平成24年02月16日中野区議会議会運営委員会(第1回定例会)
平成24年02月16日中野区議会議会運営委員会(第1回定例会)の会議録
平成24年02月16日議会運営委員会 中野区議会議会運営委員会〔平成24年2月16日〕

議会運営委員会会議記録

○開会日 平成24年2月16日

○場所  中野区議会第2委員会室

○開会  午前11時02分

○閉会  午前11時31分

○出席委員(10名)
 篠 国昭委員長
 平山 英明副委員長
 小林 ぜんいち委員
 いでい 良輔委員
 伊東 しんじ委員
 長沢 和彦委員
 市川 みのる委員
 やながわ 妙子委員
 佐伯 利昭委員
 来住 和行委員

○欠席委員(0名)

○委員外議員(2名)
 佐野 れいじ議員
 岩永 しほ子議員

○議長・副議長
 大内 しんご議長
 久保 りか副議長

○出席説明員
 副区長 金野 晃
 経営室長 川崎 亨

○事務局職員
 事務局長 篠原 文彦
 事務局次長 石濱 良行
 書記 佐藤 肇
 書記 河村 孝雄
 書記 岡田 浩二
 書記 鈴木 均
 書記 関村 英希

○委員長署名

○議題
 1 提出案件の追加及びその付託委員会について
 2 陳情の取下げについて
 3 選挙管理委員選挙及び選挙管理委員補充員選挙について
 4 一般質問について
 (1)通告者の氏名
 (2)質問の順序
 5 本会議の運営について
  ○議事日程
  ○議事の順序(別紙1)
 6 その他
 (1)予算特別委員会の運営等について
 (2)その他

委員長
 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会します。

(午前11時02分)

 本日は、お手元に配付の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう進めます。
 議題に入ります。
 初めに、1番、提出案件の追加及びその付託委員会について。まず、提出案件の追加について、経営室長の説明を求めます。
川崎経営室長
 それでは、お手元の資料1をごらんください。追加提出案件でございます。
 一般議案が2件ございます。第34号議案、中野区行政財産使用料条例の一部を改正する条例、これは障害者福祉会館の音楽室の使用料の改定、地域生涯学習館の廃止に伴う規定の整備、そして3点目、職員研修センターの使用に係る午後6時から10時までの間の目的外使用を廃止することに伴う規定整備でございます。施行時期につきましては、(1)については本年7月1日、(2)及び(3)につきましては本年4月1日でございます。
 次に、第35号議案、中野区立少年自然の家条例の一部を改正する条例、これは常葉少年自然の家の廃止に関するものでございます。施行時期は、本年4月1日でございます。
委員長
 ただいまの説明に対して、質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認します。
 次に、付託委員会について、次長の説明を求めます。
石濱区議会事務局次長
 それでは、付託委員会について説明いたします。
 一般議案2件でございます。第34号議案につきましては経営室所管でございますので、総務委員会付託を考えてございます。第35号議案につきましては教育委員会所管でございますので、子ども文教委員会付託を考えてございます。
委員長
 ただいまの説明に対して、質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認します。
 それでは、ただいま説明のありました議案については、3月9日の本会議に上程することを確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 総務委員長さん、子ども文教副委員長さんはどうぞ御退席ください。

