平成16年11月17日中野区議会議会運営委員会
平成16年11月17日中野区議会議会運営委員会の会議録
平成16年11月17日議会運営委員会 中野区議会議会運営委員会〔平成16年11月17日〕

議会運営委員会会議記録

○開会日 平成16年11月17日

○場所  中野区議会第2委員会室

○開会  午後1時06分

○閉会  午後1時30分

○出席委員(9名)
 大内 しんご委員長
 大泉 正勝副委員長
 むとう 有子委員
 高橋 ちあき委員
 飯島 きんいち委員
 岩永 しほ子委員
 篠 国昭委員
 斉藤 金造委員
 藤本 やすたみ委員

○欠席委員(1名)
 長沢 和彦委員

○委員外議員(1名)
 伊東 しんじ議員
 高倉 良生議員
 平島 好人議員
 かせ 次郎議員
 岡本 いさお議員
 こしみず 敏明議員
 昆 まさ子議員

○議長・副議長
 山崎 芳夫議長
 やながわ 妙子副議長

○出席説明員
 区長 田中 大輔
 助役 内田 司郎
 総務部長 石神 正義

○事務局職員
 事務局長 正木 洋介
 事務局次長 飯塚 太郎
 書記 大谷 良二
 書記 西田 健
 書記 岩浅 英樹
 書記 杉本 兼太郎

○委員長署名


○議題
 1 平成16年第4回定例会について
  (1)招集日
  (2)提出予定案件及びその付託委員会
  (3)会期
 2 新たに受理した陳情の取扱いとその付託委員会について
 3 陳情の訂正について
 4 平成16年第3回定例会で継続審査となった陳情の閉会中の審査状況について
 5 その他

委員長
 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会します。

(午後1時06分)

 本日はお手元に配付の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう進行します。
 議題に入ります。
 1、平成16年第4回定例会について。
 (1)招集日について。
 区長から発言を求められておりますので、これを許します。
田中区長
 私は、平成16年第4回中野区議会定例会を11月24日に招集したいと思います。
 この定例会に提出を予定しております議案は、お手元に配付の資料のとおりでございますが、その具体的な内容につきましては、後ほど総務部長に説明させることといたします。
 つきましては、本日の議会運営委員会におきまして、会議の日程等よろしく御審議をお願い申し上げます。
委員長
 ただいまの区長の発言のとおり、招集日は11月24日ということで確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認します。
 (2)提出予定案件及びその付託委員会について。
 提出予定案件について、総務部長から説明求めます。
石神総務部長
 お手元に提出予定案件の表をお渡ししてございますが、それを見ていただきたいと思います。
 まず、予算が1件でございます。
 これは当初予算の調製後に生じた事由に基づき既定予算の追加をするものでございます。一般会計の補正でございます。歳入歳出の予算の補正が392万円でございます。内容はCTNへの増資でございます。
 次が一般議案が7件でございます。
 まず、中野区組織条例の一部を改正する条例でございます。これは各部の所掌事務の一部を変更するものでございます。
 次に、中野区個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例でございます。
 これは個人情報の保護に関する法律及び行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律が、来年4月1日から全面施行されるため、こうした個人情報保護の整備を踏まえて、個人情報の保護の制度を見直し、適切な個人情報の保護策を講じるために条例を改正するものでございます。
 次に、負担付贈与の受領についてでございます。
 これは都営住宅の移管受け入れに伴いまして、土地及び建物の贈与の受領を行うものでございます。贈与の条件は、区営住宅として20年間使用することということでございます。
 次に、中野区における証明書の交付等の請求及び届出に係る本人確認等に関する条例の一部を改正する条例でございます。
 これは平成17年1月25日から運用を開始する予定でございます、住民票の写し及び税証明等の電子申請につきまして、請求者等の本人確認の方法として電子署名等を行う方法を規定する必要があるために改正するものでございます。
 次に、中野区立保養施設条例を廃止する条例でございます。
 これは仙石原中野荘の民営化に伴う廃止でございます。
 次に、中野区営住宅条例の一部を改正する条例でございます。
 これは都営住宅の移管受け入れに伴いまして、区営住宅の新設及び駐車場の使用に係る手続等の規定をするものでございます。内容は江古田一丁目アパートに併設する駐車場等でございます。
 次に、中野区自転車駐車場条例の一部を改正する条例でございます。
 これは、現在無料駐車場になっております沼袋第一自転車駐車場及び野方第一自転車駐車場を有料制駐車場に変更するものでございます。
 また、もう1点は登録制駐車場の一部、これは野方第二自転車駐車場でございますが、これを有料駐車場に変更するものでございます。
 次に、報告案件でございます。
 これは議会の委任に基づく専決処分2件でございます。清掃作業中の事故に係る和解及び損害賠償額の決定でございます。
 二つ目が、粗大ごみの収集作業中の事故に係る和解及び損害賠償額の決定でございます。
 次に、備考に記載してございますが、会期中に議案を追加する場合がございます。その内容でございますが、8点ございまして、(1)中野区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例、(2)中野区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例、(3)中野区議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例、(4)中野区長等の給料等に関する条例の一部を改正する条例、(5)中野区教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例、(6)中野区の一般職の任期付職員の採用に関する条例、(7)中野区職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例、(8)中野区職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例でございます。これは現在、組合との交渉をしているということで、まだ決着がついていないということから、その決着がつき次第、追加で提出をさせていただきたいというものでございます。
 そのほかに、会期中に議会の委任に基づく専決処分についての報告を追加する場合がございますので、よろしくお願いいたします。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認します。
 次に、付託委員会について、次長から説明を求めます。
飯塚区議会義務局次長
 それでは、付託委員会について御説明をいたします。
 まず、補正予算の議案が1件ございます。
 第52号議案ですが、こちらつきましては、確認事項によりまして総務委員会付託を考えてございます。
 次に、一般議案7件でございます。
 まず、第53号議案から第55号議案までの計3件につきましては、総務部所管でございますので、総務委員会付託を考えてございます。
 次に、第56号議案から第58号議案までの計3件につきましては、区民生活部所管でございますので、区民委員会付託を考えてございます。
 次に、第59号議案につきましては、都市整備部所管でございますので、建設委員会付託を考えてございます。

