平成30年12月04日中野区議会議会運営委員会(第4回定例会)

中野区議会議会運営委員会〔平成3012日〕

 

議会運営委員会会議記録

 

○開会日 平成30年12月4日

 

○場所  中野区議会第2委員会室

 

○開会  午前1100

 

○閉会  午前1121

 

○出席委員(7名)

 伊東 しんじ委員長

 小林 ぜんいち副委員長

 高橋 かずちか委員

 平山 英明委員

 大内 しんご委員

 酒井 たくや委員

 長沢 和彦委員

 

○欠席委員(名)

 

○委員外議員(1名)

 白井 ひでふみ議員

 

○議長・副議長

 いでい 良輔議長

 南 かつひこ副議長

 

○出席説明員

 副区長 白土 純

 経営室長 髙橋 信一

 

○事務局職員

 事務局長 吉村 恒治

 事務局次長 古本 正士

 書記 鳥居 誠

 書記 冨士縄 篤

 書記 井田 裕之

 書記 有明 健人

 

○委員長署名


審査日程

○議題

 1 常任委員の所属変更について

 2 新たに受理した陳情とその取扱いについて

 3 議員提出議案の取扱いについて

 4 本会議の運営について

  ○議事日程(別紙1)

  ○議事の順序(別紙2)

 5 その他

 (1)平成31年第2回定例会の日程について

 (2)その他

 

委員長

 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会します。

 

(午前11時00分)

 

 本日は、お手元の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう進行します。

 議題に入ります。

 初めに、1番、常任委員の所属変更について。

 お手元の資料1のとおり、佐野れいじ議員と若林しげお議員より、それぞれ所属する常任委員会を変更したい旨の申し出がございます。この申し出につきましては、本日の本会議でお諮りするということで確認をいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 次に、2番、新たに受理した陳情とその取扱いについて、次長の説明を求めます。

古本区議会事務局次長

 それでは、資料2でございます。

 初めに、(1)11月20日までに受理した1件の陳情の取扱いについてでございます。第10号陳情、平和の森小学校新校舎の早期建設・完成についてでございますが、教育委員会事務局所管でございますので、子ども文教委員会付託が相当となってございます。

 続きまして、(2)11月30日までに受理をしました陳情の情報提供でございます。こちらは記載のとおり、1件受理をしてございます。

委員長

 ただいま説明のありました陳情のうち、第11号陳情については、12月14日の当委員会において、関係委員長出席のもとで取り扱いについて協議しますので、御承知おきください。

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 子ども文教委員会の委員長さんは、どうぞ御退席ください。

 

〔子ども文教委員会委員長退席〕

 

委員長

 次に、3番、議員提出議案の取扱いについて。

 初めに、資料3のとおり、12月3日付けで、平山議員ほか8名から提出されている中野区議会議員定数条例の一部を改正する条例について、提案者から説明を求めます。

平山委員

 先般、案文を配付させていただきました条例について、正式に提出をさせていただきました。本条例は、中野区議会議員の定数について、特別区内における人口及び財政規模等を勘案し、42名から40名に改めるものです。

 条例の施行時期は公布の日で、施行の日以後初めてその期日を告示される一般選挙から適用するものです。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

長沢委員

 今の御説明でもありますが、財政規模ということにおいて勘案して定数を二つ減らすというのはどういうことですか。

平山委員

 人口及び財政規模等としておりますけれども、財政規模というのは、それぞれの基礎自治体が仕事を行う一つの目安だというふうに思っておりますので、その規模も考慮させていただいたということでございます。

長沢委員

 人口及び財政規模等で、先般、こちらで説明されたときに、理由はほかにもおっしゃられていたと思っていますけれども、私、今聞いた人口の規模そのものもふえております。財政規模も、言ってみれば、近年膨らんでいるというか、多くはなっています。縮小はしておりません。その上での定数が、具体的には二つ減らすという、そこのところの理由をお尋ねしているので、もう一度お願いします。

平山委員

 前に、「特別区内における」というものをつけさせていただきました。決して当区だけがふえているわけではなく、東京特別区全体として財政規模も増加傾向にあるというふうに承知しております。それらを23区の中で比較をするというのも、一つのこの定数を改めるというものの検討材料だったということでございます。

委員長

 他に質疑はございますか。よろしいですか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、本件について取り扱いの協議をいたしますので、委員会を休憩いたします。

 

(午前11時06分)

 

委員長

 委員会を再開します。

 

(午前11時09分)

 

 本議案は、議員提出議案第21号として本日の本会議に上程することとし、提案者は、平山議員ほか8名、提案者代表は平山議員ということでよろしいでしょうか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 また、付託委員会は議会運営委員会でよろしいでしょうか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 それでは、そのように確認いたします。

 次に、4番、本会議の運営について、次長の説明を求めます。

古本区議会事務局次長

 まず、議事日程でございます。別紙1をごらんいただきたいと思います。

 日程第1は、常任委員の所属変更についてでございます。日程第2は、総務委員会へ付託する議案でございます。日程第3は、厚生委員会へ付託する議案でございます。日程第4は、建設委員会へ付託する議案でございます。日程第5は、子ども文教委員会へ付託する議案でございます。日程第6は、議会の委任に基づく専決処分についてでございます。

