令和4年12月12日中野区議会議会運営委員会(第4回定例会)(1回目)
令和4年12月12日中野区議会議会運営委員会(第4回定例会)(1回目)の会議録
23.05.24 中野区議会議会運営委員会

中野区議会議会運営委員会〔令和4年12月12日〕

 

議会運営委員会会議記録

 

○開会日 令和4年12月12日

 

○場所  中野区議会第1委員会室

 

○開会  午前10時00分

 

○閉会  午前10時30分

 

○出席委員(6名)

 木村 広一委員長

 若林 しげお副委員長

 中村 延子委員

 平山 英明委員

 森 たかゆき委員

 長沢 和彦委員

 

○欠席委員(1名)

 高橋 かずちか委員

 

○委員外議員(1名)

 伊藤 正信議員

 

○議長・副議長

 内川 和久議長

 酒井 たくや副議長

 

○出席説明員

 副区長 青山 敬一郎

 総務部長 海老沢 憲一

 

○事務局職員

 事務局長 長﨑 武史

 事務局次長 林 健

 書記 鳥居 誠

 書記 細井 翔太

 書記 鎌形 聡美

 書記 川辺 翔斗

 

○委員長署名


審査日程

 1 意見書の取扱いについて

 2 所管事項継続調査について

 3 本会議の運営について

  ○議事日程(別紙1)

  ○議事の順序(別紙2)

 4 地方都市行政視察について

 5 その他

  (1)令和5年第1回定例会の日程について

  (2)令和5年第2回定例会の日程について

  (3)その他

 

委員長

 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会いたします。

 

(午前10時00分)

 

 本日はお手元の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう進行いたします。

 議題に入ります。

 初めに、1番、意見書の取扱いについて、資料1のとおり3件、共産さんから提案されています。意見書に修正があるとのことで、案文をお預かりしていますので、事務局に配付させます。

 

〔資料配付〕

 

委員長

 それでは、修正案文の説明をお願いいたします。

長沢委員

 1点目が、生活保護基準の引き上げを求める意見書(案)でございます。ちょうど二つ目のパラグラフの最後、中ほどの、「国は基準を直ちに元に戻すことが求められています」としていたものを、「国は基準を引き上げることが求められています」、これに修正をするものでございます。

 次に、世界平和統一家庭連合及び関連団体と政府及び政治家との関係についての全容解明を求める意見書(案)でございます。この中で、二つ目のパラグラフの案文の中ほどに、「全てを明らかにし、関係をきっぱり断つことが」というその中で、「きっぱり」を削除いたしまして、「関係を絶つことが求められています」に変えるものであります。そして、同じ案件の中での記書きの4番が、旧統一協会の字が、教会の「教」になっていたのを統一して、協力の「協」に変えるというものでございます。

 以上です。よろしくお願いいたします。

委員長

 提案されている意見書について御質疑はありませんか。

平山委員

 まさに今、修正を頂きました二つについてお尋ねをします。

 まず、生活保護基準の引き上げを求める意見書というタイトルの意見書ですが、正しくは生活扶助基準ではないですか。

長沢委員

 生活保護の中での生活扶助、そこのところの部分だというふうには認識をしております。

平山委員

 生活扶助基準とされた方が、公的な文書としては正しかったのかなというふうには思います。

 もう一つ、世界平和統一家庭連合及び関連団体と政府及び政治家との関係についての全容解明を求める意見書ですが、ちょうど共産党さんが意見書を案文として提案をされた辺りから国会のほうがいろいろと動いてきて、土曜日に、いわゆる救済法と言われる二つの法案の改正が、可決をされたということがございましたけども、この一連の国会の動きを見られた上で、特に3番なんかというのは、もう既に願意を満たされているんじゃないかという気もしなくもないんですが、改めてこのまま修正もなく、これは意見書として出されたいということなのでしょうか。

長沢委員

 法律のほうが臨時国会の中で制定されたというのは承知をしているところであります。しかしながら、今言われた3番につきましても、あるいは4番などにつきましても、やっぱりこれからの見直しというところもございますので、そういったところで実際に実効性があるというところでは、今できたものを後押しすることも含めて必要ではないかという、そういった認識の上から出させていただければというふうに思っております。