委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をします。
 (3)会期について。
 本日は、招集議運ですので、会期については資料2のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をします。
 区長は公務があるということですので、御退席ください。

〔区長退席〕

委員長
 2、新たに受理した陳情の取扱いとその付託委員会について、次長から説明を求めます。
飯塚区議会事務局次長
 資料3をごらんいただきたいと思います。
 新たに受理した陳情、3件受理してございます。
 初めに、第50号陳情、インターネットの正しい運用がなされるための条例制定についてでございます。
 主旨といたしまして、「インターネットの正しい運用がなされるため、インターネット利用者の保護とプロバイダーの管理運営について条例を制定して下さい」というものでございますが、他の委員会に属さない事項でございますので、総務委員会付託を考えてございます。
 次に、第51号陳情、災害時緊急井戸の家の設置および整備についてでございます。
 主旨といたしまして、「災害時における生活用水を確保するために、災害時緊急井戸の家の設置および整備をして下さい」というものでございますが、総務部に属するものでございますので、総務委員会付託を考えてございます。
 次に、第52号陳情、請願権、陳情、及び不服申立でございます。
 これは1ページ目の本文の下から3行目の部分が主旨に相当するもので思われますので、その部分を朗読いたします。「選挙中の公約を思い立し真剣に取り扱うべきである。不服であるから再度、私を交えて審議して下さい」というものでございます。本陳情の取り扱いにつきましては、同主旨と考えられます第32号陳情が第3回定例会におきまして不採択と決しております。最近の定例会で結論が出たものと同主旨で、その後の事情変化が特にないものという先例に該当するものと思われますので、委員会付託をしないことが相当と考えてございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。
岩永委員
 第52号陳情ですが、これは流れでいうと3回目なんですか、4回目なんですか。とりあえずちょっと答えてください。
飯塚区議会事務局次長
 受理をしたものとしましては3回目に当たります。
岩永委員
 それで、今事務局から、1回目、2回目、3回目、同主旨ということなので付託をしないという、この間の取り扱いの流れの御説明をいただいたんですが、付託をしなかった場合の陳情の扱いについてどうするかということは、この場で確認するのか。議会運営委員会で。例えば、議長の要望にしますとか、そういうようなことを含めてどうするかというのは、議会運営協議会になるのか、この場になるのか、そのあたりはちょっと、仕切り方として教えてください。
飯塚区議会事務局次長
 この陳情を議長預かりにするというようなことは、この議会運営委員会の場で決めるということになります。
岩永委員
 そうしますと、2回目のとき議会中だったということも一つはあったり、同主旨であったりということで、付託をしないということになりました。実は、議会改善検討会のところでも、今いろいろ話にはなっているんですが、今ここでこの第52号陳情を付託しないということになった場合、それは従前だと付託をしない陳情は議長預かりにするというようなことがありますね。というものとの関係で、今御説明いただいたように、じゃあこれも付託をしないけれども、議長預かりにしましょうということをこの場で決められるのであれば、そこの仕切りをさっきお聞きしたんですが、この場ということであるならば、一応そういうふうに仕切った方がいいのではないかというふうに私は思うんですが、委員長、いかがでしょうか。
正木区議会事務局長
 若干説明的になりますが、議長預かりという意味合いなんですけれども、これまでありました議長預かりという取り扱いは、その後議運協において正式に取り扱いを協議してもらって、その報告を議会運営委員会として受けた上で最終的な結論を出す。要するに、取り扱いのための協議の場をつくろうという意味での議長預かりが、今までのものです。
