平成25年03月21日中野区議会総務委員会(第1回定例会)
平成25年03月21日総務委員会
中野区議会総務委員会〔平成25年3月21日〕
総務委員会会議記録
○開会日 平成25年3月21日
○場所 中野区議会第1委員会室
○開会 午後2時13分
○閉会 午後3時06分
○出席委員(9名)
佐野 れいじ委員長
森 たかゆき副委員長
小林 ぜんいち委員
後藤 英之委員
小宮山 たかし委員
伊東 しんじ委員
長沢 和彦委員
市川 みのる委員
やながわ 妙子委員
○欠席委員(0名)
○出席説明員
副区長 金野 晃
政策室長 竹内 沖司
政策室副参事(企画担当) 野村 建樹
政策室副参事(予算担当) 奈良 浩二
政策室副参事(広報担当) 酒井 直人
政策室副参事(情報・改善担当) 平田 祐子
経営室長 川崎 亨
危機管理担当部長 荒牧 正伸
経営室副参事(経営担当) 戸辺 眞
経営室副参事(人事担当) 角 秀行
経営室副参事(施設担当) 小山内 秀樹
経営室副参事(施設保全担当) 安部 秀康
経営室副参事(行政監理担当) 岩浅 英樹
経営室副参事(経理担当、債権管理担当) 伊東 知秀
会計室長 辻本 将紀
選挙管理委員会事務局長 吉村 恒治
監査事務局長 鈴木 郁也
○事務局職員
事務局長 篠原 文彦
事務局次長 青山 敬一郎
書記 土屋 佳代子
書記 永見 英光
○委員長署名
審査日程
○議案
第42号議案 平成24年度中野区一般会計補正予算
第43号議案 平成25年度中野区一般会計補正予算
第44号議案 平成25年度中野区国民健康保険事業特別会計補正予算
委員長
定足数に達しましたので、これより総務委員会を開会いたします。
(午後2時13分)
本日の審査日程について協議したいので、委員会を暫時休憩いたします。
(午後2時13分)
委員長
それでは、委員会を再開いたします。
(午後2時14分)
本日の審査日程ですが、ただいま休憩中に御協議いただきましたとおり、お手元に配付の審査日程(案)(資料1)のとおりとし、第42号議案から第44号議案の補正予算3件については一括して審査を行いたいと思いますが、それに御異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように進めさせていただきます。
それでは、早速議事に入ります。
議案の審査を行います。
第42号議案、平成24年度中野区一般会計補正予算、第43号議案、平成25年度中野区一般会計補正予算及び第44号議案、平成25年度中野区国民健康保険事業特別会計補正予算を一括して議題に供します。
なお、これらの議案は当委員会に付託されておりますが、区民、厚生、建設、子ども文教委員会で関係分を審査し、それぞれ賛成多数となった意見があれば総務委員会に申し送られることになっておりますので、御承知おきをいただきたいと思います。
それでは、本件について理事者からまず補足説明を求めます。短めにひとつお願いいたします。
奈良政策室副参事(予算担当)
それでは、第42号議案から第44号議案までの計3件につきまして、一括して補足説明をさせていただきます。
初めに第42号議案、平成24年度中野区一般会計補正予算でございます。第6次の補正予算となります。
お手元の平成24年度補正予算の議案書8ページをごらんいただきたいと思います。一般会計補正予算の事項別明細書でございます。この補正予算でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ8億5,841万1,000円を追加計上するものでございます。これによりまして、補正後の予算額は1,163億1,595万1,000円となります。今回の補正予算は、国の緊急経済対策を受けまして事業の前倒しなどを行うものでございます。
初めに、歳入でございます。まず増額するものといたしまして、第13款国庫支出金は2億7,749万3,000円の増。第14款都支出金は8,539万4,000円の増となるものでございます。これは、子ども手当に係る国庫支出金の追加交付分や理科教育等備品の購入に係る補助金、事業の前倒しに伴う木造住宅密集地域整備及び不燃化促進事業に係る補助金でございます。なお、この国庫支出金には、国が平成24年度補正予算において新たに設けました地域の元気臨時交付金6,509万8,000円が含まれてございます。
次に、第15款財産収入では、第5次補正予算を議決いただきました後の用地売払収入といたしまして3億7,840万4,000円を追加計上するものでございます。
次に、第17款繰入金は、財政調整基金からの繰り入れを1億1,712万円増額するものでございます。
歳入の内容につきましては、10ページから13ページに記載してございますので、後ほど御確認をいただきたいと思います。
続きまして、14ページをお開きいただきたいと思います。歳出でございます。初めに、6款子ども教育費でございます。国の緊急経済対策を受けまして事業の前倒しなどを行うものとして、小・中学校における理科教育等備品の購入費1,800万円を追加計上するものでございます。
次の子ども家庭支援費におきましては、平成23年度に超過交付された子ども手当に係る国庫支出金の返還金5,787万7,000円を計上するものでございます。
