平成20年02月15日中野区議会議会運営委員会(第1回定例会)
平成20年02月15日中野区議会議会運営委員会(第1回定例会)の会議録
平成20年02月15日議会運営委員会

中野区議会議会運営委員会〔平成20年2月15日〕

議会運営委員会会議記録

○開会日 平成20年2月15日

○場所  中野区議会第2委員会室

○開会  午前11時00分

○閉会  午前11時22分

○出席委員(6名)
 斉藤 金造委員長
 平山 英明副委員長
 伊藤 正信委員
 長沢 和彦委員
 山崎 芳夫委員
 飯島 謹一委員

○欠席委員(1名)
 佐伯 利昭委員

○委員外議員(0名)

○議長・副議長
 市川 みのる議長
 やながわ 妙子副議長

○出席説明員
 副区長(経営室) 石神 正義
 経営担当課長 川崎 亨

○事務局職員
 事務局長 山下 清超
 事務局次長 髙橋 信一
 書記 大谷 良二
 書記 鳥居 誠
 書記 菅野 多身子
 書記 杉本 兼太郎
 書記 松本 桂治

○委員長署名

○議題
 1 故藤本やすたみ議員に対する追悼演説等について
 2 選挙管理委員選挙及び選挙管理委員補充員選挙について
 3 一般質問について
 (1)通告者の氏名
 (2)質問の順序
 4 本会議の運営について
  ○議事日程
  ○議事の順序(別紙1)
 5 その他

委員長
 定足数に達しましたので、本日の議会運営委員会を開会いたします。

(午前11時00分)

 本日はお手元に配付の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう進行いたします。
 議題に入ります。
 故藤本やすたみ議員に対する追悼演説についてですが、既に議会運営協議会で御協議をいただきましたとおり、本日の本会議冒頭において黙祷と追悼演説を行うこと、また演説については江口済三郎議員にお願いすることをあらかじめ御承知おきをお願いいたします。
 また、去る2月10日に逝去された故小堤勇議員に対する黙祷についても、本日の本会議冒頭に行い、追悼演説については後日日を改めて行うこととしたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう進行いたします。
 2の選挙管理委員選挙及び選挙管理委員補充員選挙について、次長から説明をしていただきます。
髙橋区議会事務局次長
 それでは、選挙管理委員及び選挙管理委員補充員を選挙につきまして御説明させていただきます。
 この選挙につきましては、2月1日の議会運営委員会で、本日または19日の本会議で実施するということで御確認をいただいております。御協議いただきました結果、本日選挙を実施することとなりました。なお、選挙の方法といたしましては、今回は投票による選挙になろうかと思います。
 資料1をごらんいただきたいと思います。
 選挙管理委員選挙及び同補充員の選挙についてでございます。まず選挙の内容でございますが、選挙管理委員4名及び同補充員4名を議会で選挙いたします。なお、投票といたしましては、単記無記名による投票でございます。
 続きまして2、選挙管理委員等に関する規定の主な内容ということで、(1)から(7)まで記載されてございます。これらは、いずれも地方自治法上の根拠について確認をしてございます。
 続きまして、3の主な行政実例等でございますが、本日の選挙に関しまして、1点だけ御説明申し上げます。(4)をごらんいただきたいと思います。補充員の選挙で当選者が同数得票の場合、補充の順序を決める具体的な事務でございますが、選挙管理委員会の委員長が執行すべきであるとなってございます。したがいまして、議会においてくじ引きを行うのは、選挙管理委員、補充員とも当落にかかわる場合、例えば4位と5位が同数で、4位を決めなければならないと。そのような場合になりますので、その点御確認をお願いいたします。
 続きまして、次のページの4の法定得票数でございます。こちら、有効投票数33票以上の場合につきましては、これは3票以上が法定の得票数ということになります。
 次に5、得票数同数の取り扱いでございます。選挙管理委員選挙において、例えば5名被選挙人が出まして、投票の結果3名が当選人と決定した。ところが、残る1名についてでございますが、被選挙人の2名の得票数が同数だった場合の考え方でございます。残る1名の委員につきましては、地方自治法第118条の規定が準用する公職選挙法第95条の規定によりまして、議会において当選人をくじで決めるということになります。それで、くじの手続は、一般的には当該選挙における選挙長たる議長が定めるということで、その具体的なくじの方法は事前に議会運営委員会で確認しておく必要がございます。
 続きまして、くじ引きの具体的な方法案について御説明いたします。
 まず、議長がくじの手順、くじを引く人を定めるということは、あらかじめ本日のこの議会運営委員会の場で定めておきます。次に、実際のくじでございますが、くじを引く順序をくじで決めるというものでございます。その順序が決まりますと、その結果に従って順に当選人を決めるくじを引きまして、その結果で当選が決定するという、こういう一連の手続となってございます。次に、具体的にそのくじを引く人でございますが、資料をおめくりいただきまして、表、こちらは第1案、裏に第2案ということで、二つの案を御用意してございました。実際に被選挙人になられた方でございますが、議場にはおられませんので、同順位となった場合の被選挙人のかわりにくじを引く議員を決める必要がございます。例えばそこでございますけれども、仮にこちらに記載してある、1案に記載してあるとおり、阿部さん、井上さんという方が同数になった場合でございます。その方にかわってくじを引く議員を、第1案につきましては大会派順に選ぶというものでございます。それで、裏面の第2案でございますが、こちらのほうはくじを引く議員を議席番号順に選ぶというものでございます。いずれの方法、どちらがよいかということでございますけれども、御協議いただきましてお決めいただきたいと思っています。なお、いずれにいたしましても、立会人以外の方をお選びいただくということになろうかと思います。
 済みません。委員会を休憩していただきたいのですが。
委員長
 申し出がありますので、委員会を暫時休憩いたします。

