令和7年05月26日中野区議会本会議(第2回臨時会)の会議録 1.令和7年(2025年)5月26日、中野区議会議事堂において開会された。 1.出席議員(41名) 1番 高 橋 ちあき 2番 山 内 あきひろ 3番 武 井 まさき 4番 日 野 たかし 5番 木 村 広 一 6番 斉 藤 けいた 7番 井 関 源 二 9番 大 沢 ひろゆき 10番 武 田 やよい 11番 広 川 まさのり 12番 いのつめ 正 太 13番 間 ひとみ 14番 河 合 り な 15番 市 川 しんたろう 16番 加 藤 たくま 17番 甲 田 ゆり子 18番 小 林 ぜんいち 19番 白 井 ひでふみ 20番 吉 田 康一郎 21番 立 石 り お 22番 小宮山 たかし 23番 内 野 大三郎 24番 い さ 哲 郎 25番 細 野 かよこ 26番 斉 藤 ゆ り 27番 杉 山 司 28番 ひやま 隆 29番 高 橋 かずちか 30番 大 内 しんご 31番 伊 藤 正 信 32番 平 山 英 明 33番 南 かつひこ 34番 久 保 り か 35番 石 坂 わたる 36番 むとう 有 子 37番 羽 鳥 だいすけ 38番 浦 野 さとみ 39番 山 本 たかし 40番 中 村 延 子 41番 森 たかゆき 42番 酒 井 たくや 1.欠席議員(1名) 8番 黒 沢 ゆ か 1.出席説明員 中 野 区 長 酒 井 直 人 副 区 長 青 山 敬一郎 副 区 長 栗 田 泰 正 教 育 長 田 代 雅 規 企 画 部 長 岩 浅 英 樹 総 務 部 長 濵 口 求 区民部長、窓口サービス担当部長 高 橋 昭 彦 子ども教育部長、教育委員会事務局次長 石 崎 公 一 地域支えあい推進部長、地域包括ケア推進担当部長 石 井 大 輔 健康福祉部長 杉 本 兼太郎 まちづくり推進部長 角 秀 行 企画部企画課長 中 谷 博 総務部総務課長 永 見 英 光 1.本会の書記は下記のとおりである。 事 務 局 長 堀 越 恵美子 事 務 局 次 長 分 藤 憲 議事調査担当係長 鈴 木 均 書 記 田 村 優 書 記 細 井 翔 太 書 記 森 園 悠 書 記 北 村 勇 人 書 記 梅 田 絵里子 書 記 川 辺 翔 斗 書 記 志 賀 優 一 書 記 竹 中 雅 人 書 記 堀 井 翔 平 書 記 稲 葉 悠 介 書 記 砂 橋 琉 斗
議事日程(令和7年(2025年)5月26日午後1時開議) 日程第1 常任委員の選任 日程第2 議会運営委員の選任 日程第3 第53号議案 専決処分の承認について 追加議事日程 日程第4 議長辞職許可について 日程第5 議長選挙 日程第6 副議長辞職許可について 日程第7 副議長選挙 日程第8 特別委員の辞任許可について 日程第9 議員提出議案第5号 中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査 事項等の変更について 議員提出議案第6号 危機管理対策等調査特別委員会の調査事項等の変更について 日程第10 特別委員の補欠選任 日程第11 議員提出議案第7号 スマートウェルネスシティについて 日程第12 同意第3号 中野区監査委員選任の同意について 日程第13 同意第4号 中野区監査委員選任の同意について 日程第14 議員提出議案第8号 東京都後期高齢者医療広域連合議会議員選挙における候補者の推 薦について
午後1時00分開会 ○議長(酒井たくや) ただいまから令和7年第2回中野区議会臨時会を開会いたします。 本日の会議を開きます。 会議録署名員は、会議規則第128条の規定に基づき、議長から御指名申し上げます。12番いのつめ正太議員、29番高橋かずちか議員にお願いいたします。 次に、会期についてお諮りいたします。本臨時会の会期は本日1日としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(酒井たくや) 御異議ありませんので、さよう決定いたします。 この際、申し上げます。本臨時会の会期中略装を許します。 本日の議事日程は、お手元の議事日程表のとおりでありますので、さよう御了承願います。 この際、申し上げます。令和7年4月1日付をもちまして、お手元の文書のとおり、本会議参与に人事異動がありましたので、御報告いたします。
本会議参与の人事異動
令和7年(2025年)4月1日
○議長(酒井たくや) 次に、令和7年4月1日付をもちまして、お手元の文書のとおり、委員会参与に人事異動がありましたので、念のため御報告いたします。
○議長(酒井たくや) 議事の都合により暫時休憩いたします。 午後1時02分休憩
午後1時03分開議 ○副議長(木村広一) 会議を再開いたします。 これより日程に入ります。 お諮りいたします。ただいま酒井たくや議長より議長辞職願が提出されましたので、この際、本日の日程を追加し、日程第4、議長辞職許可についてを先議するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(木村広一) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 議長辞職許可について
