中野区議会議会運営委員会〔令和6年10月21日〕
議会運営委員会会議記録
○開会日 令和6年10月21日
○場所 中野区議会第2委員会室
○開会 午後1時24分
○閉会 午後4時00分
○出席委員(8名)
森 たかゆき委員長
加藤 たくま副委員長
市川 しんたろう委員
甲田 ゆり子委員
小林 ぜんいち委員
ひやま 隆委員
浦野 さとみ委員
中村 延子委員
○欠席委員(0名)
○委員外議員(1名)
杉山 司議員
○議長・副議長
酒井 たくや議長
木村 広一副議長
○出席説明員
副区長 青山 敬一郎
総務部長 濵口 求
○事務局職員
事務局長 堀越 恵美子
事務局次長 林 健
書記 鈴木 均
書記 田村 優
書記 森園 悠
書記 梅田 絵里子
書記 川辺 翔斗
○委員長署名
審査日程
○議題
1 追加提出案件及びその付託委員会について
2 本会議の運営について
○議事の順序(別紙1、別紙2)
3 その他
委員長
定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会いたします。
(午後1時24分)
本日はお手元の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように進行します。
議題に入ります。
初めに、1番、追加提出案件及びその付託委員会について、まず、追加提出案件について総務部長の説明を求めます。
濵口総務部長
令和6年第3回中野区議会定例会追加提出案件について御説明いたします。
一般議案3件でございます。
第90号議案、中野歩行者専用道第2号線整備工事委託契約に係る契約金額の変更について。令和5年第1回中野区議会定例会における議会の議決を経て締結した中野歩行者専用道第2号線整備工事に係る委託契約の契約金額の変更でございます。
第91号議案、中野駅新北口歩行者道路整備工事委託契約に係る契約金額の変更について。令和6年第2回中野区議会定例会における議会の議決を経て締結した中野駅新北口歩行者通路整備工事に係る委託契約の契約金額の変更でございます。
第92号議案、幹線街路補助線街路第223号線整備工事委託契約。幹線街路補助線街路第223号線整備工事に係る委託契約の締結でございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認します。
次に、付託委員会について、次長の説明を求めます。
林区議会事務局次長
それでは、付託委員会について御説明いたします。
一般議案3件でございます。
第90号議案から第92号議案までの計3件は総務部所管でございますので、総務委員会付託を考えてございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認します。
それでは、ただいま説明のありました議案につきましては再開後の本会議に上程し、その後本会議を休憩して総務委員会を開会し、審査を行うことを確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認します。
総務委員長さんはどうぞ御退席ください。
〔総務委員長退席〕
委員長
次に、2番、本会議の運営について、次長の説明を求めます。
林区議会事務局次長
それでは、再開後から休憩までの議事の順序でございます。
別紙1を御覧ください。
(5)再開宣告。
点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第13、第90号議案から第92号議案までの計3件を一括上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、総務委員会へ付託いたします。
点線を出まして、(6)休憩宣告。休憩中に総務委員会を開会し、その後に議会運営委員会を再開いたします。
次に、別紙2を御覧いただきたいと思います。再開後の議事の順序の予定でございます。
(7)再開宣告。
点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、第90号議案、第91号議案及び第92号議案の計3件をそれぞれ上程いたします。日程番号、上程方法、採決方法等につきましては、後半の議会運営委員会で御確認いただきたいと思います。
以降の議事の順序は、1回目の議会運営委員会で御説明いたしましたとおりでございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認いたします。
次に、3番、その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、委員会を暫時休憩します。
(午後1時28分)
委員長
再開して確認します。
(午後1時28分)
本会議の再開時刻は午後1時40分としますので、よろしくお願いいたします。
以上で議会運営委員会を休憩いたします。
(午後1時29分)
委員長
委員会を再開いたします。
(午後3時58分)
それでは、後半の本会議の運営について、次長の説明を求めます。
林区議会事務局次長
それでは、別紙3を御覧いただきたいと思います。再開後の議事の順序でございます。後半の議事の順序で未確定の部分について御説明いたします。
(7)の再開宣告に続きまして、(8)日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第14、第90号議案から第92号議案までの計3件を一括上程いたします。委員長報告省略をお諮りいたしまして討論に入ります。討論につきましては、後ほど御確認いただきたいと思います。採決につきましては、簡易になろうかと思います。
以降の議事の順序は、1回目の議会運営委員会で御説明いたしましたとおりでございます。
委員長
ただいまの説明に対して質疑はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
御異議ありませんので、そのように確認します。
次に、ただいま確認しました議案について討論がありましたらお申し出ください。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
都ファ、無所属からの討論の申出はありますか。
林区議会事務局次長
ございませんでした。
委員長
それでは、ただいま確認しました議案につきましては、討論はなしということで確認いたします。
次に、その他に入りますが、各委員、理事者、事務局から発言はございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長
なければ、委員会を休憩いたします。
(午後4時00分)
委員長
委員会を再開いたします。
(午後4時00分)
本会議の再開時刻は午後4時20分としますので、よろしくお願いします。
次回は令和6年第4回定例会のメモ議運で、11月13日(水曜日)午後1時から開会しますので、御承知おきください。
以上で本日の議会運営委員会を散会いたします。
(午後4時00分)