平成23年09月28日中野区議会建設委員会(第3回定例会)
平成23年09月28日建設委員会
中野区議会建設委員会〔平成23年9月28日〕
建設委員会会議記録
○開会日 平成23年9月28日
○場所 中野区議会第4委員会室
○開会 午後4時45分
○閉会 午後5時18分
○出席委員(8名)
南 かつひこ委員長
高橋 かずちか副委員長
中村 延子委員
内川 和久委員
いながき じゅん子委員
吉原 宏委員
久保 りか委員
来住 和行委員
○欠席委員(0名)
○出席説明員
都市政策推進室長 遠藤 由紀夫
都市政策推進室副参事(産業・都市振興担当) 横山 俊
都市政策推進室副参事(にぎわい・文化担当) 滝瀬 裕之
都市政策推進室副参事(中野駅周辺まちづくり担当) 松前 友香子
都市政策推進室副参事(中野駅周辺整備担当) 秋元 順一
都市政策推進室副参事(中野駅地区基盤整備担当) 石井 正行
都市政策推進室副参事(西武新宿線沿線まちづくり担当) 佐々木 啓文
都市基盤部長 服部 敏信
都市基盤部副参事(都市計画担当) 相澤 明郎
都市基盤部副参事(地域まちづくり担当) 田中 正弥
都市基盤部副参事(まちづくり事業推進担当) 伊藤 正秀
都市基盤部副参事(道路・公園管理担当) 古屋 勉
都市基盤部副参事(都市基盤整備担当) 石田 勝大
都市基盤部副参事(建築担当) 豊川 士朗
都市基盤部副参事(防災・都市安全担当) 佐藤 芳邦
都市基盤部副参事(生活安全担当、交通対策担当) 高橋 均
○事務局職員
書記 細川 道明
書記 鈴木 均
○委員長署名
審査日程
○議案
第70号議案 平成23年度中野区一般会計補正予算(関係分)
第80号議案 中野区自転車駐車場条例の一部を改正する条例
第81号議案 中野区自動車駐車場条例
委員長
定足数に達しましたので、建設委員会を開会いたします。
(午後4時45分)
本日の審査日程ですが、お手元に配付の審査日程(案)(資料1)のとおり進めたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように進めます。
それでは、議事に入ります。
議事の審査を行います。
第70号議案、平成23年度中野区一般会計補正予算(関係分)を議題に供します。
本議案は、総務委員会に付託されておりますが、建設委員会の関係分について当委員会で審査し、賛成多数となった意見があれば総務委員会に申し送ることとなっておりますので、御承知おきください。
それでは、理事者の補足説明を求めます。
秋元都市政策推進室副参事(中野駅周辺整備担当)
それでは、お手元の第70号議案(資料2)、平成23年度中野区一般会計補正予算のうち、都市政策推進室が所管しております補正予算の内容について御説明をいたします。
議案の18、19ページをお開きいただきたいと思います。
繰越明許費でございます。第3款都市政策推進費2項中野駅周辺まちづくり費、事業名、中野駅周辺整備、金額4億1,000万円でございます。これは平成23年度予算に計上いたしました中野駅北口改修整備費4億9,000万円のうち、4億1,000万円の執行が2カ年度にわたりますことから、予算の繰りし越しお願いするものでございます。
繰し越しを行う理由といたしましては、中野区が中野駅北口広場工事に伴い予備調査を行う段階で、JR敷地内の地下に支障物が存在することはある程度わかってはいたわけでございますが、その調査で深度化をはかる中で、下水管、支障物がJR東日本で施工する駅舎のひさしの基礎付近に存在していることが判明したため、工事への影響等を専門的に検討する必要性が生じたわけでございます。この検討によりまして、JR東日本との工事の施工協定締結の時期が、当初想定しておりました7月から10月におくれることになりました。したがいまして、北口改修工事の竣工の時期も翌年度にずれ込むことが明らかになったため、繰り越しを行うものでございます。
以上、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。
委員長
これより本件に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
吉原委員
よくわからないので教えてほしいんですが、こういうケースの場合は、JR側がある程度事前に察知して、自分たちの予算で調査してある程度──この下水管ですか、あるない、埋設というのは区のほうに知らせるべき義務がJRのほうにあるんじゃないかと思うんですが、その辺どうなんでしょう。ちょっとJRがものすごく何か高飛車でいいかげんで、東中野の工事のときも、たしか駅前の件で繰越明許が2回ぐらい以前あったような気がしてならないんですよ。その辺どうなんでしょう。
秋元都市政策推進室副参事(中野駅周辺整備担当)
