって通告します。

 以上で議会運営委員会を散会します。

 

(午前11時11分)