令和6年04月22日中野区議会議会運営委員会(第1回臨時会)
令和6年04月22日中野区議会議会運営委員会(第1回臨時会)の会議録

中野区議会議会運営委員会〔令和6年4月22日〕

 

議会運営委員会会議記録

 

○開会日 令和6年4月22日

 

○場所  中野区議会第2委員会室

 

○開会  午前11時00分

 

○閉会  午後1時51分

 

○出席委員(8名)

 森 たかゆき委員長

 加藤 たくま副委員長

 市川 しんたろう委員

 小林 ぜんいち委員

 杉山 司委員

 ひやま 隆委員

 久保 りか委員

 浦野 さとみ委員

 

○欠席委員(0名)

 

○委員外議員(0名)

 

○議長・副議長

 酒井 たくや議長

 木村 広一副議長

 

○出席説明員

 副区長 青山 敬一郎

 総務部長 濵口 求

 

○事務局職員

 事務局長 堀越 恵美子

 事務局次長 林 健

 書記 鈴木 均

 書記 田村 優

 書記 早尾 尚也

 書記 堀井 翔平

 書記 金木 崇太

 

○委員長署名


審査日程

○議題

 1 本会議の運営について

  ○議事日程

  ○議事の順序(別紙1、別紙2)

 2 その他

 

委員長

 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会いたします。

 

(午前11時00分)

 

 本日は、お手元の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように進行いたします。

 議題に入ります。

 初めに、1番、本会議の運営について、次長の説明を求めます。

林区議会事務局次長

 議題を御覧いただきたいと思います。

まず議事日程でございますが、議題に記載しております点線内のとおり用意してございます。

日程第1は、区民委員会へ付託する議案でございます。

次に、議事の順序でございます。こちらは別紙1を御覧いただきたいと思います。

休憩までの議事の順序でございます。

(1)令和6年第1回中野区議会臨時会の開会宣告。本日の開議宣告。

(2)会議録署名員の指名。6番、大沢ひろゆき議員、36番、久保りか議員を議長から御指名いたします。

(3)会期の決定。本日1日として決定いたします。

(4)教育委員会教育長の紹介と挨拶。田代雅規さんを紹介し、御挨拶をいただきます。

(5)本会議参与の人事異動の報告を行います。

(6)新本会議参与の紹介と挨拶。吉沢健一総務部防災危機管理担当部長、水口千寿保健所長、中谷博企画部企画課長、永見英光総務部総務課長を紹介し、御挨拶をいただきます。

(7)委員会参与の人事異動の報告を行います。

(8)日程第1、第49号議案、中野区特別区税条例の一部を改正する条例を上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、区民委員会へ付託いたします。

(9)休憩宣告。休憩中に区民委員会を開会し、その後に議会運営委員会を再開いたします。

次に、別紙2を御覧いただきたいと思います。再開後の議事の順序の予定でございます。

(10)再開宣告

点線内に入ります。日程追加をお諮りいたしまして、第49号議案、中野区特別区税条例の一部を改正する条例を上程いたします。日程番号、上程方法、採決方法等につきましては、後半の議会運営委員会で御確認いただきたいと思います。

点線を出まして、

(11)議長の挨拶。臨時会閉会前に、議長より、現本会議場での最後の御挨拶をいただきます。 

(12)散会宣告、令和6年第1回中野区議会臨時会の閉会宣告。

このような順序になろうかと思います。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はございませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 また、本会議がやむを得ず午後5時を過ぎそうな場合には、適宜、時間延長を行うことをあらかじめ確認しておきたいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

次に、2番、その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から何か発言はございますか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なければ、本日の本会議の開会予定は午後1時ですが、こののち、臨時の議会運営協議会も開かれます。場合によっては、議会運営協議会の終了時点で改めて皆さんに御協議いただき、議長に決定していただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 それでは、そのように確認いたします。

以上で、議会運営委員会を休憩いたします。

 

(午前11時02分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午後1時49分)

 

 それでは、後半の本会議の運営について、次長の説明を求めます。

林区議会事務局次長

 別紙3を御覧いただきたいと思います。再開後の議事の順序でございます。後半の議事の順序で未確定の部分について、御説明いたします。

(10)の再開宣告に続きまして、(11)日程追加をお諮りいたしまして、日程第2、第49号議案、中野区特別区税条例の一部を改正する条例を上程いたします。委員長報告省略をお諮りいたしまして、討論に入ります。討論につきましては、後ほど御確認いただきたいと思います。採決につきましては、簡易になろうかと思います。

以降の議事の順序につきましては、前半に御説明しましたとおりでございます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はございませんか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、ただいま確認しました議案について討論がありましたら申し出てください。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 都ファ、無所属議員から討論の申し出はございますか。

林区議会事務局次長

 都ファ、無所属議員からの申し出はございませんでした。

委員長

 それでは、ただいま確認しました議案につきましては、討論はなしということで確認いたします。

 次に、その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はありますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なければ、委員会を暫時休憩いたします。

 

(午後1時51分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午後1時51分)

 

 本会議の再開時刻は、午後2時10分としますので、よろしくお願いいたします。

 次回は、令和6年第2回定例会のメモ議運で、5月30日(木曜日)午後1時から開会しますので、御承知おきください。

 以上で本日の議会運営委員会を散会いたします。

 

(午後1時51分)