○副議長(木村広一) 日程第4、議長辞職許可についてを上程いたします。 お諮りいたします。本件はこれを許可するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(木村広一) 御異議ありませんので、本件はこれを許可するに決しました。 さらにお諮りいたします。ただいま議長の辞職が許可されたことに伴い、議長が欠員となりましたので、この際、本日の日程をさらに追加し、日程第5、議長選挙を先議するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(木村広一) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 議長選挙
○副議長(木村広一) 日程第5、議長選挙を行います。 議場を閉鎖いたします。 〔議場閉鎖〕 ○副議長(木村広一) 氏名点呼を行います。 〔氏名点呼〕 ○副議長(木村広一) 点呼の結果、ただいまの出席議員は41名であります。 立会人に中村延子議員、加藤たくま議員、平山英明議員を指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(木村広一) 御異議ありませんので、立会人にただいまの3名の議員を指名いたします。 投票用紙を配付いたします。 〔投票用紙配付〕 ○副議長(木村広一) 投票用紙の配付漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(木村広一) ないものと認めます。 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。 投票箱を改めさせます。 〔投票箱点検〕 ○副議長(木村広一) 異状なしと認めます。 議席順に氏名を申し上げますから、順次、記載台での御記入の上、御投票を願います。 〔氏名点呼〕 〔各員投票〕 ○副議長(木村広一) 投票漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(木村広一) ないものと認めます。 以上で投票は終了いたしました。 これより開票を行います。 立会人の登壇をお願いいたします。 〔投票点検〕 ○副議長(木村広一) 開票の結果を事務局長より報告させます。 ○区議会事務局長(堀越恵美子) 開票結果を御報告申し上げます。 出席議員 41名 投票総数 41票 有効投票 41票 無効投票 0票 各人得票数 森たかゆき議員 22票 大内しんご議員 19票 ○副議長(木村広一) 選挙の結果は、ただいま事務局長が報告したとおりであります。よって、森たかゆき議員が議長に当選されました。 議場の閉鎖を解きます。 〔議場開鎖〕 ○副議長(木村広一) ただいま議長に当選されました森たかゆき議員を御紹介いたします。 〔議長森たかゆき登壇〕 ○議長(森たかゆき) ただいま歴史ある中野区議会の議長に御選任をいただきました森たかゆきでございます。職責の重さに身の引き締まる思いであります。公平公正な議会運営を旨とし、円滑な議会運営に努めてまいりたいと思いますので、同僚議員各位、皆様の御理解と御協力、そして御指導を賜りますようお願いを申し上げます。 ○副議長(木村広一) 議長が決まりましたので、席を議長にお譲りいたします。 〔副議長退席、議長着席〕 ○議長(森たかゆき) お諮りいたします。ただいま木村広一副議長より副議長辞職願が提出をされましたので、この際、本日の日程をさらに追加し、日程第6、副議長辞職許可についてを先議するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 副議長辞職許可について
○議長(森たかゆき) 日程第6、副議長辞職許可についてを上程いたします。 お諮りいたします。本件はこれを許可するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、本件はこれを許可するに決しました。 さらにお諮りをいたします。ただいま副議長の辞職が許可されたことに伴い、副議長が欠員となりましたので、この際、本日の日程をさらに追加し、日程第7、副議長選挙を先議するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 副議長選挙
