平成23年09月21日議会運営委員会
中野区議会議会運営委員会〔平成23年9月21日〕
議会運営委員会会議記録
○開会日 平成23年9月21日
○場所 中野区議会第2委員会室
○開会 午後1時00分
○閉会 午後1時21分
○出席委員(6名)
篠 国昭委員長
平山 英明副委員長
伊東 しんじ委員
長沢 和彦委員
市川 みのる委員
やながわ 妙子委員
○欠席委員(1名)
来住 和行委員
○委員外議員(8名)
内川 和久議員
白井 ひでふみ議員
南 かつひこ議員
佐野 れいじ議員
北原 ともあき議員
吉原 宏議員
酒井 たくや議員
かせ 次郎議員
○議長・副議長
大内 しんご議長
久保 りか副議長
○出席説明員
区長 田中 大輔
副区長 金野 晃
経営室長 川崎 亨
○事務局職員
事務局長 篠原 文彦
事務局次長 石濱 良行
書記 佐藤 肇
書記 河村 孝雄
書記 土屋 佳代子
書記 細川 道明
書記 永見 英光
○委員長署名
○議題
1 平成23年第3回定例会について
(1)招集日
(2)提出予定案件及びその付託委員会
(3)会期
2 新たに受理した陳情について
3 その他
委員長
定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会いたします。
(午後1時00分)
本日は、お手元に配付の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、さよう進行します。
議題に入ります。
それでは、平成23年第3回定例会について、まず、(1)の招集日について、区長から発言の許可を求められておりますので、これを許します。
田中区長
私は、平成23年第3回中野区議会定例会を9月28日に招集したいと思います。この定例会に提出を予定しております議案は、お手元に配付の資料のとおりです。
なお、この定例会で提出を予定しております議案のうち、教師用指導書の買入れにつきましては、本来、今年度第1回定例会において議決をいただいて買い入れるべきところを、その議決を経ることなく買い入れたものであり、この定例会において議決をお願いするものです。手続の不備について、この場をおかりいたしまして、深くおわび申し上げます。
そのほか、議案の具体的な内容につきましては、後ほど、経営室長に説明させることといたします。
つきましては、本日の議会運営委員会におきまして、会議の日程等、よろしく御審議をお願い申し上げます。
委員長
ただいまの区長の発言のとおり、招集日は9月28日ということで確認したいと思いますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、さよう確認いたします。
次に、(2)の提出予定案件及びその付託委員会について、初めに提出予定案件について、経営室長の説明を求めます。
川崎経営室長
それでは、お手元の資料1をごらんいただきたいと思います。提出予定案件でございます。
初めに、決算の認定6件でございます。
平成22年度中野区一般会計及び五つの特別会計の歳入歳出決算の認定をお願いするものでございます。決算額等についてはお読み取り願いたいと思います。
次に、予算1件でございます。
平成23年度中野区一般会計補正予算でございます。歳入歳出に9億8,528万6,000円を補正するものでございます。このほか、繰越明許費、債務負担行為の補正を行うものでございます。
次のページ、裏面に行っていただきたいと思いますが、一般議案13件でございます。
第71号、中野区自治基本条例の一部を改正する条例。これは、地方自治法の改正に伴いまして、基本構想の制定に係る規定を改正するものでございます。施行時期は公布の日でございます。
第72号、中野区長等の給料等に関する条例の一部を改正する条例。これは、ただいま区長が申し上げました議案の提出を怠っていた件につきまして、行政運営上の責任を明らかにするために、区長の平成23年11月分の給料月額を減ずるというものでございます。施行時期は公布の日でございます。
第73号、中野区事務手数料条例の一部を改正する条例。これは、一つに、住民基本台帳カードの交付事務に関する事務手数料の特例について規定をすること、2点目といたしまして、多機能端末機を活用した場合における証明の申請に係る事務手数料を規定するものでございます。施行時期につきましては、(1)は公布の日、(2)は平成24年2月1日でございます。
次に、第74号、和解及び損害賠償額の決定について。これは、自動車駐車場の運営業務に係る委託契約の解除に伴う和解及び損害賠償額の決定に関するものでございます。
次に、第75号、谷戸小学校校舎等改築工事請負契約でございます。この工事の完了予定は平成25年3月でございます。
