中野区議会議会運営委員会〔令和6年3月7日〕
議会運営委員会会議記録
○開会日 令和6年3月7日
○場所 中野区議会第2委員会室
○開会 午前10時00分
○閉会 午前10時16分
○出席委員(8名)
森 たかゆき委員長
加藤 たくま副委員長
市川 しんたろう委員
小林 ぜんいち委員
杉山 司委員
ひやま 隆委員
久保 りか委員
浦野 さとみ委員
○欠席委員(0名)
○委員外議員(2名)
間 ひとみ議員
日野 たかし議員
○議長・副議長
酒井 たくや議長
木村 広一副議長
○出席説明員
副区長 青山 敬一郎
総務部長 濵口 求
○事務局職員
事務局長 堀越 恵美子
事務局次長 林 健
書記 鈴木 均
書記 金木 崇太
書記 髙田 英明
書記 田村 優
書記 川辺 翔斗
○委員長署名
審査日程
○議題
1 追加提出案件及びその付託委員会について
2 新たに受理した陳情とその取扱いについて
3 本会議の運営について
○議事日程(別紙1)
○議事の順序(別紙2)
4 その他
(1)令和6年第3回定例会の日程について
(2)その他
委員長
定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会いたします。
(午前10時00分)
本日は、お手元の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように進行いたします。
議題に入ります。
初めに、1番、追加提出案件及びその付託委員会について。
まず、追加提出案件について、総務部長の説明を求めます。
濵口総務部長
令和6年第1回中野区議会定例会追加提出案件について御説明いたします。
初めに、一般議案について3件ございます。
第44号議案、中野区特別区税条例の一部を改正する条例。令和6年能登半島地震災害に係る区民税の雑損控除額等の特例措置及び地方税法の改正に伴う規定整備でございます。施行時期は公布の日としてございます。
第45号議案、中野区国民健康保険条例の一部を改正する条例。保険料率等の改定及び国民健康保険法等の改正に伴う規定整備でございます。施行時期は、令和6年4月1日としてございます。
第46号議案、中野区介護保険条例の一部を改正する条例。保険料の基準額等の改定及び介護保険法施行令の改正に伴う規定整備でございます。施行時期は、令和6年4月1日でございます。
次に、報告案件でございます。議会の委任に基づく専決処分について。交通事故に係る和解及び損害賠償額の決定でございます。
次に、備考が2件ございます。
1、令和5年度中野区一般会計補正予算の議案を追加させていただく予定でございます。2、令和6年度中野区一般会計予算が可決された場合には、令和6年度中野区一般会計補正予算の議案を追加する予定でございます。なお、令和5年度中野区一般会計補正予算の議案及び令和6年度中野区一般会計補正予算の議案につきましては、3月21日に追加提出させていただきたいと考えてございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認いたします。
次に、付託委員会について、次長の説明を求めます。
林区議会事務局次長
それでは、付託委員会について御説明いたします。
一般議案3件でございます。
まず、第44号議案及び第45号議案の計2件につきましては区民部所管でございますので、区民委員会付託を考えてございます。
次に、第46号議案につきましては地域支えあい推進部所管でございますので、厚生委員会付託を考えてございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認いたします。
それでは、ただいま説明のありました議案については、本日の本会議に上程することを確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認いたします。
区民委員長さん、厚生委員長さんはどうぞ御退席ください。
〔区民委員会委員長、厚生委員会委員長退席〕
委員長
次に、2番、新たに受理した陳情とその取扱いについて、次長の説明を求めます。
林区議会事務局次長
それでは、資料2を御覧ください。
1月31日までに受理した4件の陳情の取扱いについてでございます。
初めに、令和5年第18号陳情、年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書の採択を求める陳情でございますが、陳情の取扱い基準に照らして御協議いただきました結果、委員会に付託せず、会派への参考送付の扱いが相当となってございます。
次に、第1号陳情、区長公用車の廃止を求める陳情でございますが、企画部所管でございますので、総務委員会付託が相当となってございます。
次に、第2号陳情、インターネットの健全利用に関する条例の検討を求める陳情でございますが、企画部所管でございますので、総務委員会付託が相当となってございます。
次に、第3号陳情、災害時における同伴避難所の設置を求める陳情でございますが、避難所の管理運営体制に関するものでございますので、危機管理対策等調査特別委員会付託が相当となってございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認いたします。
総務委員長さん、危機管理対策等調査特別委員長さんは、どうぞ御退席ください。
〔総務委員会委員長、危機管理対策等調査特別委員会委員長退席〕
委員長
次に、3番、本会議の運営について、次長の説明を求めます。
林区議会事務局次長
それでは、別紙1、議事日程を御覧ください。
日程第1は、予算特別委員会から可決すべきものとして報告が上がってきている議案でございます。
日程第2は、総務委員会へ付託する議案でございます。
日程第3は、区民委員会へ付託する議案でございます。
日程第4は、厚生委員会へ付託する議案でございます。
日程第5は、建設委員会へ付託する議案でございます。
日程第6は、子ども文教委員会へ付託する議案でございます。
日程第7は、議会の委任に基づく専決処分についてでございます。
次に、別紙2、議事の順序を御覧ください。
(1)本日の開議宣告。
(2)選挙管理委員の紹介と挨拶。北原奉昭委員長、岡本勇夫委員、鈴木めゆ委員、能津惠子委員の順番に御紹介いただき、御挨拶いただきます。
(3)日程第1、第6号議案から第10号議案までの計5件を一括上程いたします。杉山司予算特別委員長によります委員長報告を求めた後、討論に入ります。討論につきましては、第6号議案に賛成の立場で細野かよこ議員、第6号議案に賛成の立場で加藤たくま議員、第6号議案に賛成の立場で久保りか議員、第6号議案に賛成、第8号議案に反対の立場でいさ哲郎議員、第6号議案に賛成の立場で大沢ひろゆき議員、第6号議案に反対の立場でむとう有子議員、第6号議案、第7号議案、第9号議案、第10号議案に賛成、第8号議案に反対の立場で石坂わたる議員、第6号議案に反対の立場で吉田康一郎議員から討論の通告がございました。討論の順序は、いさ議員、細野議員、むとう議員、加藤議員、石坂議員、久保議員、吉田議員、大沢議員の順になろうかと思います。採決は議案ごとに行います。第6号議案が起立、第7号議案が簡易、第8号議案が起立、第9号議案が起立、第10号議案が起立、このようになろうかと思います。