次に16ページをお開きいただきたいと思います。9款都市基盤費になります。まちづくり事業推進費におきまして、国の緊急経済対策を受けまして事業の前倒しを行うものとして、木造住宅密集地域整備及び不燃化促進事業に要する経費4億413万円を追加計上するものでございます。
次に18ページをお開きいただきたいと思います。11款諸支出金、積立金でございます。用地売払収入を原資に、社会福祉施設整備基金に3億2,900万円、まちづくり基金に4,940万4,000円、合計3億7,840万4,000円を追加計上してまいります。
続きまして、20ページをお開きいただきたいと思います。繰越明許費調書でございます。3件ございます。6款子ども教育費では、理科教育等備品の購入、また9款都市基盤費では、木造住宅密集地域整備及び不燃化促進事業に要する経費につきまして、いずれも事業が年度内に終了しない見込みのため繰越明許をお願いするものでございます。
続きまして、第43号議案、平成25年度中野区一般会計補正予算でございます。1次の補正予算となります。もう1冊の議案書、平成25年度補正予算の議案書のほうをごらんいただきたいと思います。
14ページをお開きいただきたいと思います。一般会計補正予算の事項別明細書でございます。この補正予算は、歳入歳出からそれぞれ1億1,000万9,000円を減額するものでございます。これによりまして、補正後の予算額は1,169億3,099万1,000円となります。この補正予算は、先ほど御説明いたしました第42号議案、平成24年度一般会計補正予算と一体となって緊急経済対策に取り組むための補正予算となります。また、あわせまして、定期予防接種制度の改正への適切な対応及び風疹の流行に対する緊急対策を行うものでございます。
まず、この補正の歳入予算でございますが、24年度への事業の前倒しに伴いまして、13款国庫支出金が1億7,868万8,000円の減となってございます。
次に、14款都支出金は、平成24年度への事業の前倒しによる減があるものの、緊急雇用創出事業臨時特例補助金などの活用によりまして110万3,000円の増となっております。
次に、17款繰入金は、財政調整基金と区営住宅整備基金からの繰り入れによりまして4,076万8,000円の増。
19款諸収入は、定期予防接種化への対応に伴いまして2,680万8,000円を増額するものでございます。
歳入の内容につきましては、16ページから21ページに記載してございますので、後ほど御確認をいただければと思います。
続きまして、22ページをお開きいただきたいと思います。歳出でございます。初めに、2款経営費でございます。まず、施設費におきまして、経済対策としまして、地域の元気臨時交付金相当額を活用しまして事業の前倒しを行うものとして、東部区民活動センターの保全工事と各施設の窓ガラス飛散防止対策に要する経費6,959万9,000円を追加計上いたします。なお、窓ガラス飛散防止対策につきましては、25年度と26年度の2カ年で取り組むこととしていたものを26年度分を前倒しして一括して実施するというものでございます。
次に24ページをお開きいただきたいと思います。第3款都市政策推進費でございます。緊急雇用創出事業として実施する区内事業所実態把握調査に要する経費2,830万8,000円。観光まち歩きルートの開発整備等に要する経費2,920万円を追加計上するものでございます。なお、財源はいずれも全額特財といたしまして、緊急雇用創出事業臨時特例補助金を活用してまいります。
続きまして26ページをごらんいただきたいと思います。第5款区民サービス管理費でございます。消費生活費におきまして、消費者被害の防止・予防の強化に要する経費628万8,000円を追加計上するものでございます。財源は全額特定財源といたしまして、東京都消費者行政活性化交付金を活用してまいります。
次に、その下の保険医療費では、国民健康保険事業特別会計の補正予算に対応いたしまして、同特別会計への繰出金9,231万円を減額するものでございます。
続きまして、28ページをごらんいただきたいと思います。第6款子ども教育費でございます。子ども教育施設整備費におきまして、図書館等の窓ガラス飛散防止対策に要する経費538万3,000円を追加計上するものでございます。
次に30ページをお開きいただきたいと思います。7款健康福祉費でございます。保健予防費におきまして、子宮頸がん予防ワクチン等の定期予防接種化に伴う経費及び現在の風疹の流行状況を踏まえまして、緊急対策として実施をいたします風しんワクチン接種支援に要する経費2億3,565万3,000円を追加計上するものでございます。
続きまして、32ページをお開きいただきたいと思います。第9款都市基盤費でございます。都市計画費に区営住宅の補修に要する経費1,200万円を追加計上するものでございます。
次に、地域まちづくり費では、平成24年度補正予算に前倒しで計上いたしました木造住宅密集地域整備事業費、不燃化促進事業費をいずれも減額するものでございます。
