中野区議会厚生分科会〔令和6年9月30日〕
厚生分科会会議記録
○開会日 令和6年9月30日
○場所 中野区議会第3委員会室
○開会 午後1時00分
○閉会 午後1時01分
○出席委員(8名)
日野 たかし主査
広川 まさのり副主査
木村 広一委員
井関 源二委員
黒沢 ゆか委員
間 ひとみ委員
高橋 かずちか委員
中村 延子委員
○欠席委員(0名)
○出席説明員
地域支えあい推進部長、地域包括ケア推進担当部長 石井 大輔
地域支えあい推進部地域活動推進課長 高橋 英昭
地域支えあい推進部区民活動推進担当課長 池内 明日香
地域支えあい推進部中部地区担当課長 石橋 一彦
地域支えあい推進部北部地区担当課長 阿部 正宏
地域支えあい推進部南部地区担当課長 田邉 敏幸
地域支えあい推進部鷺宮地区担当課長 中村 誠
地域支えあい推進部地域包括ケア推進課長 河村 陽子
地域支えあい推進部医療・介護連携推進担当課長 高橋 かほる
地域支えあい推進部すこやか福祉センター調整担当課長 河田 達彦
地域支えあい推進部中部すこやか福祉センター担当課長、中部すこやか福祉センター所長 鈴木 宣広
地域支えあい推進部北部すこやか福祉センター担当課長、北部すこやか福祉センター所長 荒井 弘巳
地域支えあい推進部鷺宮すこやか福祉センター担当課長、鷺宮すこやか福祉センター所長 平田 祐子
地域支えあい推進部介護保険課長 落合 麻里子
健康福祉部長 杉本 兼太郎
保健所長、健康福祉部地域医療連携担当課長事務取扱 水口 千寿
健康福祉部福祉推進課長 細野 修一
健康福祉部スポーツ振興課長 原 拓也
健康福祉部障害福祉課長 鳥井 文哉
健康福祉部障害福祉サービス担当課長 大場 大輔
健康福祉部生活援護課長 葉山 義彦
健康福祉部生活保護担当課長 村田 佳生
健康福祉部保健企画課長 中村 志保合
健康福祉部保健予防課長 宮下 奈緒
健康福祉部生活衛生課長 只野 孝子
○事務局職員
書記 金木 崇太
書記 川辺 翔斗
○主査署名
審査日程
○議題
認定第1号 令和5年度中野区一般会計歳入歳出決算の認定について(分担分)
認定第3号 令和5年度中野区国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について(分担分)
認定第5号 令和5年度中野区介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について(分担分)
主査
定足数に達しましたので、厚生分科会を開会します。
(午後1時00分)
認定第1号、令和5年度中野区一般会計歳入歳出決算の認定についての分担分、認定第3号、令和5年度中野区国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定についての分担分及び認定第5号、令和5年度中野区介護保険特別会計歳入歳出決算の認定についての分担分を一括して議題に供します。(資料1)
本日は意見のとりまとめを行う予定でしたが、提出期限の正午までに意見の提出はありませんでした。そこで、当分科会としては、「意見なし」ということで全体会に申し送りたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
主査
御異議ありませんので、そのように決定いたします。
以上で、当分科会のすべての日程を終了いたしますが、委員、理事者から発言はありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
主査
なければ以上をもって厚生分科会を散会いたします。
(午後1時01分)