トップページ本会議(審議・質問など) 議案一覧
議案一覧
の議案一覧について掲載をしています。
・上のプルダウンから、ご覧になりたい年を選択して下さい。
・タイトルをクリックすると資料がPDFでご覧いただけます。
・「会議録検索」をクリックすると、該当する議案等の会議録が検索できます。

[第3回定例会]  [第2回定例会]  [第1回臨時会]  [第1回定例会] 
第3回定例会
◆区長提出議案
議案名・内容・所管分野 付託
委員会
審議結果
認定第1号 令和4年度中野区一般会計歳入歳出決算の認定について
歳入決算額 169,535,998,331円
歳出決算額 162,369,659,497円
差 引 額  7,166,338,834円
担当 企画部財政課 電話3228-8813
決算特別 - -
認定第2号 令和4年度中野区用地特別会計歳入歳出決算の認定について
歳入決算額   293,979,142円
歳出決算額   293,979,142円
差 引 額        0円
担当 企画部財政課 電話3228-8813
決算特別 - -
認定第3号 令和4年度中野区国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
歳入決算額  32,624,941,942円
歳出決算額  32,315,350,573円
差 引 額   309,591,369円
担当 企画部財政課 電話3228-8813
決算特別 - -
認定第4号 令和4年度中野区後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
歳入決算額  7,654,509,741円
歳出決算額  7,589,710,491円
差 引 額    64,799,250円
担当 企画部財政課 電話3228-8813
決算特別 - -
認定第5号 令和4年度中野区介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について
歳入決算額  24,269,572,519円
歳出決算額  23,736,438,014円
差 引 額   533,134,505円
担当 企画部財政課 電話3228-8813
決算特別 - -
第61号議案 令和5年度中野区一般会計補正予算
○ 歳入歳出予算の補正 8,111,223千円を追加(補正後 207,707,122千円)
○ 繰越明許費、債務負担行為の補正
担当 企画部財政課 電話3228-8813
総務 令和5年9月19日
可決
-
第62号議案 令和5年度中野区国民健康保険事業特別会計補正予算
○ 歳入歳出予算の補正 6,822千円を追加(補正後 36,050,822千円)
担当 企画部財政課 電話3228-8813
総務 令和5年9月19日
可決
-
第85号議案 中野区保育所保育料等の徴収等に関する条例の一部を改正する条例
○ 0歳から2歳までの第2子に係る保育料の無償化に伴う規定整備
○ 施行時期 令和5年10月1日
担当 子ども教育部保育園・幼稚園課 電話3228-3259
子ども文教 令和5年9月19日
可決
-
◆議員提出議案
議 案 名 付託
委員会
審議結果
議員提出議案第18号 前副区長 横山克人さんに対する感謝状贈呈に関する決議

- 令和5年9月14日
可決
-
審議結果について
1.可決(否決)
議案に対して賛成(反対)する議決のことです。なお、単に「可決」という場合は原案どおりの可決(原案可決)を意味し、原案を一部修正して可決された場合は「修正可決」といいます。

2.同意(不同意)
人事案件の議案に対して賛成(反対)する議決を「同意(不同意)」といいます。

3.承認(不承認)
区長の権限で決定された事項(主に専決処分)に対して賛成(反対)する議決を「承認(不承認)」といいます。

4.認定(不認定)
決算関係の議案に対して賛成(反対)する議決を「認定(不認定)」といいます。

5.継続審査
会期中に議決されなかった案件について、閉会後も引き続き審議することをいいます。

6.答申
諮問に応じて出す意見のことを「答申」といいます。
本会議(審議・質問など)
会議録検索
  • 議会日程を見る
  • 議会中継を見る
  • キッズページを見る
  • 例規集を見る
  • リンク集を見る
  • 中野区オフィシャルサイト

ページトップへ