(午前11時07分)

委員長
 では、委員会を再開いたします。

(午前11時08分)

 ただいまの説明に対して、質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のうち、くじとなる場合のくじを引く人を選ぶ方法ですが、第1案、くじの対象になった被選挙人の50音順に大会派順に会派からくじを引く議員を出していただいて組み合わせる方法と、第2案、議席番号1番と42番の議員から順番に組み合わせる方法とどちらがよろしいでしょうか。

山崎委員
 どちらかに。
委員長
 公明党さんは。
飯島委員
 どちらでも。
委員長
 どちらでもということになると……。
山崎委員
 第1案でいいんじゃないの。
委員長
 じゃあ、第1案でお名前を出していただいちゃってよろしいでしょうか。
飯島委員
 立会人を除く……。
委員長
 立会人を除いて……。ちょっと休憩いたします。

(午前11時09分)  

委員長
 それでは、再開をいたします。

(午前11時11分)

 休憩中に協議いただきましたとおり、立会人は自民、公明、共産の幹事長さんにお願いをし、くじを引く議員については、被選挙人の50音別に、伊藤正信議員、岡本いさお議員、岩永しほ子議員、北原ともあき議員にお願いすることを確認したいと思いますが、よろしいでしょうか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 それでは、さよう確認をいたします。
 なお、選挙管理委員選挙と補充員選挙は、票の混入を防ぐため投票用紙の色を変え、選挙管理委員選挙を黄色の用紙で、補充員選挙をピンクの用紙でそれぞれ投票を行い、異なる用紙が用いられた場合には無効となることを確認しておきたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 それでは、2件の選挙につきましては、ただいまのとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をいたします。
 どうもありがとうございます。
 続いて3、一般質問について。(1)通告者の氏名について、資料2のとおり質問通告がありましたので、御確認をお願いいたします。また、複数の通告者がいる会派は、会派内での順序も確認お願いいたします。
 次に、質問の順序について、次長から説明をしていただきます。
髙橋区議会事務局次長
 それでは、質問の順序について御説明いたします。
 1番山崎芳夫議員、2番南かつひこ議員、3番長沢和彦議員、4番佐伯利昭議員、5番伊藤正信議員、6番小林秀明議員、7番せきと進議員、8番北原ともあき議員、9番江口済三郎議員、10番かせ次郎議員、11番伊東しんじ議員、12番ひぐち和正議員、13番佐藤ひろこ議員、14番むとう有子議員、15番近藤さえ子議員、16番つぼいえみ議員、17番いながきじゅん子議員、18番林まさみ議員。このような順序になろうかと思います。
委員長
 ただいまの説明に対して、質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明のありました順序で一般質問を行うことを確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をいたします。
 次に、3日間の割り振りについて協議をいたします。
 委員会を暫時休憩いたします。

(午前11時14分)

委員長
 それでは、委員会を再開いたします。

(午前11時18分)

 3日間の割り振りは、第1案の1日目に5名、2日目に6名、3日目に7名ということで確認したいと思いますが、よろしいでしょうか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 次に、本会議の運営について、次長から説明をしていただきます。
髙橋区議会事務局次長
 まず議事日程でございますが、議題に記載してございます点線内のとおり用意してございます。
 日程第1は、議会運営委員の辞任許可についてでございます。日程第2は、総務委員会へ付託する議案でございます。日程第3は、平成20年度中野区一般会計予算でございます。
 続きまして、議事の順序でございます。こちらは、別紙1をごらんいただきたいと思います。(1)平成20年第1回中野区議会定例会の開会宣告、本日の開議宣告。(2)会議録署名員の指名名。5番つぼいえみ議員、38番江口済三郎議員を議長から御指名いたします。(3)会期の決定。本日から3月21日までの36日間として決定いたします。(4)黙とう。(5)故藤本やすたみ議員に対する追悼の辞でございます。先ほど御確認いただきましたとおり、江口済三郎議員が行います。(6)区長の所信表明を行います。(7)一般質問の時期の変更を行います。(8)日程第1、佐伯利昭議員の議会運営委員の辞任につきまして、議長からお諮りいたします。続きまして点線内に入りまして、日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第4、中野区選挙管理委員選挙を行います。投票による選挙となります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第5、中野区選挙管理委員補充員選挙を行います。投票による選挙となります。点線内を出まして、(9)日程第2、第1号議案から第4号議案までの計4件を一括上程いたしまして、理事者の説明を求めた後、質疑を受け、総務委員会へ付託いたします。以上終わりまして、(10)延会をお諮りいたしまして、延会宣告。2月19日の会議は口頭をもって通告する。このような順序になろうかと思います。
委員長
 ただいまの説明に対して、質疑はございませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、そのように確認したいと思いますが、よろしいでしょうか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 次に、その他に移って、各委員、理事者、事務局から何か発言はありませんか。
伊藤委員
 本定例会で意見書を提出したいと思っております。内容は、道路特定財源の暫定税率の維持の意見書ということで、また内容は後日お知らせいたします。
委員長
 他にございませんか。
飯島委員
 同じく意見書の提出を予定しておりまして、日本映画の字幕をつけることについて、上映映画並びにDVD等についての意見書を提出したいと思いますので、内容については後日また御説明いたします。
委員長
 共産党さんはいいんですか。
  委員
 今のところは。
委員長
 それでは、本日は今定例会中に自民党さん、公明党さんから意見書を提出したい旨の発言を受けたということの確認をしたいと思いますが、それでよろしいでしょうか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 さよう確認をいたします。
 他にございませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 次回は、2月19日(火曜日)午前11時から当委員会室において開会いたしますことを口頭をもって通告いたします。
 以上で本日の委員会を散会いたします。

(午前11時22分)