○議長(森たかゆき) 日程第7、副議長選挙を行います。 議場を閉鎖いたします。 〔議場閉鎖〕 ○議長(森たかゆき) 氏名点呼を行います。 〔氏名点呼〕 ○議長(森たかゆき) 点呼の結果、ただいまの出席議員は41名であります。 立会人に中村延子議員、加藤たくま議員、平山英明議員を指名したいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、立会人にただいまの3名の議員を指名いたします。 投票用紙を配付いたします。 〔投票用紙配付〕 ○議長(森たかゆき) 投票用紙の配付漏れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) ないものと認めます。 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。 投票箱を改めさせます。 〔投票箱点検〕 ○議長(森たかゆき) 異状なしと認めます。 議席順に氏名を申し上げますから、順次、記載台で御記入の上、御投票願います。 〔氏名点呼〕 〔各員投票〕 ○議長(森たかゆき) 投票漏れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) ないものと認めます。 以上で投票は終了いたしました。 これより開票を行います。 立会人の登壇をお願いいたします。 〔投票点検〕 ○議長(森たかゆき) 開票の結果を事務局長より報告させます。 ○区議会事務局長(堀越恵美子) 開票結果を御報告申し上げます。 出席議員 41名 投票総数 41票 有効投票 40票 無効投票 1票 各人得票数 小林ぜんいち議員 21票 浦野さとみ議員 19票 ○議長(森たかゆき) 選挙の結果は、ただいま事務局長が報告したとおりであります。よって、小林ぜんいち議員が副議長に当選されました。 議場の閉鎖を解きます。 〔議場開鎖〕 ○議長(森たかゆき) ただいま副議長に当選されました小林ぜんいち議員を御紹介いたします。 〔副議長小林ぜんいち登壇〕 ○副議長(小林ぜんいち) ただいま副議長の選任を受けました小林ぜんいちでございます。森議長の下、新しい中野区議会、そして区民の皆様の負託に応える中野区議会を築いてまいりますので、同僚の議員の皆様方の御支援をよろしくお願い申し上げます。 ○議長(森たかゆき) この際、申し上げます。議事の都合上、会議時間を延長いたします。 議事の都合により暫時休憩いたします。 午後1時40分休憩
午後5時15分開議 ○議長(森たかゆき) 会議を再開いたします。 ────────────────────────────── 常任委員の選任
○議長(森たかゆき) 日程第1、常任委員の選任を行います。 お諮りいたします。常任委員の選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長からお手元の常任委員名簿のとおり指名したいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう決定いたします。
常 任 委 員 名 簿
────────────────────────────── 議会運営委員の選任
○議長(森たかゆき) 日程第2、議会運営委員の選任を行います。 お諮りいたします。議会運営委員の選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長からお手元の議会運営委員名簿のとおり指名したいと思います。これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう決定いたします。
議 会 運 営 委 員 名 簿 日野 たかし 市川 しんたろう ひやま 隆 伊藤 正信 平山 英明 浦野 さとみ 中村 延子 酒井 たくや (欠 員) (欠 員) (定数10人)
○議長(森たかゆき) お諮りいたします。この際、本日の日程をさらに追加し、日程第8、特別委員の辞任許可についてを先議するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 特別委員の辞任許可について
○議長(森たかゆき) 日程第8、特別委員の辞任許可についてを上程いたします。 お諮りいたします。お手元の特別委員辞任名簿に記載のとおり、所属の特別委員を辞任したい旨の申出がありますので、これを許可するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう決定いたします。
○議長(森たかゆき) お諮りいたします。この際、本日の日程をさらに追加し、日程第9、議員提出議案第5号、中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査事項等の変更について及び議員提出議案第6号、危機管理対策調査特別委員会の調査事項等の変更についての計2件を一括先議するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 議員提出議案第5号 中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査事項等の 変更について 議員提出議案第6号 危機管理対策等調査特別委員会の調査事項等の変更について