次に、第76号、中野区住民基本台帳カードの利用に関する条例。これは、住民基本台帳カードの利用の目的等について規定をするものでございます。あわせまして、附則で中野区印鑑条例を改正いたします。施行時期は平成24年2月1日でございます。
次に、第77号、中野区特別区税条例等の一部を改正する条例。これは、地方税法の改正に伴いまして、寄附金税額控除に係る規定の改正など、そこに記載しております主な6項目について改正を行うものでございます。施行時期につきましては、一部を除き公布の日でございます。
次に、第78号、中野区災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例。これは、災害弔慰金の支給対象となる遺族の範囲に係る規定を改正するものでございます。施行時期は公布の日でございます。
次のページに行きまして、第79号、中野区中野四丁目地区における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例。これは、中野四丁目地区の地区計画の地区整備計画の変更に伴いまして、新たな適用区域の指定及び当該区域における用途の制限等について規定をするものでございます。施行時期は公布の日でございます。
次に、第80号、中野区自転車駐車場条例の一部を改正する条例。これは、中野けやき通り自転車駐車場の設置について定めるもので、施行時期は本年10月20日でございます。
次に、第81号、中野区自動車駐車場条例。これは、自動車駐車場を設置するに当たりまして、その位置、駐車料金等について規定をするものでございます。施行時期は、公布の日から起算をして2カ月を超えない範囲内において規則で定める日でございます。
次に、第82号、中野区立小学校及び中学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例。これは、介護補償の額の改定をするものでございます。施行は公布の日でございます。
第83号、教師用指導書の買入れについて。これは、区立小学校における教師用指導書2,612冊の購入についてでございます。これは、本来、本年の第1回定例会において提案すべきものでございました。まことに申しわけございません。
次に、報告案件が2件ございます。
一つ、中野区の財政の健全化判断比率の報告、2番目は、議会の委任に基づく専決処分についてということで、内容は、庁有車による物損事故に係る和解及び損害賠償額の決定でございます。
次に、備考欄をごらんいただきたいと思います。
次に掲げる議案につきましては、それぞれの理由によりまして、先議をお願いしたいと考えております。
1番目は、中野区一般会計補正予算でございます。これは、年金型生命保険の二重課税に係る住民税に関する給付金の支給につきまして、国においては既に当該二重課税に係る特別還付金の支給制度が実施されていることから、区においても速やかに行う必要があるためでございます。
2点目として、教師用指導書の買入れについて。この議案につきましては、議会の議決に付すべき案件であったところ、それを怠っていたことが判明したためでございます。
3点目、中野区長等の給料等に関する条例の一部を改正する条例。これは、上記(2)に伴いまして、区長の給料の減額についても速やかに行う必要があるためでございます。
裏面をごらんいただきたいと思います。
4点目といたしまして、中野区自転車駐車場条例の一部を改正する条例及び自動車駐車場条例。これにつきましては、新たに設置予定の駐車場の供用開始の時期につきまして、自転車駐車場については10月20日、自動車駐車場については11月上旬を予定していることから、当該駐車場の運営業務に係る契約、事前の周知等に要する期間が必要なためでございます。
2番目に、財産の処分についての議案を提出する場合がございます。
3点目に、障害者自立支援法の改正に伴いまして、関係条例の規定整備が必要なため、当該関係条例の一部改正に係る議案を提出する場合がございます。
資料説明については以上でございます。よろしくお願いいたします。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、さよう確認します。
次に、付託委員会について、次長の説明を求めます。
石濱区議会事務局次長
それでは、付託委員会でございます。同じく資料1をごらんいただきたいと思います。
まず、決算の認定6件でございます。
認定第1号から第6号までの計6件、これらにつきましては、確認事項に従いまして、決算特別委員会を設置し、同委員会の付託を考えてございます。
次に、予算1件でございます。
第70号議案、中野区一般会計補正予算でございますが、確認事項に従い、総務委員会付託を考えてございます。
なお、補正予算につきましては、確認事項によりまして、総務委員会以外の常任委員会はそれぞれ関係分について審査し、意見がある場合は賛成多数となった意見を総務委員会へ申し送ることとなっております。今回、区民、厚生、建設の各委員会におきまして、それぞれ関係分の審査を行うことになろうかと思います。
