平成22年12月01日中野区議会総務委員会(第4回定例会)
平成22年12月01日中野区議会総務委員会(第4回定例会)の会議録
平成22年12月01日総務委員会 中野区議会総務委員会〔平成22年12月1日〕

総務委員会会議記録

○開会日 平成22年12月1日

○場所  中野区議会第1委員会室

○開会  午後4時24分

○閉会  午後4時46分

○出席委員(9名)
 いでい 良輔委員長
 つぼい えみ副委員長
 平山 英明委員
 林 まさみ委員
 大内 しんご委員
 佐伯 利昭委員
 斉藤 金造委員
 飯島 謹一委員
 岩永 しほ子委員

○欠席委員(0名)

○出席説明員
 副区長 金野 晃
 副区長 阪井 清志
 政策室長 竹内 沖司
 政策室副参事(企画調整担当、平和・人権・国際化担当) 小田 史子
 政策室副参事(予算担当) 志賀 聡
 政策室副参事(区民の声担当、調査研究担当)経営室副参事(広報担当) 松原 弘宜
 経営室長 川崎 亨
 経営室危機管理担当部長 荒牧 正伸
 政策室副参事(情報担当) 藤井 康弘
 経営室副参事(経営担当、用地・管財担当) 篠原 文彦
 経営室参事(契約担当) 村木 誠
 経営室副参事(サンプラザ関係事業担当) 田中 謙一
 経営室副参事(人事担当) 奈良 浩二
 経営室副参事(財産管理担当) 柿内 良之
 経営室副参事(危機管理担当) 高橋 均
 経営室副参事(防災担当) 鳥井 文哉
 管理会計室長 尾﨑 孝
 管理会計室副参事(管理改善担当) 戸辺 眞
 管理会計室副参事(税務担当) 青山 敬一郎
 会計室長 村田 宏
 選挙管理委員会事務局長 橋本 美文
 監査事務局長 登 弘毅

○事務局職員
 事務局長 山下 清超
 事務局次長 石濱 良行
 書記 丸尾 明美
 書記 岡田 浩二

○委員長署名

審査日程
○議案
 第65号議案 平成22年度中野区一般会計補正予算

委員長
 定足数に達しましたので、総務委員会を開会します。

(午後4時24分)