 それから、これまで付託を、例えば付託しない、議長あての要望書としましょうということは、これ自体決められるわけですが、それ自体別な場で協議してからという場合もあります。その場合も預かりとした上で、これは議長あての要望として扱おうというのが一つの処理としてはある。それをまた議運が報告を受けて、それでいいよとなれば、議長あて要望書としての扱いとして確定すると。
 今、前回の二つ目ですね、第49号陳情と称していたものですが、あれについては付託せずとここの場で決めてそこで終わっているわけです。議長預かりの扱いで議運協で協議するというようなことがなく、付託せずになりましたので、そのまま終わっている。終わっているということは、いわゆる要望書でも何でもなくて、単に事務局として後はお預かりしているだけと。処理済みというものになります。扱いがそれぞれ違ってくるというふうに考えています。
岩永委員
 そうしますと、ちょっと私の言い方が正しくなかったので、改めて付託はせずと、しかしその後どうするかということでいえば、とりあえず議長預かりにして議運協の場で議長への要望書にするのかどうするのか、ちょっと議論していただけるといいのかというふうに思うんですが。なぜかというと、今の委員長の諮り方に、議長預かりにするとかということがなかったものですから、それをちょっと諮ってもらうというのか、協議した方がいいのかなと思ったものですから。
委員長
 次長、もう一回説明して。何でこういう扱いにしたのか。要するに、今までの例で、取り扱うものではないということをもう一回説明してください。
飯塚区議会事務局次長
 最近の定例会で結論が出たものと同主旨で、その後の事情変化が特にないという先例のものについては、付託をしないという確認事項がございます。付託をしない場合に、もちろん議長預かりにするということをここで改めて決めれば議長預かりにはなるんですけれども、付託をしないということを決めれば、先ほど局長がお話をしたとおり、ここで議会の意思は決定したということになるということでございます。
 これにつきまして、もし議長預かりにしたいということであれば、ここで改めてお決めいただくことになるのかなというふうに考えておりますが。
岩永委員
 そういうことで、先ほど議長預かりにするのかどうか、付託しないと決めた後のことを少し御相談できればというふうに思って発言したんですが、そうすると、もう一つお聞きしたいのは、2回目の陳情のときにも付託せずという決め方でした。それで、改めて付託はしない、それから議長預かりにもしないというようなことで、中野区議会でこの間、そういうことをやったことがあるのかどうかが1点。
 それからもう一つ、そういうやり方をとるということは、他の議会なども含めて、特別、特段の問題があるのかないのか、そのあたりはどうなのかという、この2点をちょっと教えてください。
飯塚区議会事務局次長
 この議運の場で付託をしないということを決めた場合には、そこで議会の時点はおしまいになるということでございますが、過去に6件ほど付託をしなかった……(「それじゃないよ。付託せずに終わっているやつはないかと聞いたわけで。だから49号のこと」と呼ぶ者あり)付託せずで終わっている陳情があるかないかということでございますか。過去にですか。これは第49号1件だけでございます。
 そして、他区で問題がないかということですが、他区については扱いはさまざまですが、陳情と請願の扱いを変えているところもございまして、全くこれは付託しないで済ませているというところもかなりあるというふうに承知してございます。
岩永委員
 その付託をせずということは、そういうところがあるということは私も承知しているんですが、その付託をせずだけで、要するに終結をしているかどうかということをちょっとお聞きしたんで、そのあたり、もし調べたり何か聞いているような、知っているようなことがあったら教えてほしいということなんですが。
飯塚区議会事務局次長
 私どもが聞いた限りでは、付託をせずで終わっているところがほとんど、扱いをしているところは付託をせずに終わっているところがほとんどだというふうに承知してございます。
むとう委員
