| 議案名・内容・所管分野 | 付託 委員会 |
審議結果※ | |
|
第102号議案 令和7年度中野区一般会計補正予算
〇 歳入歳出予算の補正 249,398千円を追加(補正後 201,669,697千円) 〇 繰越明許費の補正、債務負担行為の補正 担当 企画部財政課 電話3228-8813 |
総務 | - | - |
|
第103号議案 令和7年度中野区国民健康保険事業特別会計補正予算
〇 繰越明許費、債務負担行為の補正 担当 企画部財政課 電話3228-8813 |
総務 | - | - |
|
第104号議案 中野区行政財産使用料条例の一部を改正する条例
〇 みずの塔ふれあいの家の施設の名称の変更に伴う規定整備 〇 施行時期 令和8年3月16日(一部は公布の日) 担当 企画部資産管理活用課 電話3228-8814 |
総務 | - | - |
|
第105号議案 中野区事務手数料条例の一部を改正する条例
(1) 令和8年3月1日から同年4月30日まで及び令和9年3月1日から同年4月30日までの間における多機能端末機による証明書の交付の申請に係る事務手数料の額の特例措置について規定 (2) 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の改正に伴う引用条項の規定整備 (3) 建築基準法施行令の改正に伴う引用条項の規定整備 〇 施行時期 (1)は令和8年3月1日及び令和9年3月1日、(2)は令和8年5月1日、(3)は公布の日 担当 企画部財政課 電話3228-8813 |
総務 | - | - |
|
第106号議案 議会の議決すべき事件等に関する条例の一部を改正する条例
〇 議会の議決すべき事件として定める株式会社まちづくり中野21の株主総会における議決権の行使に係る規定並びに同社の経営状況を説明する書類の作成及び議会への提出に係る規定の廃止 〇 施行時期 株式会社まちづくり中野21の解散の日の翌日 担当 総務部総務課 電話3228-8811 |
総務 | - | - |
|
第107号議案 中野区個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例
〇 個人番号を利用することができる事務及び当該事務を処理するために利用することができる特定個人情報の追加 〇 施行時期 令和8年1月5日 担当 総務部デジタル政策課 電話3228-8807 |
総務 | - | - |
|
第108号議案 株式会社まちづくり中野21の株主総会における議決権の行使について
〇 株式会社まちづくり中野21の解散及び定款の変更に係る議決権の行使 担当 総務部総務課 電話3228-8811 |
総務 | - | - |
|
第109号議案 指定管理者の指定について
〇 もみじ山文化センター、野方区民ホール及びなかの芸能小劇場における指定管理者の指定 担当 区民部文化振興・多文化共生推進課 電話3228-8863 |
区民 | - | - |
|
第110号議案 中野区区民活動センター条例の一部を改正する条例
〇 鍋横区民活動センター分室の廃止に伴う規定整備 〇 施行時期 令和8年7月1日 担当 地域支えあい推進部地域活動推進課 電話3228-8945 |
厚生 | - | - |
|
第111号議案 中野区指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例
〇 児童福祉法に基づく指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営に関する基準の改正に伴う引用条項の規定整備 〇 施行時期 公布の日 担当 健康福祉部障害福祉課 電話3228-5613 |
厚生 | - | - |
|
第112号議案 指定管理者の指定について
〇 スポーツ・コミュニティプラザ及び鷺宮運動広場における指定管理者の指定 担当 健康福祉部スポーツ振興課 電話3228-8864 |
厚生 | - | - |
|
第113号議案 指定管理者の指定について
〇 中野上高田公園、哲学堂公園、妙正寺川公園及び上五こもれび公園における指定管理者の指定 担当 健康福祉部スポーツ振興課 電話3228-8864 |
厚生 | - | - |
|
第114号議案 指定管理者の指定について
〇 南部障害児通所支援施設における指定管理者の指定 担当 健康福祉部障害福祉課 電話3228-5613 |
厚生 | - | - |
|
第115号議案 指定管理者の指定について
〇 仲町就労支援事業所における指定管理者の指定 担当 健康福祉部障害福祉課 電話3228-8715 |
厚生 | - | - |
|
第116号議案 特別区道路線の認定について
〇 中野三丁目及び中野四丁目地内の路線の認定 担当 都市基盤部道路管理課 電話3228-5525 |
建設 | - | - |
|
第117号議案 特別区道路線の廃止について
〇 中野四丁目地内の路線の廃止 担当 都市基盤部道路管理課 電話3228-5525 |
建設 | - | - |
|
第118号議案 特別区道路線の変更について
〇 中野二丁目地内の路線の変更 担当 都市基盤部道路管理課 電話3228-5525 |
建設 | - | - |
|
第119号議案 指定管理者の指定について
〇 中野南自転車駐車場、中野坂上駅自転車駐車場、東中野駅自転車駐車場、杉山公園地下自転車駐車場、囲町自転車駐車場、東中野駅前広場地下自転車駐車場、中野四季の森公園地下自転車駐車場及び東中野東自転車駐車場における指定管理者の指定 担当 都市基盤部交通政策課 3228-8822 |
建設 | - | - |
|
第120号議案 中野区児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
〇 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準の改正に伴う乳児院等に係る職員の資格要件等の規定整備 〇 施行時期 令和8年3月1日(一部は公布の日) 担当 子ども教育部子ども・教育政策課 電話3228-5734 |
子ども文教 | - | - |
|
第121号議案 中野区家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