続きまして、36ページをお開きいただきたいと思います。第44号議案、平成25年度中野区国民健康保険事業特別会計補正予算でございます。第1次の補正予算となります。この補正予算は、歳入歳出からそれぞれ1億2,668万5,000円を減額するものでございます。これによりまして補正後の予算額は、338億531万5,000円となるものでございます。
まず、歳入予算でございますが、増額するものといたしまして、1款国民健康保険料は、保険料の料率が確定したことに伴いまして1,332万8,000円を増額いたします。
次に、第5款前期高齢者交付金は、その算定基礎となる国が示す係数が確定したことによりまして4,436万3,000円を追加計上いたします。また、減額するものといたしましては、3款国庫支出金が7,750万1,000円、都支出金は1,456万5,000円、いずれも算定基礎となる国が示す係数が確定し、歳出が変動したことに伴い減額をするものでございます。
続きまして、8款繰入金でございますが、保険料率の確定、歳出の変動に伴いまして一般会計からの繰入金を9,231万円減額するものでございます。
歳入の内容につきましては、38ページから41ページに記載してございますので、後ほど御確認をいただければと思います。
続きまして、42ページをお開きいただきたいと思います。歳出でございます。初めに、2款国保給付費でございます。療養諸費では、保険料率の確定などによりまして、財源更正を行うものでございます。
次に、3款後期高齢者支援金では、その算定基礎となります国が示す係数が確定したことによりまして、1億254万1,000円を減額するものでございます。このほか、財源の変更に伴い所要の財源更正を行ってまいります。
続きまして、44ページをお開きいただきたいと思います。第6款介護納付金でございます。介護納付金につきましても、先ほどと同様、その算定の基礎となります国が示す係数が確定したことによりまして、2,414万4,000円を減額するものでございます。このほか、財源の変更に伴いまして所要の財源更正を行ってまいります。
補足説明は以上でございます。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。
委員長
これより一括して質疑を受けたいと思います。42号議案から44号議案まで、ただいまの説明の中で何か質疑ございますでしょうか。
森委員
まず、繰越明許になっているところからお伺いしたいんですが、24年度補正予算の議案の20ページでいきます。まちづくり事業推進の二つの事業については、これは交付金を得るために今年度中に着手をするということでの改正であって、事業の内容自体は特に変更がないという理解でよろしいでしょうか。
奈良政策室副参事(予算担当)
この二つにつきましては、25年度予算に計上していたものを24年度予算に前倒しをするということでございます。それに伴いまして、先ほど地域の元気臨時交付金が得られるということから行うものでございまして、事業の内容そのものに変更はございません。
森委員
もう一つの学校経理(理科教育等備品購入)については、これはどういったものになるんでしょうか。
奈良政策室副参事(予算担当)
これにつきましても、国のほうの補正予算が24年度で増額されたということがございます。そうしたことを受けまして、区として今後取り組む予定でございましたので、そういったものを24年度の中で予算化をして前倒しして取り組んでいくという内容でございます。
森委員
そうすると、いずれかの時点でこれは買わないといけないものなので、区としては補助金が出る時期、一般財源の負担の少ない時期に予算化をしたと、こういう理解でいいんでしょうか。
奈良政策室副参事(予算担当)
理科教育の推進というのは、国が今そういうことを推進しておりまして、そうした中で理科備品の充実というのが課題になってございました。そういう意味では、いずれはこういった充実を行うということで計画しておりましたが、今回、補助金が多く得られるという見込みが立ちましたので、この中で予算化を図ったというものでございます。
森委員
一般財源の負担が減るというのはいいことだとは思うんですが、ただ、いずれ買わないといけないものを今買うという話は、これは単なる需要の先食いであって、別にこれが経済対策という位置付けだとは思えないんですが、これが経済対策であるというのはどういう御認識なんでしょうか。
奈良政策室副参事(予算担当)
今回は理科備品を購入するということは、これにかかわります予算というものを執行してまいりますので、そういった意味では、地域にその予算が配分されるということから一定の効果があるというふうに考えてございます。
森委員
だから、それをやると、今お金は回るけれども、将来の需要というのはなくなるわけで、トータルで考えたら経済対策にならないんじゃないですかということを申し上げているんです。例えば、今テレビが売れないとよく言いますよね。実際お店に行ってもものすごい値下がりしているんです。あれは何かというと、家電エコポイントがあって、あれが切れる直前までにものすごい需要が高まってみんなテレビを買ったと。それの揺り戻しというか、要するに先食いしちゃった分が今揺り戻しできているわけですよ。そうすると、トータルとしてはこういう需要の先食いというのは、経済対策的にはデメリットのほうが多いんじゃないかというようなことも言われているわけですね。その辺については担当としての御認識はいかがでしょうか。
