令和7年05月26日中野区議会議会運営委員会(第2回臨時会)(1回目)
令和7年05月26日中野区議会議会運営委員会(第2回臨時会)(1回目)の会議録

中野区議会議会運営委員会〔令和7年5月26日〕

 

議会運営委員会会議記録

 

○開会日 令和7年5月26日

 

○場所  中野区議会第2委員会室

 

○開会  午前11時00分

 

○閉会  午前11時16分

 

○出席委員(名)

 森 たかゆき委員長

 加藤 たくま副委員長

 市川 しんたろう委員

 甲田 ゆり子委員

 小林 ぜんいち委員

 ひやま 隆委員

 浦野 さとみ委員

 中村 延子委員

 

○欠席委員(名)

 

○委員外議員(名)

 

○議長・副議長

 酒井 たくや議長

 木村 広一副議長

 

○出席説明員

 区長 酒井 直人

 副区長 青山 敬一郎

 総務部長 濵口 求

 

○事務局職員

 事務局長 堀越 恵美子

 事務局次長 分藤 憲

 書記 鈴木 均

 書記 堀井 翔平

 書記 田村 優

 書記 稲葉 悠介

 書記 砂橋 琉斗

 

○委員長署名


審査日程

○議題

 1 追加提出案件について

 2 「中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会」及び「危機管理対策等調査特別委員会」の調査事項等の変更について

 3 特定事件の調査について

 4 本会議の運営について

  ○議事日程

  ○議事の順序(別紙1)

 5 その他

 

委員長

 定足数に達しましたので、議会運営委員会を開会いたします。

 

(午前11時00分)

 

 本日はお手元の議題のとおり進めたいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように進行いたします。

 議題に入ります。

 初めに、1番、追加提出案件について、区長の説明を求めます。

酒井区長

 私は本日、中野区監査委員選任の同意につきまして、2件の議案を追加提出したいと思います。これは議員のうちから選任されておりました山本たかし監査委員及び平山英明監査委員が本月25日をもって監査委員を退職されましたので、その後任者としてひやま隆議員、高橋かずちか議員をそれぞれ選任いたしたく、その同意について御提案するものでございます。

 どうぞよろしくお願い申し上げます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいま説明のありました同意案件2件については、本日の本会議に上程することを確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 区長はどうぞ御退席ください。

 

〔区長退席〕

 

委員長

 次に、2番、「中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会」及び「危機管理対策等調査特別委員会」の調査事項等の変更について、次長の説明を求めます。

分藤区議会事務局次長

 それでは、資料2を御覧ください。「中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会」及び「危機管理対策等調査特別委員会」の調査事項等の変更でございます。

 次のページを御覧ください。初めに、中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査事項等の変更についてでございます。

 施行認可申請取下げにより全体スケジュールが大幅に遅延している新北口駅前エリアの再整備など、中野駅周辺の各地区の整備について重点的に調査研究を行う必要があること、また、西武新宿線沿線のまちづくりについても積極的な調査研究が求められていることから、特定事件を「中野駅周辺整備及び西武新宿線沿線まちづくりについて」とし、調査目的、調査事項を改めるものでございます。

 次のページを御覧ください。続いて、危機管理対策等調査特別委員会の調査事項等の変更についてでございます。

 防災対策に関する最新の情報や知見を継続的に取り入れ、地域防災計画の実効性を高めていくために引き続き調査研究を行っていく必要があること、また、発災時における避難者の生活環境の整備や避難者対応の充実化を図ることが求められていることから、特定事件を「防災対策について」とし、調査目的、調査事項を改めるとともに、委員会の名称を防災対策調査特別委員会と変更するものでございます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、取扱いを御協議いただくため、委員会を休憩いたします。

 

(午前11時02分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前11時02分)

 

 中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査事項等の変更については議員提出議案第5号として、危機管理対策等調査特別委員会の調査事項等の変更については議員提出議案第6号として本日の本会議に一括で上程し、提案者は議運委員全員、提案者代表は副委員長ということで確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、本議案は委員会付託を省略したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、3番、特定事件の調査について、次長の説明を求めます。

分藤区議会事務局次長

 それでは、資料3を御覧ください。スマートウェルネスシティ調査特別委員会についてでございます。

 次のページを御覧ください。スマートウェルネスシティについて、議員提出議案として提案するものでございます。

 さらに次のページを御覧ください。

 調査目的として、健康づくり・つながりづくり及び地域経済活性化について調査研究することを目的とするものです。

 次に、調査事項につきましては、(1)健康推進・行動変容について、(2)つながりづくりについて、(3)SWCによる医療費削減効果について、(4)デジタル地域通貨の活用について、(5)インバウンドによる地域経済活性化について、(6)アニメを含むサブカル、歴史等を基軸とした中野区のブランディングについてでございます。

 また、調査方法につきましては、委員14人をもって構成するスマートウェルネスシティ調査特別委員会を設置して、これに付託して調査を行うものでございます。

 調査期限につきましては、議会が調査終了を議決するまでとし、閉会中も継続して調査を行うことができるというものでございます。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、取扱いを御協議いただくため、委員会を休憩いたします。

 

(午前11時04分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前11時05分)

 

