平成17年05月19日中野区議会議会運営委員会
平成17年05月19日中野区議会議会運営委員会の会議録
平成17年5月19日議会運営委員会 中野区議会議会運営委員会〔平成17年5月19日〕

議会運営委員会会議記録

○開会日 平成17年5月19日(木)

○場所  中野区議会第2委員会室

○開会  午後1時32分

○閉会  午後1時48分

○出席委員(10名)
 大内 しんご委員長
 大泉 正勝副委員長
 高橋 ちあき委員
 飯島 きんいち委員
 むとう 有子委員
 長沢 和彦委員
 岩永 しほ子委員
 篠 国昭委員
 斉藤 金造委員
 藤本 やすたみ委員

○欠席委員(0名)

○委員外議員(0名)

○議長・副議長
 山崎 芳夫議長
 やながわ 妙子副議長

○出席説明員
 助役 内田 司郎
 総務部長 石神 正義

○事務局職員
 事務局長 山下 清超
 事務局次長 高橋 信一
 書記 大谷 良二
 書記 西田 健
 書記 荒井 勉
 書記 廣地 毅

○委員長署名


○議題
 1 平成17年第2回定例会について
  (1)提出予定案件メモ
  (2)日程
 2 新たに受理した陳情について
 3 陳情の取下げについて
 4 その他

委員長
 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会します。

(午後1時32分)

 本日はお手元に配付の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう進行します。
 議題に入ります。
 1、平成17年第2回定例会について。
 (1)提出予定案件メモについて、総務部長から説明を求めます。
石神総務部長
 それでは、お手元にお配りしております予定案件メモをごらんいただきたいと思います。