 一連の流れの中で、そういう形になるのかどうかというところは私もまだよくわからないんですけれども、もともと出されていた第32号陳情から見ていきますと、中身が、原因は同じところなんだと思いますけれども、中身が変わってきてますよね。今回、今読んでくださいました主旨に当たる部分という下から3行目の部分と、前回同主旨ということで扱ったものとも微妙に変わってきているように私なんかは読み取れるんですが、これを全く同主旨ということで委員会に付託せずというところの判断でいいのかどうなのかって、多少ちょっと疑問が残るんですけれども、これは全くすごく難しい文章で、読み取るのが本当に難しいかなと思うんですが、同じものというふうに判断されたという説明でしたけれども、違ってはきてません、中身が。私は何か全く同じというふうには読み取れないんですが、その辺の御判断をもう少し丁寧に説明をしていただけたらありがたいんですが。
飯塚区議会事務局次長
 この文章、かなり長い文章でございますが、何かを議会の方にしてくれと言っている箇所は2カ所ございます。先ほど申し上げました場所と、それから、正論でないと議員が言いましたら連絡くださいと言っている部分だけでございます。あとはほとんど状況説明であると。こういうことがあった、ああいうことがあった、私はこのように感じた。この2つのうち、正論でないと議員が言いましたら御連絡くださいというところは、特に陳情の本質とはかかわりがないと。あくまで陳情の主旨と言えるところは、不服であるから再度私を交えて審議してくださいというところでございます。再度同じことを審議してくださいということであるわけですから、これは同じことを繰り返してくれということ以外に考えられないということで、今私申し上げました。
委員長
 よろしいでしょうか。それでは、ただいま説明のありましたとおり取り扱いたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をします。
 3、陳情の訂正について、次長から説明を求めます。
飯塚区議会事務局次長
 資料4をごらんいただきたいと思います。
 陳情の訂正について、1件出されてございます。
 第7号陳情、上鷺宮・鷺宮から中野駅までミニバスを走らせることについてでございます。
 本陳情は、交通対策特別委員会に付託中のものでございますが、11月15日付で訂正願が提出されてございます。
 訂正内容といたしましては、主旨の2項を「将来的には、買い物や公共施設・病院など福祉施設の利用がしやすいよう住宅街を走らせるなどの検討をしてください」に訂正するというものでございます。
 訂正理由といたしましては、委員会審査の状況を考慮してとなってございます。
 なお、参考までに訂正前の文書表と訂正後の文書表を添付してございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明がありました陳情の訂正につきましては、11月26日の本会議で訂正の承認をお諮りするということで確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をします。
 4、平成16年第3回定例会で継続審査となった陳情の閉会中の審査状況について、次長から説明を求めます。
飯塚区議会義務局次長
 資料5をごらんいただきたいと思います。
 平成16年第3回定例会で継続審査となった陳情の閉会中の審査状況についてでございます。
 すべての委員会において保留の取り扱いとなってございます。なお、建設委員会に付託中の平成15年第38号陳情につきましては、10月26日付で取下願が提出されてございます。また、交通対策特別委員会に付託中の第7号陳情につきましては、先ほどの御説明のとおり、11月15日付で訂正願が提出されてございます。
委員長
 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認をします。
 5、その他、各委員、理事者、事務局から何か発言はありますか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 では、次回は11月24日(水曜日)午前11時から当委員会室において開会いたしますので、御承知おきください。
 以上で本日の委員会を散会いたします。

(午後1時30分)