トップページ本会議(審議・質問など) 一般質問一覧
一般質問一覧
の一般質問について掲載をしています。
・上のプルダウンから、ご覧になりたい年を選択して下さい。
・一般質問一覧は、平成23年第2回定例会以降の一覧を掲載しています。
・質問項目のリンクをクリックすると、会議録ページの該当箇所をご覧いただけます。(実際に質問があった項目のみ)

令和6年
[第2回定例会]  [第1回定例会] 
第2回定例会
一 般 質 問 一 覧

         

(令和6年第2回定例会)

氏名・会派等

                 

森 たかゆき

(立国ネ無)

1 区役所新庁舎開庁後の状況と今後の改善について

 (1)区民サービスについて

 (2)職員の働き方について

 (3)環境性能について

 (4)その他

2 中野区の自治の発展について

 (1)国の定額減税施策への対応について

 (2)地方自治法改正について

 (3)子育て支援施策の拡充について

 (4)その他

3 学校教育について

 (1)新教育長の抱負について

 (2)コミュニティ・スクールについて

 (3)学校予算について

 (4)その他

4 次期区有施設整備計画の策定について

5 中野駅周辺のまちづくりについて

6 その他

加藤 たくま

(自 民)

1 中野区役所新庁舎について

2 中野区の公教育の充実について

3 ギャンブル依存症対策について

4 デジタル庁が進めるデジタルマーケットプレイス(DMP)の活用について

5 区民の防災リテラシーの向上について

6 その他

小林 ぜんいち

(公 明)

1 新庁舎移転について

2 区有施設の整備について

3 区政の課題について

4 熱中症対策と防災対策について

5 その他

羽鳥 だいすけ

(共 産)

1 区長の政治姿勢について

 (1)暮らし・生業の困難に寄り添うことについて

 (2)地方自治法の改定について

 (3)その他

2 よりよい新庁舎のあり方について

3 保育施策について

4 西武新宿線野方以西連続立体交差事業について

5 気候危機対策について

6 学校再編の検証について

7 その他

大沢 ひろゆき

(都ファ)

1 区立中学校の通学距離の問題について

 (1)野方一丁目地区から明和中学校への通学について

 (2)江古田、江原町地区から旧上高田小学校の第七中学校代替校舎への通学について

 (3)その他

2 中野本郷小学校の桜の木の伐採について

 (1)伐採の理由について

 (2)伐採に先立っての周辺住民への説明や伐採理由の掲示について

 (3)その他

3 上高田四丁目地区における公共交通機関の整備について

 (1)上高田四丁目地区における高齢化と公共交通機関の現状への区の認識について

 (2)上高田四丁目地区における公共交通整備の必要性にかかる区の認識について

 (3)上高田四丁目地区におけるマイクロバスの運行について

 (4)その他

4 中野区における官民連携による賑わいの創出について

 (1)今春の4つのイベントの官民連携に係る中野区としての評価について

 (2)今後の官民連携による賑わいの創出のためのイベントの推進についての区の見解について

 (3)平和の森公園に隣接する東京都下水道局中野水再生センターの壁へのプロジェクションマッピングの実施について

 (4)その他

5 2000年以前の新耐震基準での木造住宅の耐震診断、補強時の助成金制度の必要性について

6 罹災時の避難所の考え方等について

 (1)今の中野区における発災時の災害協定先との連絡体制について

 (2)今後の避難所整備に係る中野区の考え方について

 (3)罹災時の生活用水の確保状況について

 (4)その他

7 熱中症対策について

8 その他

杉山 司

(立国ネ無)

1 中野区の次世代DⅩ戦略について

 (1)インフラ整備を終えたDX1.0の現状と課題について

 (2)産業活性化も見据えたDX2.0に向けた取り組みについて

 (3)他の自治体を牽引するDX3.0の戦略立案について

 (4)その他

2 中野三丁目地区の再開発事業について

3 その他

山内 あきひろ

(自 民)

 

1 子どもの健康施策について

2 介護人材について

3 防災訓練について

4 その他

平山 英明

(公 明)

1 持続可能な区政運営について

 (1)内部統制について

 (2)PDCAサイクルについて

 (3)その他

2 公教育の充実について

 (1)小1の壁について

 (2)多様な学びの環境整備について

 (3)ウェリントン市との教育交流について

 (4)その他

3 気候変動対策について

 (1)水害対策について

 (2)緑化推進について

 (3)2030年LED照明化100%について

 (4)その他

4 若宮・大和町のまちづくりについて

 (1)大和町中央通りの拡幅について

 (2)洗心寮跡地について

 (3)ドッグランについて

 (4)その他

5 その他

いさ 哲郎

(共 産)

1 住まいの支援について

2 困難を抱えた女性の支援について

3 地域防災について

4 デジタル政策について

5 囲町地区のまちづくりについて

6 外国人相談窓口について

7 その他

10

黒沢 ゆか

(都ファ)

