令和元年11月26日中野区議会議会運営委員会(第4回定例会)
令和元年11月26日中野区議会議会運営委員会(第4回定例会)の会議録

中野区議会議会運営委員会〔令和元年11月26日〕

 

議会運営委員会会議記録

 

○開会日 令和元年11月26日

 

○場所  中野区議会第2委員会室

 

○開会  午前11時01分

 

○閉会  午前11時23分

 

○出席委員(7名)

 伊藤 正信委員長

 酒井 たくや副委員長

 木村 広一委員

 白井 ひでふみ委員

 大内 しんご委員

 森 たかゆき委員

 長沢 和彦委員

 

○欠席委員(0名)

 

○委員外議員(2名)

 山本 たかし議員

 高橋 ちあき議員

 

○議長・副議長

 高橋 かずちか議長

 平山 英明副議長

 

○出席説明員

 副区長 白土 純

 総務部長 海老沢 憲一

 

○事務局職員

 事務局長 吉村 恒治

 事務局次長 小堺 充

 書記 鳥居 誠

 書記 松丸 晃大

 書記 野村 理志

 書記 五十嵐 一生

 

○委員長署名


審査日程

○議題

 1 追加提出案件及びその付託委員会について

 2 一般質問について

 (1)通告者の氏名

 (2)質問の順序

 3 本会議の運営について

  ○議事日程

  ○議事の順序(別紙1)

 4 その他

 

委員長

 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会します。

 

(午前11時01分)

 

 本日は、お手元の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう進行します。

 議題に入ります。

 初めに、1番、追加提出案件及びその付託委員会について、まず追加提出案件について、総務部長の説明を求めます。

海老沢総務部長

 それでは、令和元年第4回中野区議会定例会追加提出案件につきまして御説明いたします。

 まず、一般議案につきまして、5件ございます。

 第100号議案でございますが、中野区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例でございます。これについては先議をお願いしたいと考えております。(1)給料表の改定、(2)勤勉手当の支給総額の算出に係る上限の引上げでございます。施行時期といたしましては、(1)は令和2年1月1日、(2)は公布の日、一部は令和2年4月1日でございます。

 第101号議案、中野区職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例でございますが、令和2年1月1日から同年3月31日までの間に退職する者の退職手当の基本額に係る経過措置を規定するものでございます。施行時期につきましては、公布の日でございます。

 第102号議案、中野区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例でございます。これについても先議をお願いしたいと考えております。(1)給料表の改定、(2)勤勉手当の支給総額の算出に係る上限の引上げでございます。施行時期につきましては、(1)は令和2年1月1日、(2)は公布の日、一部は令和2年4月1日でございます。

 第103号議案、中野第一小学校校舎新築工事等請負契約に係る契約金額の変更についてでございますが、平成31年第1回区議会定例会における議会の議決を経て締結した中野第一小学校校舎新築工事等に係る請負契約の契約金額の変更でございます。

 第104号議案、中野区立小学校及び中学校教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例でございますが、勤勉手当の支給総額の算出に係る上限の引上げでございます。施行時期は、公布の日、一部は令和2年4月1日でございます。これについても先議をお願いしたいと考えております。

 続きまして、報告案件でございます。

 議会の委任に基づく専決処分について、2件でございます。区立公園内の樹木の倒木による自動車破損事故に係る和解及び損害賠償額の決定でございます。

 次に、備考でございますが、「中野区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」、「中野区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」及び「中野区立小学校及び中学校教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」の議案につきましては、勤勉手当の支給総額の算出に係る上限の引上げに係る規定の改正を支給の基準日となる本年12月1日までに行う必要があるため、先議をお願いしたいと考えております。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

長沢委員

 ちょっとこれ確認させてください。備考のところで、先議の理由ということで書かれています。それで、これは勤勉手当の支給総額の算出に係る上限の引上げに係る規定の改正をということで、支給の基準日になる12月1日に行う必要があるから先議ということになると思うんですけど、ただ、施行の時期としては、例えば第100号議案で言うところの勤勉手当のということで言えば、公布の日ということになりますよね。一部は来年の4月。これは、例えばそういう形で議決ということがあって、だけど基準のところに遡及をするというような、こういうやり方というのはないんですか。やっぱりそこまでにとにかく議決をしてやらないと、通常そういうことになるんですか。つまり、これは議決としては前提としてあるんだけども、言ってみればその基準となる日ということにまでさかのぼった形で支給をするということは、そういうこと自身は仮にできるものなのかどうかと。

 つまり何が言いたいかというと、どうしてもこれは先議なんだと。いわゆる審議じゃなくて。じゃ、例えばこの定例会、4定の終わりの日ということになって、12月10日になりますけども、1日までそういう形で実際は基準としての遡及をした形で、要するに不利益を生まないような形でする。これは自治法というか、いわゆる法律上というんでしょうか、そういうこととしては可能なのかどうかということを伺ったわけです。

海老沢総務部長

 この勤勉手当に係る条例の改正ということになりますが、これにつきましては本年12月の勤勉手当の支給から反映をさせて、支給額、これについては年間の支給月額の上限を引き上げる、支給月額を引き上げるという内容でございますので、年間を通してそういった形になるわけでございますけれども、引き上げのその差額といいますか、その差分をどこかで精算をしなきゃいけないということになりますが、3月の精算分だけだと不足になるということもございますので、12月のその勤勉手当の改定に合わせて、その改定した金額で12月の勤勉手当を支給したいということでございます。