奈良政策室副参事(予算担当)
今回補助金が得られる見込みが明らかになったということで、来年度購入予定だったものを国の施策を活用していくということになってございます。そうしたことを受けまして、少しでも一体的に取り組んでいくということが、今やることに意義があるというふうに考えてございます。
森委員
よくわからないんですけど、もう一つ、優先順位の話を聞きたいんですね。ちょっとここにこだわりますけど、学校の設備なり備品なりというのがいろいろ老朽化していて大変だという話を伺います。そうした中で、もちろん少しずつ対応していただいている部分もありますし、各学校の中で校割予算の中で対応している部分もあるんだと思うんです。ただ、全てが全てすぐ解決できている状況にはありません。そうした中で、理科の備品だけ、いきなり何か新しいものがぼんと来るというのは、生徒としても、保護者の方としてもなかなか理解が得づらいんじゃないかなと思うんですが、その辺いかがですか。
奈良政策室副参事(予算担当)
今回は老朽化したものを買いかえるということだけではなくて、理科備品そのものを充実させると。数を含めまして充実させるということですので、一定の学習効果があるということからこういった取り組みを行うということでございます。
森委員
それと優先順位の話がどうかかわるのかよくわからないんですが、もう少し全般的な話をすると、この補正の項目を見ても、東部区民活動センターの外壁の改修なり、窓ガラスの飛散防止なり、やればいいと思うんですよ。お金があればやればいいと思うんですが、皆さん、区長をはじめ、あらゆる機会にお金がない、お金がないと言っていて、昨年度も今年度も大変厳しい事業見直しを行っていて、予算編成の中でも各担当さんは大変苦労されている状況だと思うんですね。そうした中で、じゃあ、交付金が出ましたから、この事業を予算化しましょうというのはちょっと理解に苦しむんですが、区が考えている施策の優先順位というものと、今回補正の項目に上がってきているものというのは整合性がとれているんでしょうか。
奈良政策室副参事(予算担当)
今、御質問の中にございましたように、今回臨時交付金が得られるということから、それに相応する額を区として活用していくということがこの25年度の補正予算の中に盛り込まれているものでございます。東部区民活動センターの屋上防水ですとか、窓ガラス飛散防止、こういったものは、東部区民活動センターにつきましては、25年度の当初予算には入ってございませんが、その次に優先順位の高いものということでございました。また、窓ガラスの飛散防止対策につきましても、25・26の2カ年にわたって実施をしていくということで、その26年度分を前倒ししていくということでございますので、区としても優先順位の高い事業だというふうに思ってございます。また、今回経済対策として行ってまいりますので、比較的早く着手ができるということ。また、公共事業などであるといったことから、この事業を選んだということでございます。
森委員
今、公共事業であることからという御答弁もありました。景気が悪いときに財政出動して公共事業をやって景気を刺激しましょうと。こういう考え方を何て言うか御存じですよね。ケインズ主義と言うんですね。ケインズ主義というのは、いわゆる大きな政府と言われる政府と相性がいいわけです。政策の方向性的に。一方で小さな政府というのは、経済成長なりそういったものは基本的には市場に任せる。政府がやることというのは、基本的には何もしない。市場の自由競争を阻害する規制等を撤廃する。こうした方向性がいわゆる小さな政府というもので、私は、区役所の言っている小さな区役所というのは……(「委員長、休憩」と呼ぶ者あり)
委員長
暫時休憩します。
(午後2時35分)
委員長
それでは、委員会を再開します。
(午後2時36分)
続けてください。
森委員
先ほどの続きになります。区役所の言う小さな区役所というのも、先ほど申し上げた小さな政府という話の延長線にあるものだとは私は思っておりました。そう考えると、区役所のおっしゃる小さな区役所という方針と今回の補正予算というのは整合性がとれないんじゃないかというふうに思いますが、その点の御認識はいかがでしょうか。
奈良政策室副参事(予算担当)
小さな区役所というのは区として掲げているものでございまして、その中でこの補正予算というのもあるというふうに考えてございます。
小林委員
12ページの財産収入についてお伺いします。この財産売払収入、不動産売払収入、内訳を教えてください。
伊東経営室副参事(経理担当)
この不動産売払収入でございますが、三つの物件がございます。1点目は旧南江古田保育園職員寮、2点目は白鷺三丁目用地、3件目は南台一・二丁目地区まちづくり用地、以上3物件でございます。
小林委員
そうしますと、18ページの特定目的基金積立金の二つに行くものを教えていただけますか。
奈良政策室副参事(予算担当)
まず、今、経理担当のほうから御答弁いたしました旧南江古田保育園職員寮につきましては、社会福祉施設整備基金でございます。それから、白鷺三丁目の用地につきましては、社会福祉施設整備基金、同じでございます。それから南台一・二丁目の用地につきましては、まちづくり基金ということでございます。