 本日の審査日程ですが、お手元に配付の審査日程(案)(資料1)のとおり審査を進めたいと思いますが、これに御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、そのように進めます。
 議案の審査を行います。
 第65号議案、平成22年度中野区一般会計補正予算を議題に供します。
 なお、本議案は、当委員会に付託されていますが、区民、厚生、建設、子ども文教委員会で関係分を審査し、賛成多数となった意見があれば総務委員会に申し送られることになっておりますので、御承知おきください。
 それでは、本件について理事者から補足説明を求めます。
志賀政策室副参事(予算担当)
 それでは、第65号議案、平成22年度中野区一般会計補正予算につきまして補足説明をさせていただきます。
 お手元の議案書(資料2)4ページ、5ページをごらんいただきたいと思います。
 第1表歳入歳出補正予算でございます。この一般会計補正予算は第3次となります。補正予算額でございますが、歳入歳出にそれぞれ3億5,722万6,000円を追加計上するものでございます。これによりまして、補正後の規模は、1,011億5,164万4,000円となります。
 6ページをお開きください。
 第2表繰越明許費補正でございます。第4款子ども家庭費、弥生保育園の増築及び耐震補強工事のための経費1億3,567万8,000円につきまして、追加の繰越明許とするものでございます。
 7ページをごらんください。
 第3表債務負担行為補正でございます。証明書自動交付システム(コンビニ交付)開発、(仮称)鷺の宮地域集会室整備、谷戸小学校一部改築に係る仮設校舎賃借の3件を追加で債務負担の設定をするものでございます。詳細は後ほど御説明いたします。
 12ページ、13ページをお開きください。
 歳入でございますが、第13款国庫支出金、第2項国庫補助金になります。補正予算額は500万円でございます。白鷺一丁目地区都市再生総合整備事業補助金でございます。
 14ページ、15ページをお開きください。
 第14款都支出金、第2項都補助金になります。補正予算額は1,174万7,000円で、新型インフルエンザワクチン接種助成費臨時補助金でございます。
 次に、16ページ、17ページをお開きください。
 第17款繰入金、第1項基金繰入金になります。補正予算額は3億4,047万9,000円で、財政調整基金繰入金でございます。
 続きまして、18ページ、19ページをお開きください。
 歳出でございます。第3款区民生活費、第6項区民生活部経費に、都営鷺の宮アパート敷地内に設置する地域集会室の設計及び工事委託費といたしまして、1,121万5,000円を計上いたしました。内容といたしましては、都営鷺の宮アパートの建てかえに伴いまして、同敷地内に地域開放型の集会室を整備するものでございます。これは、東京都から都営住宅建てかえ時に地元自治体に対しまして地域要望事項の取りまとめがございましたが、その1項目として中野区が都知事に対し要望したものでございます。これにより、説明欄に記載しております施設規模の集会室を整備するものでございます。なお、工期が3カ年にわたりますのは、都営住宅の建てかえ期間、この場合ですと第2期整備期間となりますが、平成22年度から24年度までとなるためでございます。
 続きまして、20ページ、21ページをお開きください。
 第4款子ども家庭費、第5項子ども家庭部経営費に、弥生保育園の増築及び耐震補強工事の経費1億3,567万8,000円を計上いたしました。この整備につきましては、昨年、第5次補正予算で設計経費につきまして御了解をいただいたものでございますけれども、その実施設計が終了いたしまして工事積算額が明らかになりましたことから、今回補正予算での計上とさせていただいたものでございます。工事完了は、平成23年6月を予定してございます。
 22ページ、23ページをお開きください。
 第5款保健福祉費、第1項保健予防費でございます。新型インフルエンザワクチン接種費用の助成経費といたしまして、7,269万8,000円を計上いたしました。内容でございますが、このワクチン接種費用につきましては、本年10月から既に実施しているものでございます。現在実施しておりますのは、国の要綱に基づきまして実施しているものでございますが、今臨時国会におきまして予防接種法の改正案が上程されてございます。その法案が可決いたしますと、新型インフルエンザワクチンの接種が予防接種法上の新臨時接種として位置付けられるものでございます。国の政策といたしましては、低所得者対策として費用の助成、そして区の単独助成といたしましては妊婦の方、ゼロから12歳までのお子様に対しまして接種費用の一部を助成するのでございます。助成額につきましては、助成説明欄の記載のとおりでございます。
 続きまして、24ページ、25ページをお開きください。
 第6款都市整備費、第3項公園・道路整備費でございます。私道整備のための経費5,513万5,000円と生活道路整備のための経費8,250万円を追加計上いたしました。合計で、1億3,763万5,000円の補正額となるものでございます。内容でございますが、両案件とも当初予算において計上されたものでございますけれども、工事件数の当初見込みを大幅に上回りましたことから、追加の補正等をさせていただくものでございます。件数につきましては、記載のとおりでございます。なお、これによりまして、本年度施工予定の件数をすべて解消できる見込みでございます。
 続きまして、26ページ、27ページをお開きください。
 繰越明許費調書でございますが、弥生保育園の増築及び耐震工事につきましては、年度内に工事が完了いたしませんことから、繰越明許費を設定させていただくものでございます。
 28ページ、29ページをごらんください。
 債務負担行為調書でございますが、3件追加するものでございます。初めに、証明書自動交付システム開発でございますが、説明欄をごらんください。22年度につきましては、契約上予算の執行がございませんことから、計上額はゼロでございますが、翌年度に限度額3,192万1,000円を債務負担の設定をさせていただくものでございます。次に、(仮称)鷺の宮地域集会室整備でございますが、 先ほど御説明いたしましたとおり、工期が3カ年にわたる契約となりますので、債務負担行為限度額が3,957万3,000円、総事業費5,078万8,000円として債務負担を設定させていただきます。また、谷戸小学校一部改築に係る仮設校舎賃借につきましては、仮設校舎のリース期間が4年間にわたる契約となりますことから、22年度につきましてはやはり契約上の予算の執行がございませんことから、計上額はゼロでございますが、債務負担行為限度額、総事業費ともに1億9,845万円を債務負担の設定とさせていただくものでございます。
 補足説明は以上でございます。御審議のほどよろしくお願いいたします。
委員長
 これより本件に対する質疑を行います。
 質疑ありませんか。よろしいですか。
岩永委員
 1点というか一つ確認をしたいんですが、諸証明の自動交付システムの関係です。要するに、コンビニの端末機を使う形で開発をするということになるわけですね。現在、コンビニでの収納委託などについてはどういう契約の形をとっているんですか。
委員長
 委員会を休憩します。

(午後4時33分)

委員長
 委員会を再開します。

(午後4時33分)