1 小学校就学前の子どもの多様な集団活動について

 (1)自主保育について

 (2)その他

2 重症心身障がい児および医療的なケアが必要な児童が地域で安心して療育が受けられる環境整備について

 (1)施設の指定について

 (2)施設整備を含めた財政的支援および誘致について

 (3)その他

3 生活介護における報酬改定後の運営状況把握と対策について

4 沼袋地域の商店街について

 (1)区画街路第4号線の道路予定地について

 (2)リノベーションスクールについて

 (3)その他

5 その他

11

細野 かよこ

(立国ネ無)

1 水害対策について

 (1)グリーンインフラを取り入れた流域治水について

 (2)区民との取り組みの推進について

 (3)その他

2 介護保険の持続可能性について

 (1)訪問介護について

 (2)地域支援事業について

 (3)その他

3 放課後等デイサービスについて

4 その他

12

大内 しんご

(自 民)

1 西武新宿線連続立体交差事業と沼袋区画街路第4号線沿道まちづくりの進捗状況について

2 小中学校の改築について

 (1)建設費について

 (2)北原小学校の建て替え計画について

3 旧沼袋小学校プールを活用した釣り堀、「みんなのぬまぼり」について

4 地域包括ケアについて

 (1)医療・介護提供体制について

 (2)在宅医療の体制について

 (3)認知症総合支援事業について

 (4)孤独・孤立対策推進法について

5 その他

13

久保 りか

(公 明)

1 資源回収事業について

2 包括連携協定について

3 鷺ノ宮駅周辺のまちづくりについて

 (1)鷺宮小学校跡地活用について

 (2)公社鷺宮西住宅一帯のまちづくりについて

4 保育事業の充実について

5 困難な問題を抱える女性支援について

6 ケアラー支援について

7 その他

14

河合 りな

(立国ネ無)

1 新しい時代の教育について

 (1)探究学習について

 (2)NEXT GIGA(ネクストギガ)について

 (3)ひとりひとりの可能性を引き出す学びの実現について

 (4)その他

2 身寄りがない高齢者などの支援について

3 南台小学校新校舎移転について

4 保育園・幼稚園について

 (1)幼稚園について

 (2)保育の質について

 (3)その他

5 その他

15

武井 まさき

(自 民)

1 鷺宮西住宅建替えの整備手法について

2 中野区産業振興方針について

3 区内のクーリングシェルター設置について

4 その他

16

間 ひとみ

(立国ネ無)

1 災害時を見据えた地域づくりの強化について

 (1)連携による施策効果の向上について

 (2)町会・自治会活動支援について

 (3)公益活動推進について

 (4)その他

2 区民と推進する環境施策について

3 障がい者の活躍支援について

4 今後の児童館について

5 その他

17

伊藤 正信

(自 民)

1 中野本郷小学校改築と移転について

2 交通安全対策について

3 民生委員・児童委員制度について

4 その他

18

むとう 有子

(無所属)

1 消費生活センターについて

2 指定管理者による管理運営の質の向上について

3 その他

19

石坂 わたる

(無所属)

1 ユニバーサルデザインと新区役所におけるスパイラルアップについて

 (1)ハードについて

 (2)ソフトやハートについて

 (3)その他

2 性別・性的指向・性自認(ジェンダーアイデンティティ)について

 (1)包括的性教育などの学校教育について

 (2)女性について

 (3)その他

3 マイナポータルと公金受取口座について

4 その他

20

小宮山 たかし

(無所属)

1 子育てひろばについて

2 ためまっぷなかの・公益活動について

3 その他

21

吉田 康一郎

(無所属)

1 育児支援政策について

 (1)出生率の低下について

 (2)ブラックホール型自治体について

 (3)幼稚園の給食費支援について

 (4)経済的支援について

 (5)その他

2 育児世帯の定着を阻害しない住宅政策について

 (1)ワンルームマンション規制について

 (2)その他

3 区の区民に支給や還付等をする口座の一元化について

4 その他

22

立石 りお

(無所属)

1 自治体DXについて

 (1)来庁せずに相談できる体制整備について

 (2)庁舎のインターネット環境について

 (3)ICTを活用した見守り・支えあい支援について

 (4)その他

2 教育DXについて

 (1)パソコン教室のラボ化について

 (2)その他

3 将来を見据えた保育の人員確保について

 (1)新しい配置基準と、こども誰でも通園制度について

 (2)保育の人員確保について

 (3)その他

4 その他

23

斉藤 けいた

(無所属)

1 防災政策について

 (1)ペットの同行避難について

 (2)その他

2 新たな門出のおもてなしについて

 (1)新庁舎における記念写真撮影スポットについて

 (2)中野区オリジナル婚姻届について

 (3)その他

3 その他

24

井関 源二

(無所属)

1 中野区のDX(ⅠT)施策について

2 区役所新庁舎と中野四季の森公園の動線について

3 『五等分の花嫁∽×中野区 五周年祭』について

4 その他

 


本会議(審議・質問など)
会議録検索
  • 議会日程を見る
  • 議会中継を見る
  • キッズページを見る
  • 例規集を見る
  • リンク集を見る
  • 中野区オフィシャルサイト

ページトップへ