○議長(森たかゆき) 日程第9、議員提出議案第5号、中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査事項等の変更について及び議員提出議案第6号、危機管理対策等調査特別委員会の調査事項等の変更についての計2件を一括上程いたします。 提案者代表の説明を求めます。加藤たくま議員。 〔加藤たくま議員登壇〕 ○16番(加藤たくま) ただいま上程されました議員提出議案第5号及び議員提出議案第6号の2議案につきまして一括して提案理由の説明をいたします。 初めに、議員提出議案第5号、中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の調査事項等の変更についての提案理由を説明いたします。 中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会は、中野駅新北口駅前エリアの再整備、西武新宿線連続立体交差事業及び各駅周辺整備、連続立体交差事業の区間の延伸、鉄道上部空間の活用・整備などについて調査研究を進めてきました。この間、中野駅新北口駅前エリアの再整備については、令和6年10月に施行認可申請取下げという前代未聞の事態が発生し、全体スケジュールにおいて大幅な遅延を余儀なくされました。令和7年3月には、基本協定に基づく提案内容の変更に係る承諾及び承諾に係る協議の継続を行わない方針が区により示され、早期の基本協定解除に向け協議を行っている状態です。一方、議会側では、同じく3月に基本協定の解除等について議会の議決を必要とする議員提出議案が提案され、全会一致で可決しました。今後は100年に一度と言われるプロジェクトを成功させるため、議会自らもより一層積極的に調査研究を行い、課題に対して多様な視点から審議・提言を行う必要があります。 西武新宿線中井駅・野方駅間連続立体交差事業については、早期事業完了に向けて着実な推進が求められております。また、令和6年10月には、地下化に伴い新たに創出される鉄道上部空間の活用に関するアンケート調査を実施し、令和7年度以降に関係者との協議を行い、(仮称)中野区鉄道上部空間活用基本方針の策定を目指すことが報告されました。野方以西のまちづくりにおいては、西武新宿線沿線まちづくり地域から早期の事業実現を望む声が多く、実現に向けた一層の取組が求められていることから、引き続き調査研究を行っていく必要があります。 以上のことから、中野駅周辺整備・西武新宿線沿線まちづくり調査特別委員会の特定事件を中野駅周辺整備及び西武新宿線沿線まちづくりについてとし、調査目的、調査事項を改めることを内容として提案するものであります。 次に、議員提出議案第6号、危機管理対策等調査特別委員会の調査事項等の変更についての提案理由を説明いたします。 危機管理対策等調査特別委員会は、震災対策、風水害対策、防災まちづくりなどについて調査研究を進めてきました。この間、震災対策、風水害対策については、区は令和6年に中野区地域防災計画(第43次修正)を策定し、新たな首都直下地震等による東京の被害想定等を反映するとともに、マンション防災や在宅避難対策を追加するなどの修正を行いました。一方で、大規模地震の発生の切迫度が高まる中、世界的な気候変動の影響による集中豪雨などの様々な自然災害に備えるためには、最新の情報や知見を継続的に取り入れ、計画の実効性を高めていくことが不可欠であり、引き続き調査研究を行っていく必要があります。 また、発災時における避難者の生活環境の整備や避難者対応の充実化を図っていくことが求められています。そのためには、自助・共助・公助の強化はもとより、多様な機関と連携協力していくとともに、平時から発災時までの情報発信の強化やデジタル技術を活用した防災DXの推進による災害対応の効率化と効果的な災害対策を実現していく取組が欠かせません。また、ペット同伴避難や要配慮者へのケアなど、避難者の多様化するニーズに対応する必要性が高まっています。地域の防災行動力を向上させ、区民一人ひとりの防災意識を高めていくためには、災害危険度の高い地域の防災まちづくりをより一層推進していかなければなりません。その中で、地域防災の拠点となり、災害時には避難所となる施設の確保や環境の向上においては、区有施設のみならず、民間施設の活用を視野に入れた避難所等の在り方を調査研究していくことが求められています。 以上のことから、危機管理対策等調査特別委員会の特定事件を防災対策についてとし、調査目的、調査事項を改めるとともに、併せて委員会の名称を「防災対策調査特別委員会」と変更することを内容として提案するものであります。 以上でございますが、同僚議員におかれましては、何とぞ満場一致で御賛同賜りますようお願い申し上げ、本議案の提案理由の説明といたします。 ○議長(森たかゆき) 本件について御質疑ございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御質疑なければ、質疑を終結いたします。 本件については委員会付託を省略したいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、委員会付託を省略いたします。 本件については討論の通告がありませんので、直ちに採決したいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、これより採決いたします。 上程中の議案を原案どおり可決するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう決定いたします。 お諮りいたします。特別委員の辞任が許可されたことに伴い、欠員が生じましたので、この際、本日の日程をさらに追加し、日程第10、特別委員の補欠選任を先議するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 特別委員の補欠選任