岩永委員
 コンビニでの事務取扱につきまして、区とコンビニと、それからコンビニから区に収納するというNTTデータと3者いるわけですが、この3者の契約というのはどういう形をとっていますか。
志賀政策室副参事(予算担当)
 今委員がお話しのとおり、システムの構築につきましてはNTTデータが取りまとめを行っております。そして、コンビニエンス各社の全体取りまとめにつきましては、セブン&アイ・ホールディングスが全体統括をしております。その3者の協定によりまして全体の収納業務を行っているものでございます。
岩永委員
 そうしますと、この自動交付機をコンビニに配置というか、今度システムを開発してコンビニで住民票だとか印鑑証明を交付するという形になったときに、要するに、心配されている情報の保護だとかそういうことについては、例えば区としては、どういうふうにそういうものを担保させる形をとるんでしょうか。
志賀政策室副参事(予算担当)
 まず、証明書を発行するための機関といたしまして、財団法人地方自治情報センター、通称LASDECというところがございます。こちらの機関におきまして、中野区の住民情報データをお送りいたします。こちらについては、LG1、電子政府構想基盤となる広域の行政専用のコンピュータネットワークでございます。そちらを介して証明書交付センター、LASDECでございますが、そちらに情報を送ります。そこからさらに、全国のコンビニエンスストアの、当面セブンイレブンでございますけれども、そちらのコンビニエンスストアのほうに暗号化された情報がPDFファイルの状態で送信されます。それによって、区民の方が住民登録カードによりまして暗号処理を施した、その住基カードに暗証番号が登録されるようになりますけれども、その暗証番号によって発行をすると。その発行する際にも、証明書自体の裏面にその証明書がスクランブルをかけた偽造防止処理を施してあるというふうに聞いております。それによって安全性が担保されているというふうに確認してございます。
岩永委員
 そうしますと、その住基カードでコンビニの機械を使って発行される場合には、その住基カードに偽造があるかないかとかそういうことなんかは、今の御説明のように、暗証番号等で確認ができるので、偽造されるような、例えば住基カードの番号がわかっていて偽造されたようなものでは発行はされないと、こういうことなんですか。
志賀政策室副参事(予算担当)
 今既に交付されている住基カードにつきましては、コンビニエンスストアでの発行できる機能といいますか――が付加されていない。また、暗証番号の入力自体も付加されていないんです。ですから、まず、そのアプリケーションをデータとして持たせなければいけない。その仕組みをまず整わせます。
 また、今後発行する住基カードについては、そういった付加価値を持った、アプリケーションを持った住基カードに切りかえていくという仕組みを構築していくということでございますので、本人の暗証番号がない限りもちろん発行はできませんし、発行するそのキオスク端末というところでございますが、そのキオスク端末においても偽造防止の処理がされているということでございます。そのように二重のチェック、あるいは偽造防止の、犯罪防止の措置がとられているということでの安全性が担保されているのではないかというふうに考えてございます。
岩永委員
 そうしますと、その住基カードが既に持っている方も今のでは使えない。それで、新しく発行していくものにはそういう機能を持たせていくということになった場合、どういうふうにするんですか。要するに、今までどおり1枚幾らでカードを売るとかという形で、再来年の2月なら2月から使えるようなそういう形をとっていくんですか、そのあたりはどういうふうになるんですか。
志賀政策室副参事(予算担当)
 当面、その現在区民の皆様方がお持ちのカードにつきましては、区役所または地域センターにおいて、そのアプリケーションが付加できる装置を置いて、そちらで切りかえられるようにしていきたい。また、23年度に向けて、新たな住基カードの発行を無償で配付していく仕組みをとっていきたいというふうに所管のほうからは伺ってございます。
委員長
 他に質疑ありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がないようなので、ここで申し上げます。
 関係委員会からの意見については、厚生委員会以外からまだ報告が来ておりませんが、いかがいたしましょうか。このままお待ちいただくか、再開の時刻を追って書記から連絡させることで、ここは一たん委員会を休憩にするか、どうしますか。(「もうやめちゃえばいいんじゃないの」「まだ厚生委員会しか来ていないの。あとはないの」と呼ぶ者あり)あとはまだ三つやっているということです。(「決をとっちゃえばいいんだよ。問題的にないんだから、そんなの」と呼ぶ者あり)委員会を休憩します。

(午後4時40分)

委員長
 委員会を再開いたします。

(午後4時43分)

 では、関係委員会から――まだ一つの委員会からは意見の有無が確認できないので、とりあえず取り扱いについて御協議いただきますので、委員会を暫時休憩いたします。

(午後4時43分)

委員長
 委員会を再開します。

(午後4時44分)

 他に質疑ありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、質疑を終結します。
 次に、意見の開陳を行います。
 意見はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 なければ、意見の開陳を終結します。
 次に、討論を行います。
 討論ありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 なければ、討論を終結します。
 これより採決に入るんですが、採決に入る前に一時委員会を休憩します。

(午後4時44分)

委員長
 委員会を再開します。

(午後4時45分)

 関係委員会からの意見についてはありませんでしたので、ここで申し上げておきます。
 これより第65号議案について採決を行います。
 お諮りします。
 第65号議案、平成22年度中野区一般会計補正予算を原案どおり可決すべきものと決することに御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、そのように決します。
 以上で第65号議案の審査を終了します。
 以上で本日の日程は終了しますが、各委員、理事者から何か発言はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 なければ、本日の総務委員会を散会します。

(午後4時46分)