〔総務委員長・子ども文教副委員長退席〕

委員長
 次に、2番、陳情の取下げについて、次長の説明を求めます。
石濱区議会事務局次長
 それでは、資料2をごらんいただきたいと思います。
 陳情の取下げにつきまして、1件提出されております。
 平成23年第7号陳情、桃園川緑道の改善を求めることについてでございます。建設委員会に付託中のものでございますが、2月14日付で取下願が提出されてございます。取下げの理由といたしましては、陳情の主旨を満たしたのでとなってございます。
委員長
 ただいまの説明に対して、質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明のありました陳情の取下げにつきましては、3月9日の本会議で取下げの承認をお諮りするということで確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 次に、3番で、選挙管理委員選挙及び選挙管理委員補充員選挙について、次長の説明を求めます。
石濱区議会事務局次長
 選挙管理委員及び選挙管理委員補充員の選挙につきまして御説明いたします。
 この選挙につきましては、御協議いただきました結果、本日選挙を実施することとなりました。なお、選挙の方法といたしましては、今回は投票による選挙になろうかと思います。
 資料3をごらんいただきたいと思います。
 選挙管理委員選挙及び同補充員の選挙についてでございます。
 まず、選挙の内容でございますが、選挙管理委員4名及び同補充員4名を議会で選挙いたします。なお、投票といたしましては、単記無記名による投票でございます。
 続きまして、2、選挙管理委員等に関する規定の主な内容ということで、(1)から(7)まで7点記載しております。これらは、いずれも地方自治法上の根拠について確認いたしてございます。
 続きまして、3、主な行政実例といたしまして、3点お示ししております。
 続きまして、4の法定得票数でございます。こちらにお示ししたとおり、3票以上が法定の得票数ということになります。
 次に5、得票数同数の場合の取扱いでございます。選挙管理委員選挙におきまして、例えば5名の被選挙人が出まして、投票の結果3名が当選人と決定したが、残る1名につきまして、被選挙人の2名の得票数が同数だった場合などでございます。残る1名の委員につきましては、地方自治法第118条の規定が準用する公職選挙法第95条の規定によりまして、議会において当選人をくじで決めるということになります。くじの手続につきましては、この選挙における選挙長たる議長が、その具体的なくじの方法でありますくじの手順・くじを引く人を定めるということを、事前にこの議会運営委員会で確認をいただくことになります。
 続きまして、くじ引きの具体的な方法について御説明いたします。
 まず、くじを引く順序をくじで決め、その結果に従って順に当選人を決めるくじを引き、当選を決定するという一連の手続になっております。
 次に、具体的にそのくじを引く人でございますが、資料をおめくりいただきまして、資料2枚目の表、こちらが第1案、裏に第2案ということで、二つの案を用意しております。実際に被選挙人になられた方は議場にはおられませんので、同順位となった被選挙人のかわりにくじを引く議員を決める必要がございます。そこで、今、仮に阿部さん、井上さんという仮名の被選挙人を使って説明をいたします。第1案に記載してあるとおり、この2人が同数になった場合でございます。その方にかわってくじを引く議員を、第1案につきましては、大会派順に選ぶというものでございます。裏面の第2案は、くじを引く議員を議席番号順に選ぶというものでございます。いずれの方法にするかを御協議いただきたいと思います。
 委員長、すみません、ここでちょっと休憩をしていただけますか。
委員長
 休憩します。

(午前11時09分)

委員長
 再開いたします。

(午前11時10分)

 休憩中御審議いただきました具体的なお名前を配るということを確認したいと思います。よろしゅうございますね。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 お願いいたします。
 説明はまだ続きますか。
石濱区議会事務局次長
 説明は終わりです。
委員長
 今のところまでで御質疑ありますか。よろしゅうございますか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、暫時休憩いたします。

(午前11時10分)

委員長
 委員会を再開いたします。

(午前11時14分)

 休憩中に御協議いただいたとおり、立会人は、自民、公明、共産の各幹事長さんにお願いすることでよろしゅうございますね。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 それでは、さよう確認します。
 また、くじを引く議員については、いでい良輔議員、平山英明議員、来住和行議員、佐伯利昭議員にお願いすることを確認したいと思います。よろしゅうございますか。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 それでは、さよう確認いたします。
 なお、選挙管理委員選挙と補充員選挙は、票の混入を防ぐため投票用紙の色を変え、選挙管理委員選挙を黄色の用紙、補充員選挙をピンクの用紙でそれぞれ投票を行い、異なる用紙が用いられた場合には無効となることを確認しておきたいと思いますが、御異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 暫時休憩いたします。

(午前11時16分)

委員長
 再開いたします。

(午前11時18分)

 次に、4番、一般質問について。まず、通告者の氏名について、資料4のとおり質問通告がありましたので、御確認いただきたいと思います。また、複数の通告者がいる会派は、会派内での順序も御確認願います。修正、変更の申し出はよろしゅうございますね。(「うちはいいです」と呼ぶ者あり)はい。公明党さんもよろしいですね。(「はい」と呼ぶ者あり)共産党さんもよろしいですね。(「はい」と呼ぶ者あり)はい。では、民主さんもよろしいですね。(「はい」と呼ぶ者あり)
 次に、質問の順序について、次長の説明を求めます。
石濱区議会事務局次長
 それでは、質問の順序について御説明いたします。
 1番市川みのる議員、2番やながわ妙子議員、3番長沢和彦議員、4番佐伯利昭議員、5番後藤英之議員、6番伊藤正信議員、7番小林秀明議員、8番かせ次郎議員、9番森たかゆき議員、10番石川直行議員、11番吉原宏議員、12番甲田ゆり子議員、13番北原ともあき議員、14番ひぐち和正議員、15番むとう有子議員、16番奥田けんじ議員、17番近藤さえ子議員、18番林まさみ議員、19番石坂わたる議員、20番小宮山たかし議員、このような順序になろうかと思います。
委員長
 ただいまの説明に対して、質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいま説明のありました順序で一般質問を行うことを確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認いたします。
 次に、質問者の3日間の割り振りについて御協議いただきたいと思いますので、委員会を暫時休憩いたします。