平山委員

 今できた法案の後押しとおっしゃいましたけど、共産党さんは反対されましたよね。反対されたものの後押しをなさるんですか。

長沢委員

 法律そのものは制定されたということでありますので、それはそれとして、何よりも、法律そのものにおいて、今、国会の中では、衆議院、参議院ともに、国会の中では共産党としては修正案を出し、原案そのものには反対したというものであります。それは、とりわけ禁止規定の行為のところについては、やはり十分ではないのではないかという、こうした認識の下で修正を出させていただき、原案そのものには反対したというものであります。

 ただ、実際にはなかったものというか、多くのその被害者が生まれる中で、法律そのものが制定されたということは、それはそれとして受け止めておりますので、そういう意味では法律を文字どおり実効性あるものにと、場合によってはそれは改善をということは、多くの被害者あるいはその被害者の2世の方々のところからも出ている話だというふうに思っておりますので、そういう意味で出させていただきたいなということでございます。

平山委員

 私の認識では、改正自体も法案に盛り込まれているというふうに思っておりますが、改正の規定自体も。改正についての考え方、規定も法案に盛り込まれているというふうに認識をしておりますが、その点、先ほど、いわゆる改正のためにとおっしゃいましたけど、既にそれも法案の中にあるのではないかと思っているんですが、いかがですか。

長沢委員

 改定も2年だったでしょうか、そういう中で見直しをというところがあると思っています。それがどういうふうにということもありますので、ここで言っているのは具体的にどうこう、ああこうという話ではありませんけれども、そういう意味では、本当に文字どおり実効性のあるものにというところにおいては、やっぱり後押しをするものになるのではないか、そういう認識の下で出させていただければなというふうに思っております。

平山委員

 実効性があるものにというのは我々も考えているところで、そのために2年という期間を置いて、有識者の委員会も設置した上で、この法案の実効性について検証しながら、2年後の見直しという規定まで盛り込まれたものだというふうに理解しています。

 今回のいわゆる救済法と呼ばれるものが異例のスピードで、しかも土曜日、会期末に採決まで行ったと、参議院が、という形で決着を見た背景には、当初、政府は今国会では難しいんではないかというスタンスを取っていたけれども、やはり一刻も早く被害者の皆さんを救済するための手だてを打たなければならない。ただ、全ての政党で、それぞれ各党意見が分かれておりました。その中で、まさに共産党さんがこの意見書を出されたぐらいから最終の、恐らく各党の調整に入って、立憲民主党さんも、国民民主党さんも、日本維新の会さんも、与党である自民党も、我々公明党も、一つの合意点を見出すということで、努力を重ねた結果なんじゃないかというふうに思っています。

 他方で、この法案の対象というのは御存じだと思いますけれども、いわゆるNPO法人等も含まれるということもありまして、寄附で成り立っているNPO法人の方々からは、法案に対する危惧も聞こえてきたりしている。そういった中での合意点だったのかなというふうには見ておりますが、もちろん修正案を出されたんでしょうけど、その合意に参加をされることなく自らの主張を貫き通された共産党さんが今回の意見書をさらに出されるということについて、ちょっといかがかなという思いもありまして、今回は取下げを検討されてはどうかと思うんですけど、どうですか。

長沢委員

 おっしゃっている趣旨については理解というか承知をするものでありますけれども、国会でのやり取りなので、それについては、詳細については存じ上げていない部分も、私自身が認識していない部分もありますが、ただ、もともと協議の中において与野党の中で合意をされたということ自身は、そのこと自身は大変評価をしたい部分もあります。ただ、私ども共産党だけの主張ではなくて、もともとこの配慮、配慮のところもかなり適切な判断をすることが困難な状態に陥ることがないようとするという、こういう配慮義務が盛り込まれたというふうに思っておりますけれども、それでも禁止行為ということが、参考人の質疑のところでも、それがないとやはり意味がないんじゃないかという意見も出ました。そういう下で修正については出させていただいたというふうにも思っております。

 意見書のほうについては繰り返しになりますが、やはり一定の改定を見越しながらも、やはりこういったものを出していくこと自身がやっぱり必要なのではないかという、その認識については変わっておりませんので、ぜひとも上程させていただき、御賛同いただきたいなというふうに考えているところでございます。