〇 家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の改正に伴う引用条項の規定整備 〇 施行時期 公布の日 担当 子ども教育部保育園・幼稚園課 電話3228-8833 |
子ども文教 | - | - |
|
第122号議案 中野区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
〇 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準の改正に伴う引用条項の規定整備 〇 施行時期 公布の日 担当 子ども教育部保育園・幼稚園課 電話3228-8833 |
子ども文教 | - | - |
|
第123号議案 中野区幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
〇 幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準の改正に伴う引用条項の規定整備 〇 施行時期 公布の日 担当 子ども教育部保育園・幼稚園課 電話3228-8833 |
子ども文教 | - | - |
|
第124号議案 中野区幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する条例の一部を改正する条例
〇 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律第三条第二項及び第四項の規定に基づき内閣総理大臣及び文部科学大臣が定める施設の設備及び運営に関する基準等の改正に伴う引用条項の規定整備 〇 施行時期 公布の日 担当 子ども教育部保育園・幼稚園課 電話3228-8833 |
子ども文教 | - | - |
|
第125号議案 中野区乳児等通園支援事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
〇 乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準の改正に伴う引用条項の規定整備 〇 施行時期 公布の日 担当 子ども教育部保育園・幼稚園課 電話3228-8833 |
子ども文教 | - | - |
|
第126号議案 中野区放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
〇 放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の改正に伴う引用条項の規定整備 〇 施行時期 公布の日 担当 子ども教育部育成活動推進課 電話3228-8884 |
子ども文教 | - | - |
|
第127号議案 中野区一時保護施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
〇 一時保護施設の設備及び運営に関する基準の改正に伴う児童指導員の資格要件等の規定整備 〇 施行時期 令和8年3月1日(一部は公布の日) 担当 子ども教育部児童福祉課 電話3228-8897 |
子ども文教 | - | - |
|
第128号議案 指定管理者の指定について
〇 図書館における指定管理者の指定 担当 教育委員会事務局子ども・教育政策課 電話3228-5548 |
子ども文教 | - | - |
|
第129号議案 指定管理者の指定について
〇 軽井沢少年自然の家における指定管理者の指定 担当 教育委員会事務局学務課 電話3228-5608 |
子ども文教 | - | - |
|
第130号議案 中野区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
〇 給料表の改定、期末手当及び勤勉手当の支給月数の引上げ並びに医師等に係る初任給調整手当の支給限度額の引上げ ○ 施行時期 公布の日(一部は令和8年4月1日) 担当 総務部職員課 電話3228-8895 |
総務 | - | - |
|
第131号議案 中野区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
(1) 給料表の改定並びに期末手当及び勤勉手当の支給月数の引上げ (2) 教育公務員特例法の改正に伴う義務教育等教員特別手当に係る規定整備 ○ 施行時期 (1)は公布の日(一部は令和8年4月1日)、(2)は令和8年1月1日 担当 総務部職員課 電話3228-8895 |
総務 | - | - |
|
第132号議案 中野区会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
(1) 期末手当及び勤勉手当の支給月数の引上げ (2) 学校教育法の改正に伴う引用条項の規定整備 ○ 施行時期 (1)は公布の日(一部は令和8年4月1日)、(2)は令和8年4月1日 担当 総務部職員課 電話3228-8014 |
総務 | - | - |
|
第133号議案 特別区道45―290バリアフリー化改良工事請負契約
〇 特別区道45―290バリアフリー化改良工事に係る請負契約の締結 担当 総務部契約課 電話3228-8903 |
総務 | - | - |
|
第134号議案 中野区立小学校及び中学校教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
(1) 給料表の改定並びに期末手当及び勤勉手当の支給月数の引上げ (2) 教育公務員特例法の改正に伴う義務教育等教員特別手当に係る規定整備 ○ 施行時期 (1)は公布の日(一部は令和8年4月1日)、(2)は令和8年1月1日 担当 教育委員会事務局指導室 電話3228-8861 |
子ども文教 | - | - |
|
第135号議案 中野区立小学校及び中学校教育職員の給与等に関する特別措置に関する条例の一部を改正する条例
〇 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の改正に伴う小学校及び中学校教育職員の教職調整額の引上げ 〇 施行時期 令和8年1月1日 担当 教育委員会事務局指導室 電話3228-8861 |
子ども文教 | - | - |