○議長(森たかゆき) 日程第10、特別委員の補欠選任を行います。 お諮りいたします。特別委員の補欠選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長からお手元の特別委員補欠選任名簿のとおり指名したいと思いますが、これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう決定いたします。
○議長(森たかゆき) お諮りいたします。この際、本日の日程をさらに追加し、日程第11、議員提出議案第7号、スマートウェルネスシティについてを先議するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 議員提出議案第7号 スマートウェルネスシティについて
○議長(森たかゆき) 日程第11、議員提出議案第7号、スマートウェルネスシティについてを上程いたします。 提案者代表の説明を求めます。加藤たくま議員。 〔加藤たくま議員登壇〕 ○16番(加藤たくま) ただいま上程されました議員提出議案第7号、スマートウェルネスシティについての提案理由を説明いたします。 本年第1回定例会で厚生委員会においてスマートウェルネスシティの理念を踏まえた施策の展開に関する区の構想案が示されました。スマートウェルネスシティにおける地方自治体の役割は、住民の健康と幸福を中心に据えたまちづくりを推進することにあります。このため、歩くを基本とした生活環境の整備、ポイント制度やウェアラブル機器の活用により、区民の方々の行動変容を促し、持続可能な社会を目指す必要があります。そして、つながりづくりも心身の健康や社会的孤立の防止を図るためのスマートウェルネスシティにおける重要な要素です。相談支援、参加支援、地域づくり支援を一体的に提供する重層的支援体制の確立、地域団体への活動支援の身寄りのない高齢者への支援が自治体における重要な課題となっており、地域共生社会の実現に向けた取組として施策を進める必要があります。また、将来の妊娠・出産に備えて、若年期から健康管理、ライフプランニングを支援する取組や健康寿命を延ばし、介護状態になる前の段階での支援を強化することも不可欠です。併せて地域経済活性化につながるような区内での消費、雇用、環境などを推進する取組も重要です。 中野区は昨年9月に区内の商店で買物などに使えるデジタル地域通貨アプリのナカペイをリリースしました。このようなデジタル地域通貨は、単なるキャッシュレス決済の手段を超えて、地域社会や経済、行政サービスの在り方を変革する可能性を秘めており、さらなる活用が期待されています。また、中野区はサブカルチャーの聖地として国内外に広く知られていることに加え、歴史的な跡地も数多く存在しています。これらを活かした独自の地域ブランド戦略を展開し、中野らしさを世界に発信していくことが重要です。一方で、日本のインバウンド観光に関しましては、オーバーツーリズムにおける課題も浮き彫りになっております。デジタルツールなどを活用した外国人観光客の受入れ環境の高度化を早期に進めることも欠かせない要素です。 以上のことから、当区議会はスマートウェルネスシティについて調査研究することを提案いたします。 なお、調査事項につきましては、お手元の議案書に記載されているとおり、(1)健康推進・行動変容について、(2)つながりづくりについて、(3)SWCによる医療費削減効果について、(4)デジタル地域通貨の活用について、(5)インバウンドによる地域経済活性化について、(6)アニメを含むサブカル、歴史等を基軸とした中野区のブランディングについてでございます。 また、調査は委員14人をもって構成する「スマートウェルネスシティ調査特別委員会」を設置し、これに付託して行うこと、調査期限は議会が調査終了を議決するまでとし、調査終了まで閉会中も継続して調査を行うことができるようお願いする次第です。 以上のとおりでございますが、同僚議員におかれましては、何とぞ満場一致での御賛同を賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。 ○議長(森たかゆき) 本件について御質疑ございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御質疑なければ、質疑を終結いたします。 本件は委員会付託を省略したいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、委員会付託を省略いたします。 本件については討論の通告がありませんので、直ちに採決いたしたいと思います。