今回の調査につきましては、中野区が主体となって行ったわけでございます。その中で、JR敷地内の調査をさせていただいたということでございます。そういった関係で、その調査の深度化そのものも区のほうで行ったわけでございまして、それがJRで計画をしている駅ひさしの柱のところに支障になるということが判明したということでございまして、その解決を図るために時間を要したということでございます。
吉原委員
それはJR側で計画することであって、JR側に責任があるわけじゃないんですか。
秋元都市政策推進室副参事(中野駅周辺整備担当)
実際の計画の変更等につきましては、当然、JRのほうで変更等の検討を行っているわけでございます。その費用については、中野区が負担するというものではございません。
委員長
他に質疑はありませんか。よろしいですか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、質疑を終結いたします。
意見について伺います。
第70号議案について意見はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
それでは、第70号議案について、意見なしとして総務委員会に申し送ることに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように決定いたします。
次に、第80号議案、中野区自転車駐車場条例の一部を改正する条例を議題に供します。
理事者の補足説明を求めます。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
それでは、第80号議案につきまして、お手元の資料(資料3)に沿い説明をさせていただきます。
中野けやき通り自転車駐車場の開設についてでございます。
まず、開設の理由ですが、現在進行中の中野駅地区第1期整備に伴いまして、中野駅北口中央自転車駐車場の一部が使用できなくなるため、その代替として中野けやき通り自転車駐車場を開設し、駅周辺の良好な駐車環境を維持するものでございます。
次に、開設する駐車場の概要でございますが、名称は中野けやき通り自転車駐車場、所在地は中野体育館の南側、中野区中野四丁目11番でございます。収容台数は、自転車が800台、バイクが33台でございます。
次に、利用の形態でございますが、自転車駐車場につきましては、まず、利用料は、定期利用の1カ月が1,100円、3カ月が3,000円、1日利用につきましては100円を予定してございます。開所日・時間につきましては、24時間利用可能で休務日はございません。窓口の受付時間は、午前6時30分から午後8時までで、管理人がおおむね1名常駐いたします。開設は10月20日を予定しております。
次に、バイク置場ですが、利用料は1日利用で300円、利用時間は午前7時から午後11時までで、こちらも休務日はございません。開設は11月1日を予定しております。
なお、補足でございますが、開設日につきましては、自転車駐車場のほうが10月20日、バイク置場が11月1日と、自転車駐車場のほうが10日ほど早くなっております。この点につきましては、この資料の裏面をごらんいただきたいと存じます。
裏面の資料の上に、施設の位置を示した図、下のほうに施設平面図がございます。下のほうの平面図をごらんいただきますと、一番下に「自転車駐車場」という表示がございます。この施設全体のうち、自転車駐車場の部分の工事が先に完了いたしまして、先行して区民の皆さんの利用に供することが可能となりましたので、日程を早め、開設することにしたものでございます。
なお、バイク置場につきましては、次の第81号議案で御説明をさせていただきます自動車駐車場とあわせまして工事を進めておりますので、こちらにつきましては、11月1日の開設を予定しております。
なお、本条例の改正に伴う関係規定の整備としましては、具体的な利用の形態を定めております規則の整備を予定しております。
最後に、御参考までに、本条例の改正箇所を記載しました新旧対照表を添えております。お読み取りいただければと存じます。
説明につきましては以上でございます。よろしくお願いいたします。
委員長
これより本件に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
久保委員
バイク置場のスペースというのは、自動車駐車場の中にあるように見えるんですけれども、これはあくまでも自転車駐車場の中に、このバイク置場の33台分は位置するということでよろしいんですか。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
自転車駐車場の800台とは別に、バイク置場のほうで33台ということで、バイク置場については、施設の位置としましては自動車駐車場、車のほうと一体的な場所で管理運営を行うということになります。条例としましては自転車駐車場及びバイク置場、こちらが一体で、そういう意味で、ちょっと錯綜して、施設の位置関係とは条例のほうが錯綜している関係になります。