長沢委員

 そうすると、12月の支給には間に合わせると。そういうところでは、実際には議決としては早くやらないとならない。先議。そういうことでいいですか。

海老沢総務部長

 はい、そういうことでございます。

委員長

 他に質疑はありませんか。よろしいですか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 次に、付託委員会について、次長の説明を求めます。

小堺区議会事務局次長

 それでは、付託委員会について御説明いたします。

 一般議案5件でございます。

 第100号議案から第103号議案までの4件につきましては、総務部所管でございますので、総務委員会付託を考えてございます。

 次に、第104号議案につきましては、教育委員会事務局所管でございますので、子ども文教委員会付託を考えてございます。

 なお、第100号議案から第102号議案まで及び第104号議案の計4件につきましては、地方公務員法第5条第2項の規定に基づき、特別区人事委員会の意見を聴取する必要がありますので、議案送付後、意見聴取の手続に入ります。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 それでは、ただいま説明のありました議案につきましては、11月28日の本会議に上程し、その後、本会議を休憩して、第100号議案及び第102号議案については総務委員会を、第104号議案については子ども文教委員会を開会し審査を行うこと、また、同日の本会議で採決まで行うことを確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 総務、子ども文教委員長さんは、どうぞ御退席ください。

 

〔総務委員会委員長、子ども文教委員会委員長退席〕

 

委員長

 次に、2番、一般質問について。

 まず、(1)の通告者の氏名について、資料2のとおり質問通告がありましたので、御確認ください。また、複数の通告者がいる会派は、会派内での順序も御確認願います。

 次に、(2)番、質問の順序について、次長の説明を求めます。

小堺区議会事務局次長

 それでは、質問の順序について御説明いたします。

 1番、内川和久議員、2番、森たかゆき議員、3番、久保りか議員、4番、長沢和彦議員、5番、内野大三郎議員、6番、竹村あきひろ議員、7番、加藤たくま議員、8番、杉山司議員、9番、甲田ゆり子議員、10番、いさ哲郎議員、11番、吉田康一郎議員、12番、市川しんたろう議員、13番、斉藤ゆり議員、14番、日野たかし議員、15番、大内しんご議員、16番、山本たかし議員、17番、むとう有子議員、18番、近藤さえ子議員、19番、いながきじゅん子議員、20番、石坂わたる議員、21番、小宮山たかし議員、22番、立石りお議員、このような順序になろうかと思います。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいま説明のありました順序で一般質問を行うことを確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 次に、質問者の3日間の割り振りについて御協議いただくため、委員会を休憩いたします。

 

(午前11時11分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前11時17分)

 

 休憩中に御協議いただきましたとおり、3日間の割り振りは、1日目が5名、2日目が8名、3日目が9名ということで確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、3番、本会議の運営について、次長の説明を求めます。

小堺区議会事務局次長

 それでは、議題をごらんください。

 まず、議事日程でございますが、議題に記載しております点線内のとおり用意してございます。

 次に、議事の順序でございます。別紙1をごらんください。

 (1)令和元年第4回中野区議会定例会の開会宣告、本日の開議宣告。(2)会議録署名員の指名、4番、渡辺たけし議員、38番、森たかゆき議員を議長から御指名いたします。(3)会期の決定。本日から12月10日までの15日間として決定いたします。(4)委員会参与の人事異動の報告を行います。(5)一般質問の時期の変更を行います。(6)日程第1、第83号議案及び第84議案の計2件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、総務委員会へ付託いたします。(7)一般質問を行います。既に御確認いただきましたとおり、本日は5名ということで、内川和久議員、森たかゆき議員、久保りか議員、長沢和彦議員、内野大三郎議員の順となります。以上終わりまして、(8)延会宣告。明日の会議は口頭をもって通告する。このような順序になろうかと思います。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、本日の本会議は一般質問の途中で休憩を入れたいと思います。その取り扱いについて御協議いただきたいと思いますので、委員会を休憩いたします。

 

(午前11時19分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前11時20分)

 

 休憩中に御協議いただきましたとおり、本日は一般質問の3人目が終了したところで20分程度の休憩を入れ、再開時刻の目途を事務局長からお知らせすること、また、やむを得ず午後5時を過ぎそうな場合には、適宜時間延長を行うことをあらかじめ確認しておきたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認します。

 なお、本定例会中の一般質問について、議会中継のためテレビ撮影が行われること、また、本会議の延会後、開会する委員会を事務局長からお知らせすることを御承知おきください。

 次に、4番、その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はありませんか。

長沢委員

 本定例会におきまして、私どもの会派から意見書の提出を考えてございます。案文につきましては改めてお示しをさせていただきますということで、本日は予告ということで取り計らいお願いいたします。

委員長

 他に発言ありますか。(「休憩していただいていいですか」と呼ぶ者あり)

 委員会を休憩いたします。

 

(午前11時22分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前11時22分)

 

 ただいま共産党さんから意見書の予告を受けましたので、御承知おきくだい。

 他にございますか。よろしいですか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なければ、本日の本会議の開会予定は午後1時ですが、この後、議会運営協議会も開かれます。場合によっては、議会運営協議会の終了時点で改めて皆さんに御協議いただいて、議長に決定していただくことにしたいと思いますが、よろしいでしょうか。

 

〔「はい」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 それでは、さよう確認します。

 次回の委員会は、明日、11月27日(水曜日)午前11時から、当委員会室において開会しますことを口頭をもって通告いたします。

 以上で本日の議会運営委員会を散会いたします。

 

(午前11時23分)