委員長

 他に質疑はございませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、取扱いを御協議いただくため、委員会を暫時休憩いたします。

 

(午前10時13分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前10時16分)

 

 初めに、生活保護基準の引き上げを求める意見書については、議員提出議案第22号として本日の本会議に上程し、提案者は共産さん全員、提案者代表は浦野議員と確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、最低賃金再改定の手立てを取るよう求める意見書については、議員提出議案第23号として本日の本会議に上程し、提案者は共産さん全員、提案者代表は長沢議員と確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、世界平和統一家庭連合及び関連団体と政府及び政治家との関係についての全容解明を求める意見書については、議員提出議案第24号とし、本日の本会議に上程し、提案者は共産さん全員、提案者代表は羽鳥議員と確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、2番、所管事項継続調査について、資料2のとおり、当委員会の所管事項を閉会中も継続調査することに御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、3番、本会議の運営について、次長の説明を求めます。

林区議会事務局次長

 まず、議事日程でございますが、別紙1を御覧ください。

 日程第1は、各常任委員会から異議なしで可決すべきものとして報告が上がっている議案でございます。

 日程第2は、建設委員会から賛成多数で可決すべきものとして報告が上がっている議案でございます。

 日程第3は、建設委員会から賛成多数で可決すべきものとして報告が上がっている議案でございます。

 日程第4は、建設委員会から異議なしで採択すべきものとして報告が上がっている陳情でございます。

 日程第5は、建設委員会から賛成なしで不採択とすべきものとして報告が上がっている陳情でございます。

 日程第6は、令和4年度中野区教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価(令和3年度分)の結果に関する報告書の提出についてでございます。

 次に、議事の順序でございます。別紙2を御覧ください。

 (1)本日の開議宣告。

 (2)教育委員会委員の紹介と挨拶。平本紋子さんを御紹介し、御挨拶を頂きます。

 (3)日程第1、第81号議案から第85号議案まで、第88号議案、第91号議案及び第92号議案の計8件を一括上程いたします。委員長報告省略をお諮りし、討論に入ります。討論につきましては、第81号議案に賛成の立場で中村延子議員、石坂わたる議員から通告がございました。討論の順序は、中村議員、石坂議員の順になろうかと思います。採決につきましては、簡易になろうかと思います。

 (4)日程第2、第86号議案、特別区道路線の認定についてを上程いたします。いさ哲郎建設委員長によります委員長報告の後、討論に入ります。討論の通告はございませんでした。採決につきましては、起立になろうかと思います。

 (5)日程第3、第87号議案、特別区道路線の変更についてを上程いたします。いさ哲郎建設委員長によります委員長報告の後、討論に入ります。討論の通告はございませんでした。採決につきましては、起立になろうかと思います。

 なお、第81号議案が可決となった場合には、日程第3の終了したところで本会議を休憩し、議会運営委員会を開会します。

 点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第7、議員提出議案第22号、生活保護基準の引き上げを求める意見書を上程いたします。浦野さとみ議員によります提案説明の後、質疑を受け、委員会付託省略をお諮りし、討論に入ります。採決につきましては、後ほど御確認いただきたいと思います。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第8、議員提出議案第23号、最低賃金再改定の手立てを取るよう求める意見書を上程いたします。長沢和彦議員によります提案説明の後、質疑を受け、委員会付託省略をお諮りし、討論に入ります。採決につきましては、後ほど御確認いただきたいと思います。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第9、議員提出議案第24号、世界平和統一家庭連合及び関連団体と政府及び政治家との関係についての全容解明を求める意見書を上程いたします。羽鳥だいすけ議員によります提案説明の後、質疑を受け、委員会付託省略をお諮りし、討論に入ります。採決につきましては、後ほど御確認いただきたいと思います。

 点線を出まして、(6)日程第4、第14号陳情、狭隘道路拡幅整備に関する陳情を上程いたします。委員長報告省略をお諮りし、討論に入ります。討論の通告はございませんでした。採決につきましては、簡易になろうかと思います。