久保委員
錯綜しているということの意味がわからないんですけれども、例えば中野西自転車駐車場が名称で、要するに、名称も位置も今回変わっているわけですよね。名称も位置も変わるんだけれども、あくまでも西自転車駐車場の代替の場所として今回は位置付けられているということで、こういう条例の改正ということなんですか。なので、バイクも33台分、いわゆる中野西の分を補完する意味合いがあるから駐輪場のほうだという、そういうことなんですか。位置が、ちょっとその錯綜しているということを具体的に御説明いただけるとありがたいんですが、そう聞いちゃうと、間違っているのかしらと、この条例は違うのかななんて思ってしまうんですが、そこら辺はいかがですか。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
条例としましては、自転車及びバイク、こちらのほうが今回の中野けやき通りの自転車駐車場で、自転車駐車場条例の改正の中で、自転車及びバイクについては改めて中野けやき通り自転車駐車場、これを新たに開設するものでございます。こちらの開設に至った理由としましては、中野駅北口の中野駅地区の第1期整備工事に伴いまして、北口の中央自転車場、屋根付きの駐車場の一部を工事の関係で取り壊しまして、自転車の駐車台数が減っている。あと、北口広場の部分の駐車スペース、これも全面的にそれぞれ9月16日、21日に閉鎖しておりますので、この部分をもって代替として、かつての旧都営駐車場でありました中野区自動車駐車場のスペースを生かすとともに、かつ、今回新たに中野けやき通り自転車駐車場、中野体育館の南側のスペース、こちらのほうを活用しまして、自転車駐車の需要を満たすということでございます。
久保委員
需要を満たすのはわかっているんですけれども、要は、中野西自転車駐車は廃止になって、新たに中野けやき通り自転車駐車場を設置するという、そういうことでこの条例はいいんですか。だとするならば、わざわざ駐車場のほうにバイク置場を置くんだから、バイク置場は駐車場のほうでいいんじゃないのかなと思うんですけれども、それは自転車駐車場じゃないとバイクの──バイク置場というのは、自動車のいわゆる駐車場ではなく、自転車駐車場のほうじゃないとだめな理由というのは、それは何なんですか。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
まず、委員の御発言の中で1点こちらのほうで、僣越ですが申し上げさせていただきますと、中野西とおっしゃっているのは、中野北口西自転車駐車場のことかと思われますが、こちらのほうは存続しておりますので……(「ああ、ごめんなさい。中野北口です、すみません」と呼ぶ者あり)はい。中野北口西駐車場のほうは閉鎖せず、現在も存続しております。
後段の、バイクのほうがどうして自転車と一体なのかという御質問なんですが、こちらにつきましては、条例、あるいは規則ともに自転車及びバイクにつきましては、それぞれ自動車条例とは完全に分けて規定をしておりますので、自転車、バイクは区の例規上一体として規定しております。その都合でございます。
久保委員
すみません、間違えました。中野駅北口と間違えたんですね、私、西と間違えました、すみません。ということは、要は、バイクというのは、常に自転車駐車場のほうにバイク置場というのは置くということで、自動車駐車場のところにはバイク置場というのは設置をしないという、そういうことなんですか。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
中野区内に自動車駐車場というのはこちらの1カ所しかございませんので、自転車とバイク、こちらのほうを現在、先ほど申し上げたとおり、条例、規則、一体的に規定しているということでございます。今回、自動車の中にバイクが入っているというのは、これはこちらの施設の配置を決める上で、どうしてもバイク置場が自動車の一部に食い込まざるを得ない。それは設計上の都合ということになるかと思いますが、そういう理由でやっております。
委員長
他に質疑はありませんか。よろしいですか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、取り扱いを協議したいと思いますので、委員会を休憩いたします。
(午後5時03分)
委員長
委員会を再開いたします。
(午後5時04分)
質疑はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、質疑を終結いたします。
次に、意見の開陳を行います。意見はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、意見の開陳を終結します。