(4)日程第2、第14号議案から第21号議案まで、第23号議案から第25号議案まで及び第28号議案の計12件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、総務委員会へ付託いたします。なお、第14号議案につきましては、資料3のとおり、特別区人事委員会の意見を聴取いたしましたので、その写しにより議長から報告いたします。
(5)日程第3、第29号議案及び第36号議案の計2件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、区民委員会へ付託いたします。
(6)日程第4、第30号議案及び第37号議案から第42号議案までの計7件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、厚生委員会へ付託いたします。
次のページを御覧ください。
(7)日程第5、第31号議案から第33号議案までの計3件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、建設委員会へ付託いたします。
(8)日程第6、第34号議案、第35号議案及び第43号議案の計3件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、子ども文教委員会へ付託いたします。
点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第8、第44号議案及び第45号議案の計2件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、区民委員会へ付託いたします。
次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第9、第46号議案、中野区介護保険条例の一部を改正する条例を上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、厚生委員会へ付託いたします。
点線を出まして、(9)日程第7、議会の委任に基づく専決処分について、こちらは資料4によりまして議長から御報告いたします。
点線内に入ります。日程追加をお諮りいたしまして、日程第10、議会の委任に基づく専決処分について、こちらは資料5によりまして議長から御報告いたします。
(10)陳情の特別委員会への付託、付託件名表(Ⅰ)、こちらは資料6によりまして付託をお諮りいたします。
(11)陳情の常任委員会への付託、付託件名表(Ⅱ)、こちらも資料6によりまして付託いたします。
以上終わりまして、(12)散会宣告、このような順序になろうかと思います。
なお、2月16日までの一般質問の時間の実績をまとめた資料を参考としておつけしてございますので、御覧いただきたいと思います。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認いたします。
また、やむを得ず午後5時を過ぎそうな場合には、適宜時間延長を行うことをあらかじめ確認しておきたいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認いたします。
次に、4番、その他に入ります。まず、(1)令和6年第3回定例会の日程について、次長の説明を求めます。
林区議会事務局次長
令和6年第3回定例会の日程案として、資料7及び資料8のとおり、2案御用意しております。
まず、資料7、第1案でございます。9月10日から10月17日までの会期38日間として想定したものでございます。
次に、資料8、第2案でございます。9月10日から10月21日までの会期42日間として想定したものでございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、本日のところはこの日程案をお持ち帰りいただき、各会派で確認のうえ、3月21日の当委員会で内々定としたいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認いたします。
次に、(2)その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はございますか。
ひやま委員
先だって申し上げました意見書について、案文を配付させていただければと思います。
市川委員
私どもからも先日申し上げた意見書について、案文を配付させていただければと思います。
小林委員
我が党からも意見書の提出がございます。案文は事務局にお渡ししておりますので、お配りさせていただければと思います。
浦野委員
同じく我が会派からも意見書の案文を事務局に預けてありますので、配付の方お願いできればと思います。
委員長
それでは、案文を配付してください。
〔資料配付〕
委員長
それでは、提案会派さんから説明をお願いします。
ひやま委員
我が会派から2点お出しさせていただきました。1つが、少額随意契約の見直しを求める意見書。それから離婚後の共同親権の意見書でございます。内容につきましては、案文をお読み取りいただければと思います。
市川委員
私どもからも、少額随意契約についての意見書を提出させていただきました。内容についてはお読み取りいただければと思います。
小林委員
我が会派からは、若者のオーバードーズ防止対策の強化を求める意見書を提出させていただきます。内容についてはお読み取りいただければと思います。
浦野委員
2件提出させていただきました。1つが、被災者生活再建支援制度の改善を求める意見書(案)。もう1つが、金権腐敗政治の一掃を求める意見書(案)ということで2つ出させていただきました。内容についてはお読み取りをいただければと思っております。
委員長
ただいま説明がありました意見書について質疑はございますか。
〔「休憩を。」と呼ぶ者あり〕
委員長
休憩します。
(午前10時15分)
委員長
委員会を再開します。
(午前10時16分)
委員長
他に質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、本日のところは各会派へお持ち帰りいただき、御検討いただくことでよろしいですか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
それでは、よろしくお願いいたします。意見書等の提案は、原則として本日の当委員会が最後となりますので、御承知おきください。
他に発言はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
本日の本会議の開会予定は午後1時ですが、この後、議会運営協議会、議会運営改善検討会も開かれます。場合によっては、議会運営改善検討会の終了時点で改めて皆さんに御協議いただき、議長に決定していただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
それでは、そのように確認いたします。
次回の委員会は、3月21日(木曜日)午前10時から当委員会室において開催しますことを口頭をもって通告いたします。
以上で本日の議会運営委員会を散会いたします。
(午前10時16分)