 次に、議事の順序でございます。別紙2をごらんいただきたいと思います。

 (1)本日の開議宣告。(2)一般質問。本日は9名ということで、日野たかし議員、ひやま隆議員、加藤たくま議員、伊藤正信議員、むとう有子議員、近藤さえ子議員、石坂わたる議員、小宮山たかし議員、細野かよこ議員の順となります。(3)委員会参与の人事異動の報告を行います。(4)日程第1、常任委員の所属変更について。佐野れいじ議員の所属常任委員会を建設委員会から子ども文教委員会に、若林しげお議員の所属常任委員会を子ども文教委員会から建設委員会に、それぞれ変更する旨、お諮りをいたします。(5)日程第2、第77号議案から第82号議案まで、及び第95号議案の計7件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、総務委員会へ付託いたします。(6)日程第3、第83号議案から第89号議案までの計7件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、厚生委員会へ付託いたします。(7)日程第4、第90号議案及び第91号議案の計2件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、建設委員会へ付託いたします。(8)日程第5、第92号議案から第94号議案までの計3件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、子ども文教委員会へ付託いたします。

 以上終わりまして、点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第7、議員提出議案第21号、中野区議会議員定数条例の一部を改正する条例を上程いたします。平山議員によります提案説明の後、質疑を受け、議会運営委員会へ付託いたします。

 点線を出まして、(9)日程第6、議会の委任に基づく専決処分について、こちらは、資料4によりまして、議長から御報告をいたします。(10)陳情の常任委員会への付託、こちらは資料5、付託件名表(Ⅰ)によりまして付託をいたします。以上終わりまして、(11)散会宣告、このような順序になろうかと思います。

 なお、昨日までの一般質問の時間の実績をまとめました資料を参考におつけしてございますので、ごらんいただきたいと思います。該当する会派の次の質問者は、表の中ほどの列、「残時間※C」と記載の時間からスタートすることになろうかと思います。

 御説明は以上でございます。

委員会

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 また、本日の本会議も一般質問の途中で休憩を入れたいと思います。取り扱いを御協議いただくため、委員会を休憩します。

 

(午前11時13分)

 

委員長

 委員会を再開します。

 

(午前11時14分)

 

 休憩中に御協議いただきましたとおり、本日は一般質問の4人目が終了したところで20分程度の休憩を入れ、再開時刻の目途を事務局長からお知らせすること、また、やむを得ず午後5時を過ぎそうな場合には、適宜時間延長を行うことをあらかじめ確認しておきたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 次に、5番、その他に入ります。

 まず、(1)平成31年第2回定例会の日程について、次長の説明を求めます。

古本区議会事務局次長

 平成31年第2回定例会の日程の案につきまして、御説明を申し上げます。

 お手元の資料6、資料7のとおり、二案御用意をしております。事前に御協議いただきました結果を踏まえまして、区長の行政報告を設けた日程にしてございます。

 まず、資料6、第1案のほうでございますが、こちらは6月19日から7月5日までの会期17日間として想定したものでございます。

 次に、資料7でございます。第2案のほうでございますが、こちらは6月25日から7月11日までの会期17日間として想定したものでございます。

 なお、平成31年第2回定例会は改選後の日程となりますので、前回の4年前、そしてその前の8年前の取り扱いを参考に御紹介させていただきます。いずれも第4回定例会では内々定ということではなく、次期の議会に二案を申し送りしまして、次期の議会で正式に決めていただくといった取り扱いをしてございます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、本日のところは二つの案を持ち帰って各会派で検討していただきたいと思います。次長の説明にもありましたように、改選後の日程ということで、4年前、8年前は、次期の議会に申し送るという取り扱いをしておりますので、取り扱い方法も含め検討していただき、12月14日の当委員会で改めて協議をしたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 次に、(2)その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はありませんか。

長沢委員

 先般、予告をさせていただきました、本定例会におきまして我が会派から意見書の提出を考えてございます。案文につきまして、事務局のほうに預けてございますので、よろしければお配りいただければ、こんなふうに思っておりますので、よろしくお願いします。

委員長

 案文を配るということでよろしいですか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 それでは、案文を配付してください。

 

〔資料配付〕

 

委員長

 それでは、提案会派さんからの説明を願います。

 共産党さん。

長沢委員

 消費税率10%への増税中止を求める意見書でございます。来年の10月から消費税率を10%へ引き上げるということで、政府のほうからもそういうことが表明されているところでございますが、中野区議会として、政府に、慎重に経済情勢と国民生活の実態を見極めて、10%の税率引き上げ中止をと、そういう1点での意見書提出ということで考えてございます。よろしくお願いいたします。

委員長

 ただいま共産党さんから説明のありました意見書について、御質疑はありませんか。よろしいですか。(「ちょっといいですか。休憩にしてください」と呼ぶ者あり)休憩にいたします。

 

(午前11時18分)

 

委員長

 再開します。

 

(午前11時19分)

 

 他に質疑はございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、本日のところは各会派へお持ち帰りいただき、御検討いただくことでよろしいですか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なお、意見書等の提案は、原則として、本日の当委員会が最後となりますので、御承知おきください。

 本日の本会議の開会予定は午後1時ですが、この後、議会運営協議会も開かれます。場合によっては、議会運営協議会の終了時点で改めて皆さんに御協議いただき、議長に決定していただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 それでは、さよう確認します。

 次回日程について御協議いただくため、委員会を休憩します。

 

(午前11時20分)

 

委員長

 委員会を再開します。

 

(午前11時21分)

 

 休憩中に御協議いただきましたとおり、次回の委員会は、12月7日(金曜日)午前10時から当委員会室において開会いたしますことを口頭をもって通告します。

 以上で本日の委員会を散会します。

 

(午前11時21分)