御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、これより採決いたします。 上程中の議案は原案どおり可決するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう決定いたします。 ただいまスマートウェルネスシティ調査特別委員会が設置されましたので、これより当該特別委員の選任を行います。 委員の選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長からお手元のスマートウェルネスシティ調査特別委員名簿のとおり指名したいと思いますが、これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、スマートウェルネスシティ調査特別委員は、ただいま指名しましたとおり選任するに決しました。
スマートウェルネスシティ調査特別委員名簿 大内 しんご 武井 まさき 木村 広一 井関 源二 黒沢 ゆか いのつめ 正太 間 ひとみ 加藤 たくま 甲田 ゆり子 立石 りお 斉藤 ゆり 久保 りか 浦野 さとみ 中村 延子 (定数14人)
○議長(森たかゆき) 議事の都合により暫時休憩いたします。 午後5時29分休憩
午後6時05分開議 ○副議長(小林ぜんいち) 会議を再開いたします。 お諮りいたします。この際、本日の日程をさらに追加し、日程第14、議員提出議案第8号、東京都後期高齢者医療広域連合議会議員選挙における候補者の推薦についてを先議するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小林ぜんいち) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 議員提出議案第8号 東京都後期高齢者医療広域連合議会議員選挙における候補者の推薦について
○副議長(小林ぜんいち) 日程第14、議員提出議案第8号、東京都後期高齢者医療広域連合議会議員選挙における候補者の推薦についてを上程いたします。 提案者代表の説明を求めます。伊藤正信議員。 〔伊藤正信議員登壇〕 ○31番(伊藤正信) ただいま上程されました議員提出議案第8号、東京都後期高齢者医療広域連合議会議員選挙における候補者の推薦について提案理由の説明を申し上げます。 本議案は、東京都後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙における候補者として、東京都後期高齢者医療広域連合規約第8条第1項の規定に基づき、当区議会議員の中から森たかゆき議員を推薦するものであります。 同僚議員におかれましては、何とぞ満場一致で御賛同賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明といたします。 ○副議長(小林ぜんいち) 本件について御質疑はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小林ぜんいち) 御質疑がなければ、質疑を終結いたします。 本件は委員会付託を省略したいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小林ぜんいち) 御異議ありませんので、委員会付託を省略いたします。 本件については討論の通告がありませんので、直ちに採決したいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小林ぜんいち) 御異議ありませんので、これより採決いたします。 上程中の議案を原案どおり可決するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小林ぜんいち) 御異議ありませんので、さよう決します。 議事の都合により暫時休憩いたします。 午後6時07分休憩
午後6時08分開議 ○議長(森たかゆき) 会議を再開いたします。 お諮りいたします。この際、本日の日程をさらに追加し、日程第12、同意第3号、中野区監査委員選任の同意についてを先議するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 同意第3号 中野区監査委員選任の同意について