次に、討論を行います。討論はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、討論を終結いたします。
これより、第80号議案について採決を行います。
お諮りいたします。
第80号議案、中野区自転車駐車場条例の一部を改正する条例を原案どおり可決すべきものと決することに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように決します。
以上で第80号議案の審査を終了いたします。
次に、第81号議案、中野区自動車駐車場条例を議題に供します。
理事者の補足説明を求めます。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
それでは、第81号議案につきまして、お手元の資料(資料4)に沿い説明をさせていただきます。中野区自動車駐車場の開設についてでございます。
まず、開設の理由ですが、中野駅地区第1期整備に伴いまして、バス乗降場の移設整備のため廃止しました(旧)中野区自動車駐車場の代替施設として、駐車場法の規定に基づく路外駐車場としての(新)中野区自動車駐車場を設置し、交通環境の整備を図るものでございます。
開設する駐車場の概要でございますが、名称は中野区自動車駐車場、所在地は、先ほどの自転車駐車場と同じく中野区中野四丁目11番でございます。収容台数は80台でございます。
次に、利用形態・料金体系でございますが、まず、利用料は、午前7時から午後11時までは30分までごとに200円、午後11時から午前7時までは1時間までごとに200円でございます。開所日・時間につきましては、24時間駐車可能とし、休務日はございませんが、入退場が可能な時間は、近隣に配慮しまして午前7時から午後11時までといたします。駐車場の運営につきましては業務委託を行いまして、管理人がおおむね1名常駐いたします。開設日は、11月1日を予定しております。
関係規定の整備としまして、具体的な利用方法を定めるために規則の制定を予定しております。
なお、裏面には、駐車場の位置図と施設の平面図を参考にお付けいたしました。
説明につきましては以上でございます。よろしくお願いいたします。
委員長
これより本件に対する質疑を行います。質疑はありませんか。
久保委員
運営で、駐車場事業者への業務委託とし、管理人はおおむね1名以上常駐するというふうになっていますけれども、これは自転車駐車場のほうと兼ねているんですか。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
別でございます。
久保委員
自転車のときに伺わなかったのであれだったんですが、これは駐車場事業者への業務委託ということで、自転車のほうは業務委託ではないんですか。管理人はおおむね1名というふうになっていますが、これは運営はどうなるんですか。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
申しわけございません。自転車駐車場のほうも同様に、運営業務、それから料金の収納もございますので、業務委託を予定しております。
久保委員
別々の委託をするということで、これはよろしいんですね。わかりました。
先ほど、近隣に配慮をして入退場できる時間の制限というのがあるということなんですが、一応24時間駐車可能というふうにはなっているかと思うので、例えば11時を回ってどうしても車を出したいというようなときに、このときにはどんなふうなことになるんでしょうか。これは管理人がいてそのときだけ許可をするとか、そういったことになるんでしょうか。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
基本原則としましては、深夜から早朝にかけての入退場、これは近隣への配慮ということで、完全に門を閉鎖するということでございます。基本的にはそういうことでございます。
久保委員
完全に閉鎖をして、11時以降は管理人もいないので、車は一切出せないということでよろしいんですね。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
管理人につきましては、現段階で考えておりますのは、深夜から早朝、この時間帯にかけましても、基本的に管理人に引き続き残ってもらいまして、例えば2時間置きに巡回するとかという形で事故、あるいは犯罪、こういったものがないかどうか、そのあたりのチェックを、巡回チェック、こういったことは現段階で考えております。
久保委員
これは、そもそも自動車駐車場を開設するためのスペースではなかったかと思うんですが、何年間ぐらい駐車場として利用する予定でいらっしゃいますか。
高橋都市基盤部副参事(交通対策担当)
