平成20年03月10日中野区議会議会運営委員会(第1回定例会)
平成20年03月10日中野区議会議会運営委員会(第1回定例会)の会議録
平成20年03月10日議会運営委員会

中野区議会議会運営委員会〔平成20年3月10日〕

議会運営委員会会議記録

○開会日 平成20年3月10日

○場所  中野区議会第2委員会室

○開会  午前10時00分

○閉会  午前10時22分

○出席委員(6名)
 斉藤 金造委員長
 平山 英明副委員長
 伊藤 正信委員
 長沢 和彦委員
 山崎 芳夫委員
 飯島 謹一委員

○欠席委員(0名)

○委員外議員(2名)
 北原 ともあき議員
 佐藤 ひろこ議員

○議長・副議長
 市川 みのる議長
 やながわ 妙子副議長

○出席説明員
 副区長(経営室) 石神 正義
 経営担当課長 川崎 亨

○事務局職員
 事務局長 山下 清超
 事務局次長 髙橋 信一
 書記 大谷 良二
 書記 鳥居 誠
 書記 菅野 多身子
 書記 杉本 兼太郎
 書記 松本 桂治

○委員長署名

○議題
 1 追加提出案件及びその付託委員会について
 2 新たに受理した陳情とその取扱いについて
 3 人権擁護委員候補者推薦に伴う区議会の意見について
 4 陳情の取下げについて
 5 本会議の運営について
  ○議事日程(別紙1)
  ○議事の順序(別紙2)
 6 その他
  (1)平成20年第3回定例会の日程について
  (2)その他

委員長
 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会いたします。

(午前10時00分)

 本日はお手元に配付の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう進行いたします。
 議題に入ります。
 1、追加提出案件について、石神副区長から説明をしていただきます。
石神副区長
 それでは、お手元にお示ししました追加提出案件に基づいて説明いたします。
 追加する議案は、中野区保健所使用条例及び中野区保健福祉センター条例の一部を改正する条例でございます。内容ですが、これは新たに診療報酬の算定方法が3月5日に告示されました。施行は4月1日になります。このため、各条例で引用する厚生労働省の告示の番号を整備する必要があるということからでございます。よろしくお願いいたします。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 次に、付託委員会について、次長から説明をしていただきます。
髙橋区議会事務局次長
 それでは、付託委員会について御説明いたします。
 第46号議案、中野区保健所使用条例及び中野区保健福祉センター条例の一部を改正する条例でございますが、保健福祉部所管でございますので、厚生委員会付託を考えてございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 それでは、ただいま説明のありました議案については、本日の本会議に上程することを確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 2、新たに受理した陳情とその取扱いについて、次長から説明をしていただきます。
髙橋区議会事務局次長
 資料2をごらんいただきたいと思います。
 2月6日までに受理した陳情について、10件受理してございます。
 陳情の取扱い基準に照らして御協議いただきました結果、次のようになってございます。
 初めに、第1号陳情、新井保育園転園計画を凍結し、保育環境を整備することについてでございます。子ども家庭部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 次に、第2号陳情、東中野駅前整備についてでございます。都市整備部に関するものでございますので、建設委員会付託が相当となってございます。
 第3号陳情、子ども施策の進め方についてでございます。子ども家庭部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 次に、第4号陳情、児童館関連施策を充実させてくださいでございます。子ども家庭部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 次に、第5号陳情、学童クラブ関連施策を充実させてくださいでございます。こちらも子ども家庭部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 次に、第6号陳情、保育園関連施策を充実させてくださいでございます。こちらも子ども家庭部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 次に、第7号陳情、本郷保育園についてでございます。子ども家庭部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 次に、第8号陳情、中野区の特定健診と後期高齢者健診等の自己負担の助成等についてでございます。保健福祉部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 続きまして、第9号陳情、高齢者会館入浴事業の継続を求めることについてでございます。保健福祉部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 次に、第10号陳情、福祉人材の確保にむけた施策の充実を求める意見書を提出する件についてでございます。保健福祉部に関するものでございますので、厚生委員会付託が相当となってございます。
 続きまして、3月6日までに受理した陳情の情報提供についてでございます。
 こちらはお手元の資料2の下段、(2)に記載してあるとおり、1件受理してございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明のありましたとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 厚生委員長さん、建設委員長さん、どうもありがとうございます。退席をお願いいたします。

〔厚生委員会委員長・建設委員会委員長退席〕

委員長
 3、人権擁護委員候補者推薦に伴う区議会の意見について、石神副区長から説明をしていただきます。
石神副区長
 資料3を見ていただきたいと思いますが、人権擁護委員4名につきまして、区長が委員候補者を法務大臣に推薦するに当たりまして、人権擁護委員法第6条第3項の規定によりまして区議会の意見を聞く必要があるものでございます。第1回定例会で御意見をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、委員会を休憩して事務局から補足の説明をしていただきます。
 委員会を暫時休憩いたします。