○議長(森たかゆき) 日程第12、同意第3号、中野区監査委員選任の同意についてを上程いたします。 区長の説明を求めます。 〔区長酒井直人登壇〕 ○区長(酒井直人) ただいま上程されました同意第3号、中野区監査委員選任の同意につきまして御説明申し上げます。 この同意案は、議員のうちから選任されておりました山本たかし監査委員が本月25日をもって監査委員を退職されましたので、その後任者としてひやま隆議員を選任いたしたく、地方自治法第196条第1項の規定により議会の同意をお願いするものでございます。 本件につきまして、何とぞ御同意くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(森たかゆき) 本件については、質疑、委員会付託、討論を省略し、直ちに採決いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、これより電子採決システムにより採決をいたします。 上程中の同意第3号に同意するに賛成または反対のボタンを押してください。 〔ボタン押下〕 ○議長(森たかゆき) 押し間違いはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) ないものと認め、確定いたします。 賛成多数。よって、同意第3号はこれに同意するに決しました。 お諮りいたします。この際、本日の日程をさらに追加し、日程第13、同意第4号、中野区監査委員選任の同意についてを先議するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう議事を進行いたします。 ────────────────────────────── 同意第4号 中野区監査委員選任の同意について
○議長(森たかゆき) 日程第13、同意第4号、中野区監査委員選任の同意についてを上程いたします。 区長の説明を求めます。 〔区長酒井直人登壇〕 ○区長(酒井直人) ただいま上程されました同意第4号、中野区監査委員選任の同意につきまして御説明申し上げます。 この同意案は、議員のうちから選任されておりました平山英明監査委員が本月25日をもって監査委員を退職されましたので、その後任者として高橋かずちか議員を選任いたしたく、地方自治法第196条第1項の規定により議会の同意をお願いするものでございます。 本件につきまして、何とぞ御同意くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(森たかゆき) 本件については、質疑、委員会付託、討論を省略し、直ちに採決いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、これより電子採決システムにより採決をいたします。 上程中の同意第4号に同意するに賛成または反対のボタンを押してください。 〔ボタン押下〕 ○議長(森たかゆき) 押し間違いはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) ないものと認め、確定いたします。 賛成多数。よって、同意第4号はこれに同意するに決しました。 ────────────────────────────── 第53号議案 専決処分の承認について
○議長(森たかゆき) 日程第3、第53号議案、専決処分の承認についてを上程いたします。 理事者の説明を求めます。 〔副区長青山敬一郎登壇〕 ○副区長(青山敬一郎) ただいま上程されました第53号議案につきまして提案理由の説明をいたします。 第53号議案、専決処分の承認については、中野区特別区税条例の一部を改正する条例につきまして、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をしましたので、同条第3項の規定により議会に報告し、その承認をお願いするものです。 この条例は、本年3月31日に公布された地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、本年4月1日からこの条例を施行する必要があったため、議会を招集する時間的余裕がなく、本年3月31日に専決処分をしたものです。 主な改正の内容は、2輪の原動機付自転車で総排気量が0.125リットル以下かつ最高出力が4.0キロワット以下のものに係る軽自動車税の種別割の税率について、年額2,000円とすることを定めるものです。 以上、本議案につきましてよろしく御審議の上、御承認くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(森たかゆき) 本件について御質疑ありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御質疑なければ、質疑を終結いたします。 本件は委員会付託を省略いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、委員会付託を省略いたします。 本件については、討論の通告がありませんので、直ちに採決いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、これより採決いたします。 上程中の議案を承認するに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森たかゆき) 御異議ありませんので、さよう承認するに決しました。 以上で本日の日程を全て終了いたしましたので、散会いたします。 令和7年第2回中野区議会臨時会を閉じます。 午後6時14分閉会
会議録署名員 議 長 酒井 たくや 森 たかゆき 副議長 木村 広一 小林 ぜんいち 議 員 いのつめ 正太 議 員 高橋 かずちか
|