こちらにつきましては、新しい区役所の予定地ということで取得した経緯があるというふうに聞いておりますので、そちらのほうで実際に計画が実現に至るまでの間ということになるかと思います。
来住委員
ちょうどこの信号のところに接するし、横断歩道がありますよね。それから、体育館があって、体育館の駐輪場、駐車場もあるということで、かなりの台数が、歩道自身も狭い中で車がかなりの台数、自転車の台数を含めると行き来することになると思うんですけれども、安全に対する、歩行者に対する安全等の対策は、当然必要じゃないかなというふうに思うんですが、体育館の利用者、それから歩行者などを考えますと、それから信号があって歩道があるというようなことを考えると、いろいろ安全策が必要ではないかなというふうに考えられるんですけれども、そこら辺についてはどういう認識でおられるんですか。
石井都市政策推進室副参事(中野駅地区基盤整備担当)
私どもが設計を担当し、工事を担当しております。当然、今、御指摘の点につきまして、私どもも既にこの体育館の駐車場の出入りですとか、F字の道路、この辺の関係も十分想定もしながら、警察とも十分協議をしました。安全対策といたしましては、ここのちょうど体育館側のところ、四角い植え升がありますが、それからまた、F字の近いほうにも長手の植え込みがございます。これらは背の低い、当然、車に乗っていても見通せるような高さの植物を植えるという考えでございます。そういった見通しの点も十分考慮しました。
それから、警察からの要望といたしましては、当然、左折で入って、それから左折で出ると。現在の使われ方、体育館の駐車場の例なんかを見ていますと、右折で入ってくる車なんかもありまして、その辺の危険性があるということで、このけやき通り、体育館のあの周辺の真ん中に右折ができないような形のものをしっかりつくれと、こういう指導をいただいております。これは駐車場が開設する時点では何とかその辺を間に合うような形にしていきたいなと、こういうことで、この辺の安全対策を講じているという状況でございます。
来住委員
ちょうどこの前の台風で、この角のけやきが、大木が倒れてしまいましたけれども、今回の駐車場、駐輪場の前の歩道、道路上にも大木があるというふうに思うんですが、それらについては支障がない、今の状態で駐輪、駐車場は設置できるということですか。
石井都市政策推進室副参事(中野駅地区基盤整備担当)
既にこの出入り口の関係、あるいは見通しの関係、支障となるけやきにつきましては撤去してございます。これから、じゃあ残っているけやきは大丈夫かという点もございますが、これは所管のほうで樹木医等の診察といいますか、調査をした上で、大分キノコの出ているけやきもございまして、その辺は調べていただけるものというふうに考えております。
古屋都市基盤部副参事(道路・公園管理担当)
今回の台風の強風であおられて、ちょうど体育館の前、信号の前のところのけやきが1本倒木という状態になりました。もう1本、この通りにつきましては、区役所に近いところの木も道路側に少し倒れかかったというような状況が発生しました。これにつきまして、ほかのけやきは大丈夫かということが問題になります。今回、目視で緊急に調査しているんですけれども、また改めて予算を確保して、きちんと樹医等に依頼するなど、専門業者に依頼して調査したいというふうに考えております。
委員長
他に質疑はありませんか。よろしいですか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、取り扱いを協議したいと思いますので、委員会を休憩いたします。
(午後5時16分)
委員長
それでは、委員会を再開いたします。
(午後5時17分)
質疑はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、質疑を終結いたします。
次に、意見の開陳を行います。意見はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、意見の開陳を終結いたします。
次に、討論を行います。討論はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、討論を終結いたします。
これより、第81号議案について採決を行います。
お諮りいたします。
第81号議案、中野区自動車駐車場条例を原案どおり可決すべきものと決することに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように決します。
以上で第81号議案の審査を終了いたします。
それでは、以上で本日の日程を終了しますが、委員、理事者から御発言はありませんか。よろしいですか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、以上で建設委員会を散会いたします。
(午後5時18分)