(午前10時06分)

委員長
 委員会を再開いたします。

(午前10時06分)

 休憩中に御協議いただきましたとおり、本件については本日のところは各会派お持ち帰りをいただき、次回の議運で取扱いを協議いただきたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 また、本会議の議決は3月21日に行いたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 次に、4、陳情の取下げについて、次長から説明していただきます。
髙橋区議会事務局次長
 それでは、資料4をごらんいただきたいと思います。
 陳情の取下げについて、1件提出されてございます。
 平成19年第16号陳情、東中野地域における子供のための遊び場を確保することについて。これは現在厚生委員会に付託中のものでございますが、3月6日付で取下願が提出されてございます。取下げの理由といたしましては、「社会状況等の変化を考慮して」となってございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明のありました陳情の取下げにつきましては、本日の本会議で取下げの承認をお諮りするということで確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 5、本会議の運営について、次長から説明していただきます。
髙橋区議会事務局次長
 まず、議事日程でございますが、こちらは別紙1をごらんいただきたいと思います。
 日程第1は、予算特別委員会から可決すべきものとして報告が上がってきている議案でございます。
 日程第2は、総務委員会へ付託する議案でございます。
 日程第3は、厚生委員会へ付託する議案でございます。
 日程第4は、建設委員会へ付託する議案でございます。
 日程第5は、文教委員会へ付託する議案でございます。
 日程第6は、議会の委任に基づく専決処分についてでございます。
 次に、議事の順序でございます。
 こちらは別紙2をごらんいただきたいと思います。
 (1)本日の開議宣告。
 (2)選挙管理委員の紹介とあいさつ。小池博委員長、若林福蔵委員、池田一雄委員、斉藤高輝委員の順番に議長から御紹介、ごあいさつをいただきます。
 (3)日程第1、第5号議案から第10号議案までの計6件を一括上程いたしまして、吉原宏予算特別委員長によります委員長報告を求めた後、討論を受け、採決につきましては議案ごとに行います。第5号議案が起立、第6号議案が簡易、第7号議案が起立、第8号議案が簡易、第9号議案が起立、第10号議案が起立、このようになろうかと思います。
 (4)日程第2、第11号議案、第14号議案、第18号議案、第19号議案、第24号議案からから第26号議案まで、及び第45号議案の計8件を一括上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、総務委員会へ付託いたします。
 (5)日程第3、第27号議案から第39号議案まで、及び第44号議案の計14件を一括上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、厚生委員会へ付託いたします。
 (6)日程第4、第40号議案から第42号議案までの計3件を一括上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、建設委員会へ付託いたします。
 (7)日程第5、第43号議案、中野区立小学校及び中学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例を上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、文教委員会へ付託いたします。
 続きまして、点線内に入りまして、日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第7、第46号議案、中野区保健所使用条例及び中野区保健福祉センター条例の一部を改正する条例を上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、厚生委員会へ付託いたします。
 点線内を出まして、裏面のほうになりますが、(8)日程第6、議会の委任に基づく専決処分について。これはお手元の資料5でございますが、これによりまして議長から報告いたします。
 (9)陳情の取下げについてお諮りいたします。
 (10)陳情の常任委員会への付託。こちらは付託件名表I、同じくお手元の資料6でございますが、これによりまして付託をいたします。
 以上終わりまして、(11)散会宣告。このような順序になろうかと思います。
 なお、2月21日までの一般質問の時間の実績をまとめた資料をお手元に参考としてお配りしてございますので、ごらんいただきたいと思います。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 次に、予算について討論がある場合は申し出をお願いいたします。
 自民党さん。

伊藤委員
 第5号議案の一般会計に対して賛成討論を私、伊藤正信がいたします。
委員長
 公明党さん。
飯島委員
 賛成討論、久保です。
委員長
 共産党さん。
長沢委員
 第5号、第7号、第9号に対して反対の討論をかせが行います。
委員長
 久保さんは。
飯島委員
 5号です。すみません。
委員長
 わかりました。
 次長から、他もありますんでしょうから、ちょっと確認をしていただきます。
髙橋区議会事務局次長
 それでは、確認させていただきます。
 第5号議案から第10号議案までの計6件につきましては、民主クラブの奥田議員から第5号について賛成の立場で、無所属のむとう議員からは第5号に反対の立場で討論の申し出がございました。それを合わせまして順序を確認いたしますと、第5号議案から第10号議案までの計6件につきましては、第5号議案、第7号議案、第9号議案、反対討論でかせ議員、次に、第5号議案、賛成討論で伊藤正信議員、次に、第5号議案、反対討論でむとう議員、続きまして、第5号議案、賛成討論で久保議員、続きまして、第5号議案、賛成討論で奥田議員、このような順序になろうかと思います。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をいたします。
 6、その他、(1)平成20年第3回定例会の日程について、次長から説明をしていただきます。
髙橋区議会事務局次長
 平成20年第3回定例会の日程案ということで、資料7、裏面のほうに資料8のとおり2案御用意してございます。
 まず、資料7、第1案のほうでございますが、こちらは9月19日から10月22日までの会期34日間として想定したものでございます。
 次に、資料8、第2案のほうでございますが、こちらは初日を5日ずらしまして、9月24日から10月24日までの会期31日間として想定したものでございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、本日のところは二つの案を持ち帰って各会派で検討していただき、3月21日、最終日の議運で内々定していきたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 (2)その他、各委員、理事者、事務局から何か発言はありませんか。
伊藤委員
 前回の議運で予告をさせていただいた意見書を事務局に預けてありますので、配付していただいて、調整していただければと思います。よろしくお願いします。
飯島委員
 同じく、私どももよろしくお願いします。
委員長
 同じくですか。
長沢委員
 同じくです。
委員長
 それでは、自民党、公明党、共産党さんから意見書を提出したいということでお預かりしているそうなので、各自に配付したいと思いますが、よろしいでしょうか。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 じゃあ、配付してください。