(午前11時20分)

委員長
 委員会を再開いたします。

(午前11時25分)

 3日間の割り振りは、6名、6名、8名の第2案ということで確認したいと思いますが、よろしゅうございますか。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 それでは、さよう確認いたします。
 次に、5番、本会議の運営については、次長に説明していただきます。
石濱区議会事務局次長
 まず、議題をごらんいただきたいと思います。
 議事日程でございますが、議題に記載しております点線内のとおり用意してございます。日程第1は、総務委員会に付託する議案でございます。日程第2は、平成24年度中野区一般会計予算でございます。
 次に、議事の順序でございます。こちらは別紙1をごらんいただきたいと思います。
 (1)平成24年第1回中野区議会定例会の開会宣告、本日の開議宣告。(2)会議録署名員の指名。5番、小林ぜんいち議員、38番、佐伯利昭議員を議長から御指名いたします。(3)会期の決定。本日から3月23日までの37日間として決定いたします。(4)区長の所信表明を行います。(5)一般質問の時期の変更を行います。点線内に入りまして、日程追加、先議をお諮りいたしまして、これは日程第3になります。中野区選挙管理委員選挙を行います。投票による選挙となります。続いて、日程追加、先議をお諮りいたしまして、こちらは日程第4になります。中野区選挙管理委員補充員選挙を行います。投票による選挙となります。点線内を出まして、(6)日程第1、第1号議案から第5号議案までと第15号議案の計6件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、総務委員会に付託いたします。以上終わりまして、(7)延会をお諮りいたしまして、延会宣告。2月20日の会議は口頭をもって通告する。このような順序になろうかと思います。
委員長
 ただいまの説明に対して、質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認します。
 なお、本日は、本会議終了後すべての常任委員会が開かれますので、本会議の延会宣告の後、事務局長から各委員会の開会をお知らせすることを御承知おきください。
 6、その他に入ります。
 初めに、(1)の予算特別委員会の運営等について、次長の説明を求めます。
石濱区議会事務局次長
 それでは、参考資料、「予算特別委員会の運営について(案)」をごらんいただきたいと思います。予算特別委員会設置の前ではございますが、予算特別委員会の運営等について御説明いたします。
 基本的には従来どおりでございます。総括質疑の会派等の持ち時間は、資料1ページの表のとおりとなっております。こちらは昨年の決算特別委員会と同様でございます。
 次に、2ページをごらんいただきたいと思います。
 中ほどの2、出席説明員ですが、常時出席する理事者として広報担当と人事担当が加わっております。
 次に、日程につきましては、3ページに記載しておりますとおり、従来どおりの組み方となっております。
 なお、全体会の委員席(案)を参考資料としておつけしてございます。こちらも昨年の決算特別委員会と同様となっておりますので、あわせて御確認いただきたいと思います。
委員長
 ただいまの説明に対して、質疑はありませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 御異議ありませんので、さよう確認します。
 次に、その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はありませんか。
伊東委員
 さきに予告させていただきました国に対する意見書、本日のところは2案を提案させていただきたいと思っております。案文につきましては事務局のほうに預けてございます。
委員長
 これはお配りしてよろしゅうございますね。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 はい。
 他に。
やながわ委員
 公明党からも意見書、今のところ1本提出させていただく予定です。案文は後ほど。
委員長
 後ほどね。
やながわ委員
 はい。よろしくお願いいたします。
委員長
 共産党さん、民主党さんからはよろしゅうございますか。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 じゃあ、お願いいたしましょう。
 進めてよろしいですね。ありますか。
伊東委員
 先日の予告では3件ということでお願いしていましたけれど、とりあえず1件につきましてはまだ保留と。後日またそれについては提案させていただくかもしれません。本日お願いいたします2案につきましては表題のとおりでございますので、後ほど御確認いただければと思っております。
 以上、本日のところはお持ち帰りいただいて御検討いただきたいとお願いいたします。

委員長
 他にございますか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

委員長
 それでは、進めます。
 本日の本会議の開会予定は午後1時ですが、この後、議会運営協議会も開かれます。場合によっては、議会運営協議会の終了時点で改めて皆さんに御協議いただいて議長に決定していただくこととしたいと思いますが、よろしゅうございますか。

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

委員長
 それでは、そのように確認いたします。
 次回の委員会は、2月20日(月曜日)午前11時から当委員会室において開会しますことを口頭をもって通告します。
 以上で本日の委員会を散会いたします。

(午前11時31分)