 次のページを御覧ください。

 (7)日程第5、第16号陳情、平和の森公園草地広場に埋設された発泡スチロールブロックの燃焼性に関し、裁判所が「酸素指数26以上」と事実認定したと、建設委員会で理事者が虚偽答弁をしたことについてを上程いたします。委員長報告省略をお諮りし、討論に入ります。討論につきましては、本陳情に反対の立場で石坂わたる議員から通告がございました。採決につきましては、起立になろうかと思います。

 (8)日程第6、令和4年度中野区教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価(令和3年度分)の結果に関する報告書の提出について、教育委員会教育長から報告があった旨、議長から御報告いたします。

 (9)常任委員会の所管事務継続調査(継続調査件名表)、こちらは資料3によりましてお諮りいたします。

 (10)議会運営委員会の所管事項継続調査(継続調査件名表)、こちらは先ほどの資料2によりましてお諮りいたします。

 以上、終わりまして、(11)散会宣告、令和4年第4回中野区議会定例会の閉会宣告、このような順序になろうかと思います。

 なお、本定例会の一般質問の時間の実績をまとめた資料を参考としておつけしてございますので、御覧いただければと思います。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認し、第81号議案、令和4年度中野区一般会計補正予算が可決された場合には、日程第3が終了したところで本会議を休憩し、改めて開会する議会運営委員会において追加提出案件の取扱いを確認し、それに伴う本会議の運営について確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 また、やむを得ず午後5時を過ぎそうな場合には、適宜時間延長を行うことをあらかじめ確認しておきたいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、議案の採決方法について御協議いただくため、委員会を暫時休憩いたします。

 

(午前10時25分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前10時26分)

 

 議員提出議案第22号、生活保護基準の引き上げを求める意見書については起立により、議員提出議案第23号、最低賃金再改定の手立てを取るよう求める意見書については起立により、議員提出議案第24号、世界平和統一家庭連合及び関連団体と政府及び政治家との関係についての全容解明を求める意見書については、起立によることを確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、ただいま確認しました議員提出議案に討論がある場合はお申出ください。

平山委員

 議員提出議案第24号、世界平和統一家庭連合及び関連団体と政府及び政治家との関係についての全容解明を求める意見書について、反対の立場で日野たかし議員が討論をいたします。

委員長

 他にございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 無所属議員から討論の申出はありますか。

林区議会事務局次長

 討論の申出はございませんでした。

委員長

 ただいま申出のありました討論について、次長の説明を求めます。

林区議会事務局次長

 それでは、討論について確認いたします。

 議員提出議案第24号につきまして、日野たかし議員が反対討論を行います。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、4番、地方都市行政視察についてですが、資料4の調査報告書(案)のとおり議長に報告したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう決定いたします。

 次に、5番、その他に入ります。

 まず、(1)令和5年第1回定例会の日程については、資料5のとおり、既に内々定しております。本日内定することを確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、(2)令和5年第2回定例会の日程について、資料6、資料7のとおり、前回二つの案をお示ししています。案をお示しした際に説明しましたとおり、改選後の日程ということで、従前は次期の議会に二つの案を申し送るという取扱いをしていますが、今回の取扱いについて各会派の御意見をお聞きしたいと思います。立憲さん。

中村委員

 従前どおりで。

委員長

 従前どおり。自民さんは。

高橋委員

 従前どおり。

委員長

 従前どおり。公明さんは。

平山委員

 従前どおりで。

委員長

 はい。共産さんは。

長沢委員

 はい。

委員長

 それでは、二つの案を次期の議会に申し送るということで確認したいと思いますが、御異議ありませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、さよう確認いたします。

 次に、(3)その他に入ります。

 委員会を暫時休憩いたします。

 

(午前10時29分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前10時29分)

 

 各委員、理事者、事務局から発言はありませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なければ、本日の本会議の開会予定も午後1時ですが、この後、議会運営協議会も開かれます。場合によっては、議会運営協議会の終了時点で改めて皆さんに御協議いただき、議長に決定していただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 それでは、さよう確認いたします。

 次回は、令和5年第1回定例会のメモ議運で、1月30日(月曜日)午後1時から開会しますので、御承知おきください。

 なお、先ほど御確認いただいたとおり、第81号議案が可決された場合には、日程第3が終了したところで本会議を休憩し、改めて議会運営委員会を当委員会室において開会いたします。

 以上で本日の議会運営委員会を散会いたします。

 

(午前10時30分)