次に、一般議案13件でございます。
まず、第71号議案につきましては、政策室所管でございますので、総務委員会付託を考えてございます。
次に、第72号議案から第75号議案までの計4件につきましては、経営室所管でございますので、総務委員会付託を考えてございます。
次に、第76号議案及び第77号議案の計2件につきましては、区民サービス管理部所管でございますので、区民委員会付託を考えてございます。
次に、第78号議案につきましては、健康福祉部所管でございますので、厚生委員会付託を考えてございます。
次に、第79号議案につきましては、都市政策推進室所管でございますので、建設委員会付託を考えてございます。
次に、第80号議案及び第81号議案の計2件につきましては、都市基盤部所管でございますので、こちらにつきましても建設委員会付託を考えてございます。
次に、第82号議案及び第83号議案の計2件につきましては、教育委員会所管でございますので、子ども文教委員会付託を考えてございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが……(「質疑」と呼ぶ者あり)――質疑、どうぞ。
酒井委員外議員
83号なんですけれども、これは契約で総務ではないのかななんて思うので、ちょっとそのあたりを教えていただけると。今後の交通整理のために。
石濱区議会事務局次長
本件につきましては、契約事務規則によりまして契約締結権限を教育委員会事務局次長に委任しております。したがいまして、契約締結の事務手続は教育委員会が行っております。
したがいまして、教育委員会に関する事項を所管する子ども文教委員会に付託するのが適当というふうに考えております。
委員長
他に御質疑ございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、さよう確認いたします。
次に、先議の申し出があります第70号議案、第72号議案、第80号議案、第81号議案及び第83号議案の計5件については、9月28日の定例会初日の本会議において、一般質問の時期を変更して議案を上程し、委員会付託までを行うこと、また、委員会の審査及び関係各委員会の審査については、同日の本会議終了後に行うことを確認したいと思いますが、御異議ありませんか。
伊東委員
さきの議会運営委員会におきまして、この第72号議案並びに第83号議案につきましては、先議において十分な審議が尽くされるかどうか不安ということで、私ども持ち帰らせていただきたいと、保留とさせていただきたいというお願いを申し上げました。それで、持ち帰りまして、検討した結果、議案としては先議が適当ということを確認したわけですけれども、ただ、その審議、内容の審査について十分な時間が確保できるかという、一番その懸念はまだ残ってございますので、場合によっては、委員会の進捗状況によっては、会期中にさらなる審議が必要になることもあるかと思いますので、その点を御確認させていただきたいと思いますが。
委員長
ただいま伊東委員のほうから発言がございましたが……(「委員長、休憩していただけますか」と呼ぶ者あり)休憩しましょうか。
(午後1時14分)
委員長
再開いたします。
(午後1時19分)
伊東委員から、前回の議運の場での自民党さんからの申し出について確認の意味の御発言がございました。本日、先議という形で議運としては対応するということで御確認いただいておりますので、先議という言葉に反しない行動を議会としてはとるという御確認をしたいと思います。よろしゅうございますか。
〔「はい」と呼ぶ者あり〕
委員長
進めます。
次に、会期について。本日は、招集議運ですので、会期については資料2のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、さよう確認します。
区長は公務があるということでございますので、どうぞ御退席いただいて結構でございます。ありがとうございます。
〔区長退席〕
委員長
次に、2番の新たに受理した陳情について。お手元に配付の資料3のとおり、6件受理しています。こちらの陳情については、10月19日の議運において、関係委員長出席のもとで取り扱いについて協議しますので、御承知おきください。
常任・特別委員会の委員長さん、副委員長さんは、どうぞ御退席ください。
〔常任委員会委員長・特別委員会委員長退席〕
委員長
次に、3番のその他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
次回は、9月28日(水曜日)午前11時から当委員会室において開会いたしますので、御承知おきください。
以上で本日の委員会を散会いたします。
(午後1時21分)