〔資料配付〕

委員長
 それでは、自民党さんのほうから補足の説明があればしていただきたいと思いますが。
伊藤委員
 御承知のとおり、国会では衆議院のほうで予算と特定財源を含む税金、税率の特別関連法案が通ってはいるんですけども、まだ参議院で審議もされていないということなので、中野区議会として間に合うように全会一致であれば大変ありがたいなと思っております。よろしくお願いします。
委員長
 全部説明していただいた後で質疑を受けることにしますか。それとも今の質疑を受けますか。
飯島委員
 全部行っちゃいましょう。
委員長
 じゃあ、次に、公明党さんから説明していただきます。
飯島委員
 お手元に公明党から提出をしております意見書の案文をお配りさせていただきました。表題は日本映画への字幕付与に関する意見書(案)でございまして、お読み取りいただければおわかりのように、情報バリアフリー、極めて大事な課題になっております。テレビ等では既に字幕がつくことが当たり前になっている時代でありまして、日本映画だからといって、日本映画は聞こえないということが映画の理解、映画を楽しむということに大きな障害になっている事実がございますので、ぜひこれを実現したいということで、記書きで1、2、3の項目を掲げてございます。御検討いただきまして皆さんの御賛同をいただければ大変ありがたいと思いますし、ここはというところがございましたら言っていただければと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
委員長
 よろしく。
 次に、共産党さん。
長沢委員
 安全・安心な輸入食品を確保することを求める意見書(案)としまして、我が会派として提案させていただいたというものでございます。読んでいただければわかるという中身ではありますけども、記の1から5が国に対して強く要請をするという中身になっておりますので、よろしくお願いいたしたいと思います。
委員長
 ここは聞いておきたいというような他の会派から質疑があれば、この際お受けいたしますが。
飯島委員
 一たんは持ち帰るということでどうでしょうか。
委員長
 もちろんそうなんですが、持ち帰る前に。
山崎委員
 結論から申し上げますと持ち帰ってということですが、せっかく御意見、御質問ということなんですが、共産党さんの安全・安心な輸入食品なんですが、おっしゃることはとても、ざっと拝見してよくわかるんですが、現在両政府を挙げて調査中ということで、調査の結果が出ておりません。したがって、国と国との関係に今なっているわけでして、こうした部分をお考えになって、それでもということで出されたんでしょうか。
長沢委員
 今おっしゃるように、国のほうの調査をしているという、現在進行形ということではあります。その辺も踏まえてのことであります。確かにそういうところではデリケートなといいますか、配慮しなければならない点というのはあるかと思っております。ただ、基本的には口頭では言いませんでしたが、ここに書いてあるように、記されていることについて行っていくこと自身は、日本側の対応としては、これは何ら問題ではないんではないかというふうにも思っているところでありますので、そういうところで御理解いただければなというふうに思っています。
委員長
 それでは、質疑はこのぐらいにして、本日のところは各会派でお持ち帰りをいただいて、先ほど飯島委員がおっしゃったとおり、文面の訂正等があれば、またいろいろ御検討、御協議をしていただくということでよろしいでしょうか。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 なお、意見書等の提案は、原則として本日の委員会が最後となりますので、御承知おきをお願いいたします。
 それでは、本日の本会議の開会予定も午後1時ですが、この後、議会運営協議会も開かれます。場合によっては、議会運営協議会の終了時点で改めて皆さんに御協議をいただいて、議長に決定していただくということにしたいと思いますが、よろしいでしょうか。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 それでは、さよう確認をいたします。
 次回の委員会は、3月21日(金曜日)午前10時から当委員会室において開会いたしますので、御承知おきください。
 以上で本日の委員会を散会いたします。

(午前10時22分)