委員長
他に質疑ございますでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
休憩にします。
(午後2時38分)
委員長
それでは、委員会を再開します。
(午後2時58分)
その他の質疑について何かございますでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
それでは、その他の質疑はありませんので、取扱いを協議するため委員会を休憩をいたします。
(午後2時58分)
委員長
それでは、委員会を再開いたします。
(午後3時02分)
42号から44号までお聞きします。まず、質疑はございますでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、質疑を終結いたします。
次に意見の開陳を行います。意見ございますでしょうか。
森委員
第42号議案及び第43号議案についての意見を申し述べます。
両議案には、大規模な財政出動を特徴とする国の補正予算に対応した項目が多く含まれております。自治体の財政運営という観点からは一定の合理性があること、また子宮頸がんワクチンの定期予防接種化や風しんワクチンの接種助成など、区民の健康増進にかかわる施策が含まれることなどから議案には賛成をいたします。しかし、今回経済対策として取り組むとされた事業と区としての施策の優先順位に整合性があるのかどうかについては疑問が残ります。いわゆるひもつき補助金であるために、本来区が考える優先順位とは異なる順序で施策の事業化が行われた面もあるのではないでしょうか。今定例会中に複数の機会に申し述べてきたことではございますが、ここでも地方分権改革の必要性を感じます。区として分権計画の推進に力を入れて取り組むよう重ねて求めます。
また、経済対策については、その効果にも疑問があります。一般質問でも述べましたが、財政出動と公共事業の偏重した経済政策が効果に乏しいことは歴史の示すとおりです。今回事業化されたものについても需要の先食いであるものが多く、一般財源の負担軽減という点では意味があっても、経済対策としての効果があるとは思えません。今回のような大規模な財政出動をいつまでも続けられないことは政府も認めております。したがって、今後国が再びこうした予算編成をしてくるのかどうかは不透明ではありますが、仮に同じような予算編成がされた場合には、一般財源の負担がどうなるかだけではなく、経済対策として意味があるのかを検討した上で、補助金の活用等を検討するべきであることを申し上げ、両議案に対する意見といたします。
委員長
他に意見ございますでしょうか。よろしいですか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
意見がなければ、意見を終結いたします。
続きまして、討論に移りたいと思います。討論はございますでしょうか。
長沢委員
44号議案に対しまして、討論を行います。
国の係数確定に伴います減額等は国のほうが示されたのが大変遅かったということで、本補正に計上しなければならなかったということについては理解を示すものでありますが、反対の理由は、今般議決されました国民健康保険条例の一部を改正する条例、これに基づきますもとの特別区の区長会で了承しました保険料率を本補正に計上し整えるものということは認められないということを申し上げ、反対の討論といたします。
委員長
他に討論ございますでしょうか。よろしいですか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
それでは、討論を終結いたします。
それでは、42号から44号について順番に採決を行ってまいりたいと思います。
まず、42号についてお諮りいたします。
お諮りします。第42号議案、平成24年度中野区一般会計補正予算を原案どおり可決すべきものと決することに御異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように決します。
以上で42号議案の審査を終了いたします。
続いて、43号議案に移ります。
お諮りします。第43号議案、平成25年度中野区一般会計補正予算を原案どおり可決すべきものと決することに御異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように決します。
以上で43号議案の審査を終了いたします。
次に、44号議案に移らせていただきます。これより44号議案について挙手による採決を行います。第44号議案、平成25年度中野区国民健康保険事業特別会計補正予算を原案どおり可決すべきものと決することに賛成の委員は挙手をお願いいたします。
〔賛成者挙手〕
委員長
挙手多数。よって、本件は可決すべきものと決しました。
本日予定した日程は以上で終了しますが、各委員、理事者から何か発言ございますでしょうか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、以上で本日の総務委員会を散会いたします。
(午後3時06分)