 まず、一般議案ですが、9件ございます。内容について簡単に御説明させていただきます。
 まず、第41号議案でございますが、中野区行政手続条例の一部を改正する条例でございます。この改正は、この表の第43号議案、中野区行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例、これは、申請届出書については、現在、書面手続によって行っておりますが、オンラインによる手続を可能にするための共通事項を規定する条例を提案するわけですが、この条例の規定に基づきまして、この第41号議案につきましても、オンラインにより行われた場合の取り扱いについての規定整備をするものでございます。
 次に、第42号議案でございますが、中野区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例でございます。これは、地方公務員法の改正に伴いまして、人事行政の運営の状況、また、人事委員会の業務の状況の報告、それから公表について、報告の時期、報告事項並びに公表の時期、方法を規定するものでございます。
 第43号議案につきましては、先ほど御説明したとおりでございます。
 次に、第44号議案でございますが、中野区特別区税条例の一部を改正する条例でございます。これは改正の内容が4点ございまして、1点目が、65歳以上の者のうち前年の合計所得金額が125万円以下のものに係る非課税措置の廃止を規定するものでございます。2点目が、肉用牛の売却による事業所得に係る区民税の課税の特例の適用の期間の延長をするものでございます。3点目が、公開株式の譲渡所得等に係る区民税の課税の特例を廃止するというものでございます。4点目が、地方税法等の改正に伴いまして引用条項の整備をするものでございます。
 次に、第45号議案でございますが、和解及び損害賠償額の決定についてでございます。これは、清掃車の交通事故に係る和解及び損害賠償額の決定をするものでございます。
 第46号議案でございます。これは、中野区浄化槽清掃業の許可及び浄化槽保守点検業者の登録に関する条例の一部を改正する条例でございます。これは、民法の改正に伴う規定整備でございます。
 第47号議案でございます。これは、中野区資産活用福祉資金貸付条例の一部を改正する条例でございます。これは、貸付利率の改定及び償還期限の延長を規定するものでございます。
 次に、第48号議案でございますが、中野区自転車駐車場条例の一部を改正する条例でございます。これは、中野新橋駅自転車駐車場の新設に伴う条例の改正でございます。
 次に、第49号議案でございますが、中野区立少年自然の家条例の一部を改正する条例でございます。これは、常葉町が常葉町等周辺5町村との合併によりまして田村市となりました。そのために常葉少年自然の家の位置の規定の整備をするものでございます。
 次に、報告案件でございますが、そこに示しているとおり4件ございます。
 1点目が、中野区区政情報の公開に関する条例の運営状況の報告でございます。
 2点目が、中野区個人情報の保護に関する条例の運営状況の報告でございます。
 3点目が、法人の経営状況を説明する書類の提出。そこに書いてありますように、4団体の経営状況を提出するものでございます。
 4点目が、議会の委任に基づく専決処分についてでございます。2件ございます。1点目が、交通事故に係る和解及び損害賠償額の決定でございます。2点目が、保育園における自動車破損事故に係る和解及び損害賠償額の決定でございます。
 備考に書いてございます点ですが、このほかに、指定管理者の指定について。これについて、保育園でございます打越保育園と西鷺宮保育園を現在進めているわけですが、これは手続が済み次第議案として提出する予定でございます。
 以上でございます。よろしくお願いいたします。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をします。
 (2)日程についてですが、平成17年第2回定例会の日程については、お手元に配付の資料2のとおり既に内定しておりますが、本日改めて確認するということで御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をします。
 2、新たに受理した陳情について、次長から説明を求めます。
高橋区議会事務局次長
 それでは、新たに受理した陳情について御説明申し上げます。資料3をごらんいただきたいと思います。新たに受理した陳情について、3件受理してございます。
 ページをめくっていただきまして、初めに、第117号陳情、件名、住民基本台帳の閲覧制度の条件を厳しくすることについてでございます。主旨といたしましては、「区民の個人情報を守り、区民の個人情報が犯罪や人権侵害等に利用されないようにするため、中野区における住民基本台帳の閲覧制度の条件を厳しくし、大量閲覧を抑止する方向で関連する条例や規則等の改定を計ってください。」というものでございます。
 次に、次のページでございます。第118号陳情、職業訓練学校などの設立の意見書を提出することについてでございます。主旨といたしまして、「中野サンプラザ内に職業訓練学校及び職業技能講習会場を設立する件について、厚生労働大臣に意見書を提出して下さい。」というものでございます。
 次に、第119号陳情、中央環状新宿線沿線の地域環境保全に努めることについてでございます。主旨といたしましては、「昭和60年代の企画事業である中央環状新宿線に付属する排気塔計画は、時代進歩に伴い環境重視の21世紀に不適当な工作物になりつつある現実を認識して頂くと共に、自治体(区)として主体性を確保し住民と共に協働して地域環境保全に努めてください。」というものでございます。
 以上でございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明のありました陳情については、次回の招集議運で、関係委員長出席のもとで付託委員会を決定いたしたいと思います。
 3、陳情の取下げについて、次長から説明を求めます。
高橋区議会事務局次長
 陳情の取下げについて御説明申し上げます。資料4をごらんいただきたいと思います。陳情の取下げについて、1件提出されてございます。
 平成15年第16号陳情、首都高速中央環状新宿線について、「工事の一部中断・見直し」を求める住民活動を支援することについて。交通対策特別委員会に付託中のものでございますが、5月9日付で取下願が提出されております。取下げの理由といたしましては、「委員会審査の状況を考慮して」となってございます。
 以上でございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明のありました陳情の取下げについては、6月6日の本会議で取下げの承認をお諮りするということで確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をします。
 4、その他、各委員、理事者、事務局から何か発言はありますか。
藤本委員
 できるだけ穏便にということで非公式の場でお尋ねをしたんですけども、この前の中野駅周辺・警察大学校等跡地整備特別委員会での傍聴者の姿勢、傍聴者の態度について、私は直接目にしていないので仄聞をするところということでお聞きをしたんですけども、飲み物を飲んだりとか、そういうような状況があったという事実はやっぱり事実らしいんですよ。それはかなり、そういったことでも、運営されている委員長は--副委員長かな、は否定をされたんだけども、やっぱり委員会運営というのはもう少しきちっと責任を持ってやってもらわなければいけないし、その辺を議会全体として考えなければいけない。それをあいまいにあれでいいんだというような状況では問題があるのではないかということで、再度、本当にそういった事実はなかったのか、その辺も含めてきちっとしておく必要があると思ってちょっと発言させてもらいました。
委員長
 先日の中警特が特別委員会の日にちをまたいで次の日まで行ったということに関して、特に委員長の--委員長は欠席だから副委員長ですけども、副委員長の方からは私の方には何の報告もまだ来ておりませんので、そのことも含めて今言った藤本委員のこともちょっと聞いて、次回の議運のときにでもまた報告するということでよろしいでしょうか。
藤本委員
 というより、そういう事実は本当になかったんですかということを私がこの前お尋ねしたときには、休憩時間にそれぞれが飲みに行かれた、この席上ではそういったことはなかったということを明言されたんですよ。それで、私は聞いていたので、はっきりそうだとも言えなかったので、部屋に帰ってその辺の確認をしたんですけども、明らかにそういう事実はあったと。すると、議会の運営としては、やはりきちっとしていかなければいけないのではないかと。その辺をあいまいにしておいてはいけないのではないかということで、きちっとすべきではないかということで確認をしたいということなんです。
委員長
 今ですか。
藤本委員
 今できれば。
委員長
 暫時休憩します。

(午後1時44分)

委員長
 委員会を再開いたします。

(午後1時46分)

 ただいま藤本委員の質問がありましたけど、もう一度次回までに内容を確認してこの場で御報告をさせていただくと。その上でまた質疑を受けるということでよろしいですか。
 
〔「ちょっとごめんなさい。休憩してください」と呼ぶ者あり〕

委員長
 休憩いたします。

(午後1時47分)

委員長
 委員会を再開いたします。

(午後1時48分)

 では、その他、何か発言はありますか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 なければ、次回は第1回の臨時会で、5月24日(火曜日)当委員会室において開会いたしますので、御承知おきください。
 以上で本日の委員会を散会いたします。

(午後1時48分)