 スマートウェルネスシティについては、議員提出議案第7号として本日の本会議に上程し、提案者は議運委員全員、提案者代表は副委員長ということで確認したいと思います。御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、本議案は委員会付託を省略したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、4番、本会議の運営について、次長の説明を求めます。

分藤区議会事務局次長

 まず、議事日程でございますが、議題に記載の点線内のとおり御用意してございます。

 次に、議事の順序でございます。別紙1を御覧いただきたいと思います。

 (1)令和7年第2回臨時会の開会宣言、本日の開議宣告。

 (2)会議録署名員の指名(12番いのつめ正太議員、29番高橋かずちか議員)を議長から御指名いたします。

 (3)会期の決定。本日1日として決定いたします。

 (4)略装の許可を行います。

 (5)本会議参与の人事異動の報告を行います。

 (6)委員会参与の人事異動の報告を行います。

 (7)休憩宣告。各議員におかれましては、御着席のままお待ちいただきたいと思います。

 (8)再開宣告。

 点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第4、議長辞職許可についてお諮りいたします。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第5、議長選挙を行います。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第6、副議長辞職許可についてお諮りいたします。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第7、副議長選挙を行います。

 点線を出まして、(9)休憩宣告。各議員におかれましては、しばらくの間、議員室でお待ちいただきたいと思います。

 (10)再開宣告。

 (11)日程第1、常任委員の選任を行います。

 (12)日程第2、議会運営委員の選任を行います。

 点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第8、特別委員の辞任許可についてお諮りいたします。

 次のページを御覧ください。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第9、議員提出議案第5号、中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査事項等の変更について及び議員提出議案第6号、危機管理対策等調査特別委員会の調査事項等の変更についてを一括上程いたします。加藤たくま議員によります提案説明の後、質疑を受け、委員会付託省略をお諮りいたしまして討論に入ります。採決につきましては、後ほど御確認いただきます。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第10、特別委員の補欠選任を行います。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第11、議員提出議案第7号、スマートウェルネスシティについてを上程いたします。加藤たくま議員によります提案説明の後、質疑を受け、委員会付託省略をお諮りいたしまして討論に入ります。採決につきましては、後ほど御確認いただきます。その後、特別委員会の設置に伴い、当該特別委員の選任をお諮りいたします。

 点線を出まして、(13)休憩宣告。休憩中に常任委員会、特別委員会、議会運営委員会を順次開会し、正副委員長の互選を行うことになります。

 (14)再開宣告。

 点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第12、同意第3号、中野区監査委員選任の同意についてを上程いたします。区長の説明を求めた後、質疑、委員会付託、討論の省略をお諮りいたします。採決につきましては、後ほど御確認いただきます。

 次の点線内に入ります。日程追加、先議をお諮りいたしまして、日程第13、同意第4号、中野区監査委員選任の同意についてを上程いたします。区長の説明を求めた後、質疑、委員会付託、討論の省略をお諮りいたします。採決につきましては、後ほど御確認いただきます。

 点線を出まして、(15)日程第3、第53号議案、専決処分の承認についてを上程いたします。理事者の説明を求めた後、質疑を受け、委員会付託省略をお諮りいたしまして討論に入ります。採決につきましては、後ほど御確認いただきます。

 (16)散会宣告、令和7年第2回臨時会の閉会宣告。

 このような順序になろうかと思います。

委員長

 ただいまの説明に対して質疑はございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 質疑がなければ、ただいまの説明のとおり確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、議長選挙、副議長選挙の方法について御協議いただくため、委員会を暫時休憩いたします。

 

(午前11時10分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前11時10分)

 

 休憩中に御協議いただきましたとおり、議長選挙については投票により、副議長選挙についても投票によることを確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 また、立会人に中村延子議員、加藤たくま議員、平山英明議員の3名を確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、投票用紙について、議長選挙は黄色の用紙、副議長選挙はピンク色の用紙で投票を行い、異なる用紙が用いられた場合には無効となることを確認しておきたいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、議案の採決方法について御確認いただくため、委員会を暫時休憩いたします。

 

(午前11時11分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前11時13分)

 

 初めに、同意案件について、同意第3号、中野区監査委員選任の同意については電子採決により、同意第4号、中野区監査委員選任の同意については電子採決によることを確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、議員提出議案について、議員提出議案第5号、中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査事項等の変更については簡易により、議員提出議案第6号、危機管理対策等調査特別委員会の調査事項等の変更については簡易により、議員提出議案第7号、スマートウェルネスシティについては簡易によることを確認したいと思います。御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、第53号議案、専決処分の承認については簡易によることを確認したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 御異議ありませんので、そのように確認いたします。

 次に、ただいま確認しました議員提出議案及び一般議案について討論がある場合はお申し出ください。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 都ファ、無所属議員から討論の申出はございますか。

分藤区議会事務局次長

 討論の申出はございませんでした。

委員長

 それでは、議員提出議案及び一般議案につきましては、討論はなしということで確認いたします。

 次に、6番、その他に入ります。各委員、理事者、事務局から何か発言はございますか。

 

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

 

委員長

 なければ、本日の本会議の開会時刻は午後1時ですので、御協力をお願いいたします。

 委員会を休憩いたします。

 

(午前11時14分)

 

委員長

 委員会を再開いたします。

 

(午前11時15分)

 

 以上で議会運営委員会を散会いたします。

 

(午前11時16分)